“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

ウオーキング 例会

2010年01月30日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

関東を歩こう!  第二弾

水戸街道を歩く

9回シリーズ 最終回

水戸街道

水戸街道は、江戸時代に定められた日本の幹線道路で、五街道に準ずる

脇街道の一つである。江戸側の千住宿と水戸藩の城下町水戸をつなぎ、

五街道と同様に道中奉行の管轄に置かれた。

東京ウオーキング協会がこの街道を9回に分けて歩く企画をして、今日が最終回。

1.日時    1月30日(土)

2.大会名   関東を歩く第二弾!! 水戸街道を歩く

                第三弾は   日光街道を歩く

                3月13日~9月10日 10回コース

3.主催     NPO・東京ウオーキング協会

目立つユニフォームの役員の受付風景

4.コース

     ①金町末廣公園→帝釈道道標→小菅西公園→千住宿→宿場通り→千住大橋

       浅草見附→日本橋

千住一里塚跡

一里塚は、里程を明示する目的で、日本橋を起点にして街道の両側に

一里刻みで土を盛ったもので、一里は36町・4Kmに統一され、両方の塚には

崩壊を防ぐために根張りの良い榎が主に植えられた。

冬から春に咲く「蝋梅」が良い香りを放っていた。

春近し!! 紅梅も咲き始めた。

晴天の東京、荒川の土手を歩く

荒川に架かる堀切橋・ 388名の参加者が渡る

千住宿  やっちゃ場通りから千住仲町商店街へと宿場の街道が続く。

千住大橋

徳川家康が江戸に入府して間もない文禄3年(1594)11月に架けた

隅田川最初の橋

隅田川越しに東京スカイツリー 電波塔

東京スカイツリーは、都心の超高層ビル増加で発生した電波障害を軽減

することが目的の電波塔。2008年7月着工、来年12月に竣工

現在は280mに成長、最終は634m。世界一の鉄塔。

 

川崎の翁は現在東海道53次を歩いているが終了したら水戸街道に挑戦しようか

思いながら、晴天の汗ばむ1月の下旬の東京を歩いた。

しかし、388名の参加者が東京を歩くと多大なご迷惑をかける。

千住のみなさん、すみませんでした。


ウオーキング例会 よこはまWK

2010年01月27日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

ゆめが丘から希望が丘へ

夢 → 希望

     

               相鉄 ゆめが丘駅     から     相鉄 希望が丘駅

1.日時    1月27日(水)

2.例会名  ゆめが丘から希望が丘へ

よこはまウオーキング協会会長挨拶 参加者403名

3.主催者   よこはまウオーキング協会

大会役員と大会旗 黄色のジャンパーと黄色の防止 かもめのマークの旗

4.コース

     ①ゆめが丘駅→和泉川親水広場→渡井家イヌツゲ→上飯田地区センター→

       阿久和大久保原公園→神明台スポーツ公園→希望が丘駅

1月下旬 早くも紅梅が咲いていた

阿久和大久保原公園を歩く参加者

夢とは・・・・

夢とは  ホームページを見ると

①眠っているとき、実際にいろいろなものごとを経験しているかのように感じる現象

②はかないこと。たのみにならないこと。「人生は夢だ」

③現実からはなれた甘い考え。「新婚の夢破れる」

④将来・やりたい(そうありたい)と思う希望。「大きな夢を持つ。夢がわく」

⑤夢にも「夢おろそかにできない」

希望とは・・・

希望とは

①あることの実現を望み願うこと。またその願い。「みんなのーを入れる」・「入社をーする」

②将来に対する期待。明るい見通し。「ーに燃える」・「ーを見失う」

 

さて、今日は「ゆめが丘~希望が丘」までのウオーキング。

ゆめ・希望について考えながら歩いた。

①夢と希望の違いは・・・

②川崎の翁は夢・希望を持っているか

③夢・希望があるならば、それを日常生活にどのように取り入れているか、行動しているか

④今の夢・希望を変更しなくてもよいか

 

さてさて、今日はラジオで「国会中継・参議院予算委員会質疑」を聞きながら歩いた。

政治と金・沖縄米軍普天間飛行場・景気対策が中心

この国会中継を聞きながら、日本の将来に夢・希望があるのか

翁はあと20~40年位しか日本にお世話にならないが、

孫たちは本当に日本に夢・希望を持って生き生きと生きていくのだろうか

翁の時代は戦後・復興・経済発展・豊か・世界主要国の仲間入り・・・

これからは、経済はアジアが追い抜いていく、財政で借金は1000兆を超える

人口は減っていく、高齢者が増える・・・心配事の多きこと

しかし、ゴルフの石川 遼・スケートの浅田真央・野球の菊池雄星・・若き星達

政治家も民主党・自民党に若者が活躍を始めている・・期待したい

夢・希望を持って、それを実現する「目標・しくみ」

そんなことを考えながら今日一日を楽しく歩きました。

 

