我が家の隣に大きな茶畑がある。
この茶畑 いっこうに手入れも収穫もする様子が無い。
早い話がバブルの時に売り損なった訳だ。然し真面目に農業をやる気は無いのでほったらかしにして有るが、それでも農家への「何とか助成金」とやらが出るらしい。その人の家に行けば 立派な豪邸に住み、大型高級車と農作業用のトラックが眠っている。
どうしてそんな優雅な生活が出来るのか不思議でしょうがない。
その謎の答えは「アパート経営」だ。家賃収入で充分「左うちわ」なのでわざわざ汗水垂らして働かなくてもいいのだ。
それなのに 農家にはどう言うわけか「助成金」が相当に出ている。そして固定資産税は農地と言う事で特別に安くしてある。
おかしいではありませんか
この不公平は 所謂「族議員」達の為せる罪だけど、これは改めないと農家は真面目に働かないし、国民の不公平感による不満は爆発するだろう。
昔は 確かに農家は貧しかった。が今は違う。
この茶畑 いっこうに手入れも収穫もする様子が無い。
早い話がバブルの時に売り損なった訳だ。然し真面目に農業をやる気は無いのでほったらかしにして有るが、それでも農家への「何とか助成金」とやらが出るらしい。その人の家に行けば 立派な豪邸に住み、大型高級車と農作業用のトラックが眠っている。
どうしてそんな優雅な生活が出来るのか不思議でしょうがない。
その謎の答えは「アパート経営」だ。家賃収入で充分「左うちわ」なのでわざわざ汗水垂らして働かなくてもいいのだ。
それなのに 農家にはどう言うわけか「助成金」が相当に出ている。そして固定資産税は農地と言う事で特別に安くしてある。
おかしいではありませんか

この不公平は 所謂「族議員」達の為せる罪だけど、これは改めないと農家は真面目に働かないし、国民の不公平感による不満は爆発するだろう。
昔は 確かに農家は貧しかった。が今は違う。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます