metch Happy days

クリスチャンで、韓国で神学を学んでいるめっちの毎日の成長をつづるブログ

母の公式は「みどりのコロコロ×3=母」

2008-08-22 00:07:55 | 家族の話
実家で過ごしていたこの10日間、ある思い出の品を見た。
それは、母の首飾りです。

私が物心つく時分~小学生低学年ごろかな。。。
母が好んでつけていたネックレスでした。
母に抱っこされるといつも目の前にそのネックレスがあって、幼い私は「おもしろいな~」といつも思って目の前にそれを見ていたのでした。

それだけ印象的なデザインだったということ。

金で、鳥かご状に作られた球体の中に、みどりの宝石がコロコロと三つ入ってゆれています。
その三つのみどりの宝石も、まん丸とか、カットとかの石ではなく、やわらかい不恰好な丸が三つ。
子供が目をハートにして面白がりそうなネックレスでした。

「ねぇ、あれある?」と聞いたら母が出してくれました。
みどりの宝石は、ハワイでしか取れない溶岩?らしい。

改めて見ても、変わることの無いみどりのコロコロは、金のかごの中に仲良く入って揺れてました。
懐かしいなぁ。

私は。。。子供を抱くとき何をつけようかなぁ。なーんてまだまださきだけど!

アクセサリーが好きで、かなりの数を持っているけれど、好きでかわいいおもちゃのようなものを購入してしまうことが多くて、これと言う決まったアクセサリーは私は決めてない。
指輪だけは今は、ペアリング一個だけをつけているけど。

オシャレというほめ言葉も時々かけてもらえる私だけど、違ったオシャレもイイナ。
香水も決まったものだけ。
アクセサリーも、私を思い出してもらえるようなひとつを決める。

今は常に気分とその日の服とか、行き先に合わせて全てを変えてます。
でも、そういうのじゃないってのもイイナと、みどりのコロコロを見て思いはじめました。

そういえば・・・、ふと思い出されたのだけれど、横田めぐみさんが、拉致された後に、「お母さんは柑橘系の香水をつけていて」のようなことをお話されていたということに対して、お母様もコメントされていたことがあったっけ。
めぐみさんにそのように言われたことで思い出したけれど、一時期そういう香水をつけてましたと言われてた気がする。

みどりのコロコロのネックレスを見ても、家族のほかの人は「そんなのあったっけ」と思うかもしれないのだけれど、私だけが知ってる「=ママ」という公式なのかも。
めぐみさんの思いの中には、きっとその香り=お母様だったんだろうな。

オシャレ云々、よりも、とても大切な親子の共有した風景にあった柑橘の香り。
私の幼い風景には金のかごの中にみどりのコロコロです。
あのネックレスを見ると、その時の風や光、坂道のぼこぼこまで思い出せそうな気がする。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
母の思い出 (yamadaajyshi)
2008-08-22 02:09:00
素敵な母の思い出ですね。
読んでいると、心が温まります。
ありがとうございました。
Unknown (おきよ)
2008-08-22 04:47:06
わたし、見たことない。いちど拝見したいもの。 ちょっと文章からは想像できにくい。好奇心を掻き立てられた。 そして、幼少のころ、抱いてもらった思い出がしっかり有る人って羨ましい。わたしには、実はない。
ひざに乗った思い出もない。きっと抱いてくれていたんだろうが、覚えていないのは かなしいね。 アクセサリーつけていてくれたら 覚えていたかもね。 それに、末っ子って、そんなところに得な面あるんだね。 下に小さい兄弟がいると、抱っこからの卒業が早い。弟(おっちゃん)覚えているかな。抱っこしてもらったこと。
Unknown (야마짱)
2008-08-22 05:34:06
저도 엄마 옛날 생각을 하려고 했는데,,,
안 나네,,,

어머님에게 효도 많이 하세요~
Unknown (こめんと)
2008-08-22 05:55:25
親のほうは、なにも意識してなかった。「こんなことが、子供の記憶に残るんだな」って、あらためて、びっくり。

みどりのころころは、職場の上司が、ハワイに出張したとき、もらったもの。同じものをもってるひと、3人くらいいるはず。みんな、大事にしてるかな。

上司は、いま、元気かなってときどき、思い出します。
アクセサリーですか (トッポッキ)
2008-08-22 15:27:46
 私は無縁かも・・アクセサリー結婚指輪も家に居るときはしてないし、出かけるときは付けるようにしてましが、忘れることがおおくてね・・ ネックレスとか、持ってはいますが、全くつけません・・前に日本に居るときサウナにネックレスつけたまま入って軽い火傷した覚えが・・チムジルバンよく行くし、ネックレス私にはむいてないのかな? 
ほむ (りょうこ)
2008-08-22 17:19:26
そういうのってあるよね。

思い出のアクセサリーに再会出来て良かったね。
ペアリング!?あー気付かなかった!残念っ!

私は臨月のせいか指が浮腫んでしまったので結婚指輪を外してます。
指輪はこれ以外はめるつもりないわ(笑)。

私のたくさんありすぎるピアスやネックレスを見て主人は喜んでいます。
クリスマスにピンクゴールドのピアスを大阪で買ってもらってからはそればっかり着けてる。

赤ちゃん生まれてもアクセサリーは身に付けていたい!
あじょしさま (metch)
2008-08-22 23:26:35
母の思い出って、今くらいに、ぽろぽろと出てくる気がします。幼い頃を振り返る今の時期、友達の出産や子育てを近くで見て、思い出される昔の話です。
おきよちゃんへ (metch)
2008-08-22 23:31:36
小さい頃の記憶をいっぱいもってるひともいれば、そうでない人もいると思うけれど。。。
兄弟でまた、同じ親に育てられても記憶してることが違うだろうなぁ。
私は末っ子で甘えん坊だったので、その緑の首飾りの記憶も、おはずかしい、かなり歳が進んでた幼少期だったかもしれない。
抱っこされて、有松の駅の向こうの坂道を歩いてるとき、わたくしめの重みのためか?抱っこして歩くにつれ、はいていたスカートとかがズルズルと上にずれてお母さんが重そうで大変だったよ。
重くなるまで抱っこをせびってたという証拠。。。はは
야마짱사마 (metch)
2008-08-22 23:39:14
엄마의 추억은 왠지 많아요~ㅎㅎ
정말 재미있다~했던 목걸이 오랜만에 봐서 진짜 그리웠어요=^^=
こめんとちゃんへ (metch)
2008-08-22 23:41:38
へ~みんな大事にしてるかね。。。
上司の方もね、元気かしらね?
でも、私が3~4歳の頃は、もう職場も辞めてずいぶんたってた頃だと思うけれど、長く愛されて首飾りも幸せだったね。
復活でまた付けてみたら?なかなかカワイイよ~