 


ウオーキング 例会 隅田川 東京WK

2010年01月24日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

東京の川シリーズ ①

隅田川 24Kmを歩く

隅田川

隅田川は岩淵水門で荒川から分かれ、北区・足立区・荒川区・台東区・墨田区

江東区・中央区を流れて、東京湾に注ぐ、延長23.5Kmの河川です。

吾妻橋から下流は大川・浅草川と呼ばれた。隅田川に架かる橋は変化に富んだ姿を

しており、多くの都民に親しまれております。水上バス・納涼・花見の名所として知られ

毎年7月の花火大会は東京の夏の風物詩になっています。

1.日時    1月24日(日)

2.例会名   東京の川シリーズ ① 隅田川

隅田川 ウオーターフロントとして開発され新しい街づくりが行われた

今回の東京都の川シリーズ

隅田川・石神井川・多摩川・野川・荒川・目黒川・玉川上水・江戸川・神田川・仙川

の10の河川を一年掛けて歩くシリーズです。

東京都の河川

東京都の河川は西部に源を発して東京湾に注いでいます。国が管理する一級河川

として、多摩川水系・荒川水系・利根川水系・鶴見川水系の92河川、

都の指定する二級河川15河川があり、107河川、約858Kmになる。

 

3.主催者   東京都ウオーキング協会

東京都ウオーキング協会、石原副会長の挨拶

4.コース

     ①赤羽公園→荒川知水資料館→鹿浜橋→西新井橋→千住大橋→瑞光橋→白髭橋

       桜橋→吾妻橋→両国橋→豊海橋→永代橋→佃大橋→勝鬨橋→はとば公園

晴天・無風 気持ちよく歩き始める

荒川の土手と隅田川の土手を歩く。土手の上の人影が分かるかな?

千住大橋を渡る

東京スカイツリー

東京都墨田区押上に建設中の東京タワーに替わる電波塔。

2011年に竣工の予定。634mの世界一の電波塔です。

桜橋を渡りながら眺める。

佃大橋付近の高層住宅群。見事な光景

 

東京都の中心を流れる川をあるいた。江戸情緒を感じる古い町、億ションが建つ新しい街

変わり行く東京を堪能した。

隅田川の両岸はきれいに整備され、テラス化されて気持ちが良い。

日本も豊かになったと実感出来る一日であった。

 


ウオーキング 例会 県央WK

2010年01月23日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

神奈川・瀬谷八福神巡り

瀬谷八福神(せやはちふくじん)

神奈川県横浜市瀬谷区内の寺院に祀られている七福神に達磨大師を加えた

日本でも珍しい八福神である。

1.日時    1月23日(土)

2.例会名   瀬谷八福神 めぐり

瀬谷八福神にちなみ、八福草が各寺院に指定されている

  妙光寺・・ききょう(桔梗)・・大黒尊天       善昌寺・・きちじょうそう(吉祥草)・・恵比寿

  徳善寺・・はぎ(萩)   ・・毘沙門天       長天寺・・すすき(薄)     ・・達磨大師

  宝蔵寺・・つわぶき(石蕗)・・弁財天        西福寺・・おもと(万年青)    ・・布袋尊

  宗川寺・・彼岸さくら(彼岸桜)・福禄寿      善通院勢至堂・・ふじ(藤)   ・・寿老人    

3.主催者   県央ウオーキング協会

県央ウオーキング協会 役員の受付案内風景

会長の出発式挨拶 マナーを守ってくださいと熱弁

4.コース

     ①瀬谷北口公園→海軍道路→だるま大師→大黒尊天→恵比寿神→毘沙門天→

      弁財天→布袋尊→福禄寿→寿老人→相鉄瀬谷駅

海軍道路

市内で二位の長距離直線道路。旧日本海軍が滑走路として転用できるよう

直線的に作られた。現在は両サイドに桜が植えられ花見のスポットである。

瀬谷山 徳善寺

弘治元年(1555)に創建され、開山は玄泰禅師、本尊は釈迦牟尼仏

白東山 宗川寺

寛永2年(1625)第12世日賢上人が建立・開祖。

蝋梅が咲いていた

ロウバイは冬に咲き強い芳香があり、江戸時代初期に渡来して、花期がが早く

他の花に先がけ開花するので喜ばれ、各地に広がった。

 

今年に入り三度目の七福神めぐり。

何か良いことがありますようにと神頼みをした。

過去に関東の七福神はほとんど廻った。ここも何度か来たことがある。

 


例会 ウオーキング 横浜WK

2010年01月17日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング 例会

湘南江ノ島20海里

湘南海岸 正面の島が江ノ島 その右側に富士山が見える?

