ミカエルの函館散策記

美しい夜景と異国情緒溢れる町・函館。
名所・旧跡・食べ処をご紹介していましたが今や万屋。
ご訪問に謝々。

第107号 華麗に蘇った 大正のデパート

2007年03月22日 | 旧跡、史跡

            
                (この写真を拡大する) 
所在地=函館市末広町4番19号     
旧=丸井今井百貨店函館支店   間もなく=地域交流まちづくりセンター

この建物は百貨店から市役所分庁舎に変わり、そして間もなくオープンする表記センターへと受け継がれる。
店祖・今井藤七は明治4(1871)年、23歳のときに新潟・三条から来函、翌年札幌に出向き、大正5年に他店を合併して札幌に百貨店を開業した。
函館店は、弟の良七が独立を希望、明治24(1891)年、函館の菊地呉服店と共同経営でスタート、翌25年に今井呉服店函館支店とした。

大正12年、この地に鉄筋コンクリート造3階建てのデパートを開店させた。
この3年前の大正9年は第1回の国勢調査実施年。
函館の人口は145,843人で仙台・札幌を上回る東北・北海道最大の都市だった。
近くにあった7階建ての金森デパートとともに一大繁華街として大いに賑わい、さらに業績好調なことから昭和5年に4、5階を増築、さらなる繁栄を誇った。、

昭和9年の大火後、市勢が東部方面へ移動するのに伴い昭和44年に五稜郭地区へ移転。
45年4月からは市役所分庁舎として活用され、交通局、水道局、市史編さん室、函館圏開発事業団、庁舎建設事務局、道立内職相談センター、北方領土復帰期成同盟などが入居、業務を開始した。
その後、これら団体の中には解散したり、新市庁舎や周辺の再開発ビルへ移転したりして空きスペースが目立ち、平成14年10月に交通局が駒場町電車車庫へ移転したのを最後に空家となり閉鎖された。

老朽化したものの取り壊すのは勿体無いと、軽量化を図るために、後年増築した4,5階部分撤去する延命を主とした復元工事が進められ、このたび竣工、4月1日から
「地域交流まちづくりセンター」として第3の道を歩むことになった。

私が子供の頃、百貨店へ行く時は普段着より少しは小奇麗にしたものだった。
そこは、遊園地であったりファミレスでもあった。
贈り物に丸井の包装紙を使うのが一番とも思っていた。
こんな思い出がある丸井、今度はどのようなお客様をお迎えするのか、玄関は晴れのオープン日を待ち望んでいるかのようだ。

業務概要~地域情報発信、市民交流、市民活動支援  ℡0138-22-9700

                    ミカエル


 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい (あじさい)
2007-03-22 12:56:53
現在は東京に住んでいますが、40ほど年前にはこの百貨店の近くに住んでいました。
毎日のように行ってはここを遊び場にしていました。
まだ壊されていなかったのですね感激です。
一度行ってみたいです。
返信する
ぜひ、お越し下さい (ミカエル)
2007-03-22 19:22:27
あじさい 様
ようこそお出で下さいました。
懐かしい思い出が巡っていることでしょう。
百貨店横の坂は南部坂、NHKのあたりから竹滑りをした記憶があります。
車は走っていませんでしたね。 ミカエル
返信する
綺麗になりました (es)
2007-03-24 22:02:07
新しすぎて違和感が残りますが、これが本来の姿なんですね。
緑のドームが眩しい!
内部もどのようになっているのか興味津々です。来月のオープンが待ちきれませんね。
私も次回の訪問予定リストに付け加えておかなければ。
返信する
内部探検隊 (ミカエル)
2007-03-24 22:50:09
es 様
そうなんですよ、内部がどのように復元されたのか?
来月、ゆっくり探検します。
今は入手できない石目が超綺麗な天然大理石の階段手摺、蛇腹手動式ドアのエレベーターも楽しみで、写真をアップする予定です。 ミカエル
返信する
百貨店 ()
2007-10-08 09:18:20
 昭和48年まで、西部地区に住んでいました。
 デパートの屋上でよく遊びました。一番の繁華街の「駅前」を越えて五稜郭に移転した時は、意外に感じたものです。
 十字街、当時通った喫茶店、レコード店、文具店はもうありません。でも、本屋さんと裏通りのビリヤード店は、しっかり営業していて嬉しかったです。
 最近は、観光客向けだけではない店もオープンしていますね、帰郷する度に、訪れるのが楽しみです。
返信する
コメント有難うございます。 (ミカエル)
2007-10-08 18:59:20
元さん、こんばんは!
ようこそマイブログへ。
駅前を飛び越えて五稜郭へ移転したのは、空き地がなかったからだと思います。
現在地は、日本清酒(千歳鶴)の広大な酒工場があり、七飯から水を運んで醸造していました。

十字街を歩きますと寂しさを感じますが、反面、安らぎも感じます。
この交流センターがオープンしてからは、足が向くようになりましたよ。

またのコメントをお待ちしております。

        ミカエル
返信する
S29年生まれです。 (abo)
2008-07-17 22:15:41
こんにちは。
子供の頃函館に住んでいました。
現在東京住まいです。
祖父が海産問屋とイカの塩辛の製造販売を始めた土地です。カネ作といえば知っている方もいらっしゃるんじゃないですかね。

函館の思い出はコイケのカレ-ライスです。サイカデパ-トの最上階の食堂が展望台でフロア-ごと?回っていたのを記憶しています。
柏野小学校、的場中学校の皆どうしているのかな。
返信する
aboさんへ (ミカエル)
2008-07-18 13:29:37
こんにちは!ようこそマイブログへ。
カネ作とカネ作一がありましたね。朝市の傍が一だったような記憶が。

小池は、どんな理由か分かりませんが二店舗に分かれてしまいどちらが昔からある系統なのか?

彩華の屋上にありましたね。
現在はデパートが全て取り壊されてパチンコ店です。

柏野小には、私も2年間通いました。
教室が足りなくて、2年生になると東高校へ行って勉強をしていました。

また、お立ち寄りください。 ミカエル
返信する

コメントを投稿