ミエルの居心地のいい場所

乳がんが気付かせてくれた事【心地よい場所を沢山もっていればきっと大丈夫!】そんな場所を毎日探しています。只今バラに夢中☆

”今”を生きるエネルギー

2010年11月25日 10時07分05秒 | 私の病歴
先週の金曜日は佐倉への通院。
乳腺外科の診察は今は半年に一回。
エコー検査とマンモグラフィーを、
半年ごとに交互に行っています。

この日は診察室でのエコー検査。
あれ?今まではエコー室でやっていたのにー。

『最新の機器が入ったんですよ。
 コンパクトだから診察室でも場所を取らない。
 何より精度が上がったから、良く見えるんですよ。』

『じゃあ、いっぱい見つかってる人がいるのね。』

早期に発見すれば対処が可能。
今は乳がんも”治る”病気になって来ていますから、
最初は怖いけど、
早く見つけて早く治して、
早く普通の生活に戻ることが大事。

それに今は物凄く良い抗がん剤と吐き気止めのお薬が出てきている、
抗がん剤治療に伴う吐き気が大幅に軽減されたと、
主治医は教えてくれました。

『ミエルさんのがんは、もう治ったと思いますよ。
 後は反対側の乳房をチェックして行けば大丈夫。』

いつもの安心の言葉を下さる主治医の笑顔が、
何よりの免疫アップですね。

『会ってから何年になるっけ?』とカルテをチェックする主治医。

『もう7年経つんだねぇ、30代だったよね?』

『そう、39才の時先生と出会ったの。お互い若かったよねぇ(笑)』

私は最初の手術から2年経たずに再発し、
その時出会ったのがこの主治医でした。

『あれから7年かあ、ミエルさんの人生も凄く変わったよね。』

『そう、お陰さまで40代が輝いてるもの。
 先生はそろそろ・・・。』

『そう、40になりましたよ~、最近白いものが・・・(爆)』

『では、これからですね!(笑)』

男性も40代が勝負!どんな人生になるのか楽しみですよね。

命に限りがあることを知り、絶望の中で、
その短いかもしれない命を、
どう生きたいのか?
何をしたいのか?
何のために生きたいのか?
何も見いだせない自分に愕然としたあの時。

治療に前向きになれたのも、
自分の夢を見つけようと必死になれたのも、
迷ったりつまづいたりした時に、
真理を突いた主治医の一言があったからこそです。

それはけっして優しい言葉では無く、
厳しい言葉が多かったけれど、
それはすべて私が自立する為のもの。
”患者”であることからの脱皮、
自分のスタンスで歩く為の叱咤激励でした。

乳がんは全身病である為、治ったと判断するには、
10年とも13年とも言われる長い期間が必要です。

その長い期間を、病気に囚われ、縛られて、
見えない不安を抱え続けて生きてゆくのはもったいない。

『あなたの新しい人生は、10年、13年後に始まる訳では無く、
 今もうすでに始まっているんだよ。
 早く自分のスタンスを見つけなきゃ。』

私の全身全霊を揺さぶるとても強い言葉が、
”今”を生きるエネルギーとなり、
私はずっと何かを見つけて歩いてきたんだと思うのです。

おかげでたくさんの小さな夢や大きな夢を抱え、
とことん夢中になれる世界を持って生きています。
”薔薇”を眺め、育て、探し、その世界を勉強する。
それが私の、”今”を生きるエネルギーになっています。

主治医もその後、大きな大学病院という組織から卒業し、
やりたい医療が出来る病院に移って、
患者の為に孤軍奮闘しているようです。

そして数年前には海の中に”夢中になれる世界”を見つけ、
カメラを持ってあちこち潜りに行って楽しそうです。
”水中マクロ写真”が主治医の、
今”を生きるエネルギーなのだと思います。

こんな主治医に付いて、
3ヶ所目のこの佐倉の病院に一緒に来た患者さんは10人ほどいて、
皆さんほとんど元気でいらっしゃると、
主治医も嬉しそうに話してくれます。
皆元気で良かったです!

先生、これからも素敵に年を重ねましょうね~♪
また来年の春、薔薇の季節にお会いしましょう!!

そうそう、忘れてましたが検査結果(笑、)
乳房も肝臓(肝炎と胆石持ちの)も一つだけ残ってる卵巣も、
皆たいした問題は無いそうで、こちらも良かったです☆
こんな風に、病気の事は”忘れて”今を生きてゆきたいですね。

と言うことで、病院でスッキリし、心も和んだ私は、
佐倉の薔薇に会いに行きました~♪

つづくー


※今日の画像は今庭で咲いているバラ。
 ”ギー・サヴォア”
 縞々のストライプが個性的でしょ。
 華やかだけど落ち着いたところのあるバラですね。



☆私のお庭を覗いてみませんか?
我が家の手作りガーデンの様子をお伝えしています 
【ミエルの薔薇色の記憶】 



  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへにほんブログ村 

        ↑↑

”自分らしさ”ランキングに参加しています

よろしかったらクリックをお願いします


最新の画像もっと見る