ミエルの居心地のいい場所

乳がんが気付かせてくれた事【心地よい場所を沢山もっていればきっと大丈夫!】そんな場所を毎日探しています。只今バラに夢中☆

通院とお散歩

2010年03月20日 23時31分56秒 | 私の病歴
昨日は千葉大への通院がありました。
半年ごとに行う肝臓のエコー検査です。

今回から新しい先生になったので少々不安でしたが、
短いやり取りですのでどんな先生かは、
よくわかりません。(笑)

検査結果は肝臓に異常はなく、
胆石も今までと変わりないので良しと言う事でした、

いつも千葉への通院は、車と電車とバスを乗り継いで、
2時間半以上掛けて行っていたのですが、
この日は初めて全行程を車で行くことにしました。

渋滞は少しありましたが、それでも2時間で到着。
いつもと違う景色が新鮮でしたね。

病院を後にし、気持ちの良いお天気に誘われて、
ちょっと寄り道をー。
病院から30分ほど走ると京成バラ園です(笑)。

私はフリーパスを持っているので、
いつでも自由に散策できますので、
人気の無い季節でもお散歩を楽しめます。
自分の広大な庭のようにね!(笑)

河津桜も咲いてはいましたが、もう終わりかけ。
この日一番綺麗だったのは、
”ベニスモモ”(今日の画像)です。

柳の黄緑色の新芽も芽吹いていて、
そこはかとない美しい風景を作っていました。

バラの花の無い時期のバラ園は、
どこか落ち着き、深い静寂を保っているようです。
バラの花が咲いている時は、
どうしてもバラに目が奪われ、
他の植物の印象が薄れてしまうのですね。

剪定と誘引を終えたバラ達は少しずつ芽吹きだし、
開花に向けてエネルギーを放出し始めている時期。
静寂の中に湧きあがる”希望の声”

そんなものを感じられたひと時でした。
ちょっとの寄り道で、とても良い時間を過ごせました。



☆私のお庭を覗いてみませんか?
我が家の手作りガーデンの様子をお伝えしています 
ミエルの薔薇色の記憶 



  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへにほんブログ村 

        ↑↑

”自分らしさ”ランキングに参加しています

よろしかったらクリックをお願いします


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (imi)
2010-03-23 14:44:38
こんにちは、imiで~す。
まぁ~車で2時間もですか、お疲れさまでした。
私は、一人でそんな遠くまで車を運転できませんわ。
1時間が限度ですね(笑)
検査結果も異常がなく良かったですね。

京成バラ園へ、素敵な寄り道ですね。
この巨大なバラのアーチがそうなんですね。
満開時を見てみたいものですわ(お手入れが大変そうー)
フリーパス、そんな便利なものがあるのですね。
バラの花の無い時期のバラ園は・・・・・
ある有名な方がバラは花が咲いてる時だけ楽しむものではなく、
枝だけの時でも十分に楽しめる。芸術であると。
だから枝だけの時も考えて仕立て方、誘引をしないといけないと言われてました。
枝だけの時は芸術として楽しむ事が出来るようにするのだそうです。
これって難しいよね(笑)
仕立て方、盗んでこられましたか?

「静寂の中に湧きあがる”希望の声”」⇒生命を感じますよね。
Unknown (葉月)
2010-03-24 10:45:22
通院お疲れ様でした。
私が行ったとき、見頃だった河津桜も
ここのところの強風で終わってしまったでしょうね。
柳の芽吹きがさらに美しくなっていますね。
この時期は、バラが咲いていなくても
めまぐるしい位、庭園の植物にも動きがあって
しょっちゅうでかけてしまいます。
植物から、生命力をわけてもらえるようです。
もうすぐ、原種が咲き始めますね。
またお散歩に行かなくては。

imiさんへ (ミエル)
2010-03-24 11:30:07
imiさん、ありがとうございます!
今は3か所の通院も半年ごとになりましたから良かったですが、
あの頃は遠い所でも頻繁に通っておりました。

今はそのエネルギーが植物に向いて(笑)
2時間の運転などなんのそのです♪
ここ鹿嶋は東の端なので、どこへ行くにも時間は掛かかりますからね。
でも車なら楽ですよ(笑)

このアーチは鈴木満男先生ご自慢の”フランソワーズ・ジュランビル”
京成バラ園のシンボルかな。
四角い筒状のアーチなのでボリューム満点ですよ。

花の無い時期こそ、落ち着いて株を観賞出来ますものね。
芸術品を眺めては溜め息の連続。
自分の庭に利用するにはまだまだひよっこ苗ですからー(笑)
葉月さんへ (ミエル)
2010-03-25 07:55:00
葉月さん、ありがとうございます。

柳の芽吹きって春を呼ぶ象徴のような感じがしますよね。
若草色がさららとなびいて、溢れるエネルギーそのものです!
いつもはバラに隠れて、見落としてしまう植物たちが、
力強くアピールしている時期ですから、
新しい発見がたくさんありますね。

葉月さんにとって、本当のお庭のようでしょうから、
たくさん散策してエネルギーもいっぱい充電してくださいね♪