アルティマの日々あれこれ

まもなくアラ還のオヤジと家族のエピソードです。

県立相模原公園のメタセコイアの紅葉(2018.12.9)

2018-12-09 | 季節
今朝の早朝スケートの帰りに県立相模原公園によって、メタセコイアの紅葉を見てきました。








通年は綺麗な赤レンガ色になるのですが、今年はちょっとクスんだ色のようです。
例年は青空で朝日がメタセコイアに当たるタイミングで見ていたのですが、今日は薄曇りだったのが理由かもしれません。

先週も早朝スケート教室の帰りにメタセコイアを見に行ったのですが、そのときはまだ紅葉していない葉がチラホラあったので、今週の状態を楽しみにしていたのですが、残念ながら鮮やかな赤レンガ色は見れませんでした。

来週は紅葉が終わって葉が落ち始めていると思うの、ベストな時期は来年までお預けかな?

2018年12月09日 銀河アリーナ早朝スケート教室(#7)

2018-12-09 | アイススケート
今朝も早朝スケートは当方ひとりで出席。
大人上級クラスの出席者は20人で、全体的に参加者が増加したような感じがしました。
グランプリシリーズファイナルで、紀平選手や宇野選手の好成績の影響でしょうか?

<レッスン内容>
 ・前進滑走
 ・フォアひょうたん
 ・片足滑走
 ・両足ターン
 ・シャッセ
 ・フォアクロッシング
 
レッスン後半で、ステップの一つのフォアのシャッセを練習。今シーズン2回目の実施。
一通りの説明と各人で滑った後で、横並び方々と手や腕を組んで、ステップをシンクロ。
スケーティングレッグの方向が揃っていないため、我々の列はバラバラでした。

来週はバックスケーティングのシャッセを実施するとのこと。
横並び方々と手を繋いでステップするかなぁ?
バックスケーティングはフォアと違って、ターンの角度が各人でかなり違いがあるので、手を繋いだバックスケーティングのシャッセは、難しいだろうな。

最近、今シーズン、レッスン内容にちょこちょこアイスダンスのステップなどを取り入れてくれて、とても楽しいです。

2018.12.09 梅酒仕込から半年経過

2018-12-09 | グルメ
梅酒を仕込んで早くも半年が経過しました。

しっかり梅酒の綺麗な琥珀色になってきましたが、若干色が薄い感じがします。まぁ、直にもっと深い琥珀色になるでしょう。


また香りはアルコール臭は無く、完全に梅酒の香りでしたので、順調に熟成が進んでいるようです。


味見をしたのですが、前回かくはん時と同様に酸味を感じました。
昨年仕込んで半年経過した時の記事(2017.12.10 梅酒を漬けて6ヶ月経過)では「甘さ際立っている」と記載しているので、今年は氷砂糖の量を昨年の半分にしたので、これが大きく影響しているのでしょう。

もう少し熟成させて、それでも酸味を感じるようであれば、はちみつやグラニュー糖の追加を検討かな?



【履歴】
2018.10.08 梅酒仕込から4ヶ月経過
2018.09.08 梅酒仕込から3ヶ月経過
2018.08.07 梅酒仕込から2ヶ月経過
2018.07.08 梅酒仕込から1ヶ月経過
2018.06.02 2回目の梅酒仕込

2018年12月02日 銀河アリーナ早朝スケート教室(#6)

2018-12-02 | アイススケート
今朝早朝スケートは当方ひとりで出席。
大人上級クラスの出席者は18人でした。

<レッスン内容>
・前進滑走
・フォアとバックのひょうたん
・バックスケーティング
・両足ターン
・フォアクロッシング

レッスン後半のフォアクロッシングでは、今まで通りにゆっくりとした滑走速度で行っていたが、レッスンでは初めて滑走速度を上げたクロッシングを実施。
クロスオーバするピッチも当然上がるのですが、さすが上級の皆さんなので、なんなりと滑走していました。当方は少し息が切れてしまいましたが。
そのあと、2名でてを繋いだ状態でのフォアクロッシングを実施。二人でタイミングを合わせなければ上手にクロッシングすることができなく、ちょっと難儀。
来週以降、人数を少しずつ増加してようです。

2018年11月18日 銀河アリーナ早朝スケート教室(#4) / 11月25日 早朝スケート教室(#5)

2018-12-01 | アイススケート
ブログ投稿をサボっていたので、11月18日の4回目と11月25日の5回目のレッスン内容をまとめて投稿します。

■□■ 11月18日の4回目 ■□■
 娘アンコが部活に行くため、当方のみが出席。
 大人上級クラスの受講者は20名ほどでした。

 <レッスン内容>
 ・前進滑走
 ・前ひょうたん
 ・片足滑走
 ・両足ターン
 ・フォアクロッシング
 
 両足ターンの練習中に、両足ターンと片足ターンの説明がありました。
 両足ターン:両足が同時にターン、もしくは左足が開き始めて、それに追っかけるように右足のターンを開始。
 片足ターン:左足が開き始めて、一瞬イーグルの形になり、その後に右足のターンを開始。
 
 レッスン終了後の全体滑走で、S山先生に片足ターンの動作を確認してもらい、OKを貰いました。



■□■ 11月25日の5回目 ■□■
 娘アンコの部活が無かったので、嫁リコを二人で出席。
 大人上級クラスの受講者は16名でした。
 
 <レッスン内容>
 ・前進滑走
 ・前ひょうたん
 ・バックひょうたん
 ・バックスケーティング
 ・片足滑走
 ・両足ターン
 ・フォアクロッシング

 レッスン終了後の全体滑走で、バッククロッシングの練習を行うが、相変わらずフリーレッグをIN側に引き寄せると右足から擦り音がある。
 スケーティングレッグが棒立ち+前傾姿勢になっていると思うのだが・・・。自分の思っている動きに体がリンクしていない。
 さぁて、どうやって思い描いている通りに体を動かすか!
 上手な方の動きをしっかり見て、しっかりイメージして、何度も練習するしかないよなぁ。
 あとは、嫁リコと一般滑走に出かけて、動画撮影してチェックするのが一番だろうな。