今日は相模湾を逗子・鎌倉・藤沢・茅ヶ崎と歩いた

1.日時    1月17日(日)

2.例会名   湘南江ノ島20海里

3.主催者   よこはまウオーキング協会

亀ヶ岡八幡宮の集合場所で受付する役員

4.コース

     ① 逗子駅亀ヶ岡八幡宮→渚橋→小坪漁港→稲村ケ崎→江ノ島入り口→

       鵠沼海岸→辻堂海浜公園→JR辻堂駅

逗子駅から田越川を渚橋まで歩き海岸に出る。 本日も晴天

湘南海岸に並ぶ高級マンション

稲村ガ崎からの海岸の眺め

 

晴天の中、湘南海岸を歩く。富士山も顔を出し暖かなウオーキングでした。


ウオーキング 例会 ヨコスカ

2010年01月16日 | 日本全国ウオーキング

例会 ウオーキング

城ヶ島の水仙

城ヶ島公園の八重水仙

1月下旬より2月、約10万株の八重水仙が咲きます。

神奈川県三浦半島の最南端に、首都圏では数少ない島があります。

相模湾に突き出した緑の島、城ヶ島です。この島の東半分に広がるのが、

県立城ヶ島公園です。

よく晴れた日には房総半島・三浦半島・富士・箱根・伊豆の山々・伊豆大島が見渡せる

1.日時      1月16日(土)

2.例会名     城ヶ島の水仙を訪ねる

3.主催者   ヨコスカウオーキング協会

京急三崎口駅前の飯盛仲田公園に集まった参加者

ヨコスカウオーキング協会 会長の挨拶

ヨコスカウオーキング協会旗

4.コース

     ① 飯盛仲田公園→三戸の野菜畑→小網代の森→三崎港→城ヶ島大橋→

        城ヶ島第二展望広場→油壺→三崎口駅

三戸の野菜畑  三浦ダイコン他野菜の生産地

小網代の森の竹藪の道

小網代湾に停泊しているヨット

シーボニア 別荘マンション群 ヨット愛好者用

           

             城ヶ島大橋                県立・城ヶ島公園 入り口

 

12月から4月の間に咲く水仙

中国の古い時代に、水辺に咲く気品のある花を、水辺の仙人にたとえた。

「水の仙人」から水仙と名付けられた。清楚な花である。

その水仙を見るために城ヶ島まで繰り出した

長閑な畑の道を歩き、晴天に恵まれて眺望の素晴らしい三浦半島を歩いた


ウオーキング 例会 川崎WK

2010年01月11日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

川崎七福神めぐり

昨日に引き続き七福神めぐり 川崎七福神

新春に参拝すると、七難即滅、七福即生 極まりなしと言われている

2010年の厳しい環境の中で、七福神に祈願して七福神の功徳力により、

福運を授かりきびしい人生の海路を行きましょう。

1.日時     1月11日(月・祝日)

2.例会名    川崎七福神めぐり

毘沙門天の東樹院 栄光や勇気の象徴として、四天王の一つになってる。

3.主催者   川崎ウオーキング協会

会長の挨拶 本日も多数の参加者 皆さん元気で熱心

川崎ウオーキング協会旗 かわせみのマーク

4.コース

     ①大楽密寺→無量寺→大楽院→西明寺→等々力緑地→東樹院→宝蔵寺→安養寺

大きなポスターを貼って、祈願を呼びかけている

大黒天の西明寺  

打出の小槌を持ち、米俵を踏んまえ、柔和な顔立ち。

福徳円満・財富の神で、事業繁栄にご利益がある。

毘沙門天の東樹院

 

今年の行動は川崎大師・明治神宮へ自宅からウオーキングで始まり

例会で神社巡り、七福神巡り二箇所、たくさんお参りさせていただいた

昨年の健康ウオーキングが出来たお礼と、今年も健やかに

ウオーキングが出来ますように祈願いたしました。

ウオーキング中心の生活行動に万歳!!万歳!!

 

 


例会 ウオーキング 湘南ふじさわ

2010年01月10日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング 例会

藤沢七福神巡り

湘南七福神めぐりの のぼり がはためく

七福神

お正月になると七福神めぐり、と言われてるように七福寺社への参拝が恒例。

七福神の名の通り、福の神様の集まり。七福神は室町時代末期ごろから

信じられるようになった民間信仰とされている。大変ご利益(ごりやく)が

おありになる神様なので、日本の庶民世界に深く根ざしながら、現在も

熱心な参拝者を迎える新年の風物詩となっている。

1.日時    1月10日 (日)

2.例会名   藤沢七福神めぐり

3.主催者   湘南ふじさわウオーキング協会

集会場に掲げられた協会の のぼり

協会役員の方の新年のご挨拶

4.コース

     ①本日はコースを3コースに分けて自由歩行とする

     ②Aコース 皇大神宮・左まわり  Bコース 皇大神宮・左まわり  Cコース 団体歩行

     ③奥田公園→皇大神宮→養命寺→白旗神社→常光寺→諏訪神社→感応院

       龍口寺→江ノ島神社 

集会場とスタートのJR藤沢駅7分の奥田公園

皇大神宮 恵比寿神 商売繁盛の神

白旗神社  毘沙門天 知恵と勇気の守り神

諏訪神社  大黒天  富貴・長寿の神

江ノ島神社  弁財天  商売・芸能の神

竜宮城のような 小田急江ノ島駅舎 海水浴・江ノ島観光で賑わう

 

KWAの例会、二回目の参加

昨日は神社巡り、本日は七福神、明日も川崎七福神

これだけお参りすると今年は素晴らしいことが起こりそう

楽しみに期待しよう。しかし神頼みだけでは・・・

本日も晴天、歩けることに感謝して。歩け!!歩け!!


例会 ウオーキング 平塚WK

2010年01月09日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング例会

平塚の神社巡り

寒川神社 御社殿

神奈川県高座郡寒川町宮山に鎮座する神社。相模国一之宮である。社格は国弊中社。

相模川の河口から約7Km遡った左岸の低台地に鎮座する。

神社から8Km上流の海老名市国分付近に相模国府があった。朝廷の尊崇も厚かった。

寒川神社 神門

一之宮

一之宮とは、昔の66ケ国の各々において、中央からのお達しなどを最初にその神社に

伝えることになっていた神社で、多くはその国において最も格式の高い神社。

御祭神  寒川大明神と奉称されている

寒川比古命(さむかわひこのみこと)

寒川比女命(さむかわひめのみこと)

1.日時     1月9日(土)

2.例会名    平塚の神社巡り

前鳥神社

3.主催者   平塚ウオーキング協会

寒川神社前で協会旗を掲げていただいた

会長の新年の御挨拶  平塚見附台公園

4.コース

     ①JR平塚駅→見附台公園→八幡神社→相模川→前鳥神社→寒川神社→三嶋神社

              

八幡神社

晴天の中、相模川の土手を歩く

本日のメーン神社  相模国一之宮 寒川神社

本日のゴール  平塚三嶋神社

 

本年最初のウオーキング例会の参加

昨年の例会参加は51回で、神奈川県ウオーキング協会((KWA)への

参加は41回であった。今年はKWAへの参加目標を50回としたい。

新春早々、快晴の天気の中、気持ちよくウオーキング出来た。

今年もウオーキングを楽しみたい。

大会役員の方々、本年もよろしくお願いいたします。


アスレチックジム 初トレーニング

2010年01月05日 | アスレチックジム

2010年初のトレーニング

アスレチックジムのスタート

今年で四年目となるアスレチックジムに通った。

2007年から初めて2007年103回・2008年66回・2009年78回

平均で一年間平均82回となった。週に1.7回ペース。

2010年目標として100回を目指したい。

ウオーキングが150日・ジムが100日。この辺が限度かな?

内容は週2回の内

一回はトレーニングマシーン(20種類)で筋力アップ?維持かな

一回は有酸素運動のエアロレッスン・エアロバイク・ランニング等

昨年水泳をやり過ぎて腰を痛めたので様子見とする

 

アスレチックジムへ通う狙いは、健康にウオーキングが出来ることにある。

無理せず、継続が大切と考えている。

4年目に入り、楽しく通っている自分に満足している。