まよねぇズ研究所

いらっしゃいませ♪
アカペラバンド?まよねぇズ?です。
2007年!今年もよろしくお願いします(^^)

やっぱり生歌はええなぁ…。

2007年09月09日 | ゆめ
昨日、まみ姉所属のもうひとつのグループ、cheerful tuneさんのライブに行って来ました。
温かい素敵な空間でした。2階席はどんな感じだったんだろう。

以前イベントで聴いた時よりも、はるかに上手くなっていました。
やっぱりチアは上手いなぁ
ひとりひとりにパワーとリード力があって…。
まみ姉にうっとりしてしまいました

最近アカペラを生で聴いていなかったこともあって、刺激的なライブでした
まみ姉お疲れ☆

刺激を受けた私は、今日早速カラオケに行った(笑)
とあるアーティストの曲が、意外に私に合うんじゃないかと発見!

超久しぶりのカラオケに行きました!

2007年06月26日 | ゆめ
久々に歌ったって感じがします。
以前はキーの合う高めの男性ボーカルの歌をよく歌ってしまっていたけど、ハナミズキとか歌うようになってから、女性の歌を歌うようになりました。
聴く音楽も、女性ボーカルの方が多くなったかな。
ちょっとしたことがきっかけで音楽に出会ったりハマルものだなあと改めて感じる今日この頃。
何事においてもアンテナ張ってないと!

アカペラした!って感じする。

2007年05月18日 | ゆめ
暫くミーティングなどをしていたので、久しぶりの練習でした。
今更な感じしますが…マヨはパワーでガンガン歌えるバンドではありません。
それはそれなりに良さであるかもしれないし、ほんわかキャラとかでカバーしてきたんですが・・・

これからはもっと声出して歌っていった方がいいよねってことになりました
ボソボソ歌ってたんじゃ楽しくないし、上手くならない!
ひでかちゃんも正式に戻ったことだし、新曲も何曲か練習して、「新生まよねぇズ」を皆さんにお見せ出来るように頑張っていきます

初FAN。

2007年04月23日 | ゆめ
4月22日。天気予報は雨
当日の朝までかなりハラハラしました。中止なんじゃないかと本気で思いました。
凄い決断だったと思います。。(スタッフのみなさんお疲れ様でした

マヨはお昼前の出演でした。
ジュピター、ハナミズキ、さくらを歌いました。
画像のエプロン…マヨっぽいでしょ?(笑)
楽しかったです。ありがとうございました。

今日の誕生花は「ハナミズキ」です
「返礼」という意味があります。
ちなみに私の誕生花は「きぶし」だそうな。。
別に有名じゃないし、特にかわいい花じゃないよぅ。
どうでもいいですね


もうすぐです!!

2007年04月16日 | ゆめ
アカペライベントFAN。
マヨは初登場。
今度の日曜日に鶴舞公園です。もう数日ですよ!
去年はスタッフでしたが、今年は出演者です。。
あぁ、どんな感じになるだろう…

梅!!

2007年04月12日 | ゆめ
誕生日プレゼントとして、画像の「梅豆腐さん」を頂きました!抱き枕です。
この梅豆腐さんは、頭に梅の飾りが付いてます。ここポイントです。

私は名前に「梅」の字が入ってるのですが、梅って桜の様に注目さませんよね。
だから密かに悔しいです。。むしろ憎いです。
いや、これは大袈裟です。ウソです。ごめんなさい。。m(__)m
これをご覧の皆様、もっと梅を愛して下さい!!(笑)

以上!!

いや、せっかくなので、もう少し書こう。

先日東京に行って来ました。
雑貨屋、ベタに浅草、原宿、有名なベーグル屋さん等々。

メインはBooのライブです。
温かい声。
やっぱり好きです。この人達。
そう思いました。
声に魅力があるって素敵だなぁずっと聴いていたいですもんね。
私もいい声を目指す





ふぅ~。一段落。

2007年03月11日 | ゆめ
今日は、2回目のイオンライブでした。
アカパラが以来のステージ。早いようで、気がつけばもう3ヶ月位経っていました
今日は、初披露の曲を4曲歌わせてもらいました。
Jupiter、さくら(カプセルというグループのもの)、Smily(大塚愛さん)、ハナミズキです。
今まで同じ曲を歌っていることが多かったマヨにとっては、新曲ラッシュは少しバタバタしてしまいました
でも次々と曲を変えてレパを増やすのって楽しいですね☆

今日のライブでは、歌い込みの大切さや、得意不得意な曲なども分かったので、とても良い機会になりました。
ありがとうございました。

来月にはFANがあります!これからあと1ヶ月とちょっと。
更に進化していけるよう頑張っていきたいと思います。


この場所があるということ。

2007年02月10日 | ゆめ
今日高島屋に寄りました。
バレンタイン前最後の週末。もの凄い賑わいでしたねぇ
いつもの倍疲れた感じです。。

そんな賑わいの中、ピアノの伴奏で女性ヴォーカルが1人で歌っていました。
名前見たけど知らなかったので、アマチュアの人だと思うんですが、とっても心地よい声をしていました
そしてとても幸せそうな顔をしていました。
椅子に座って聴いている人や、立ち止まって聴いている人が沢山いました。

その歌を聴いていた時に、ふと、自分にもまよというバンドがあって、歌を歌える場所があるんだなぁと。
普通の(?)生活をしていたらそんな場所はないわけで…。
う~ん。素敵なことだなぁ嬉しいなぁと。
そんなことに気付けた瞬間でした。

また先に進んでた。

2007年01月30日 | ゆめ
詳しくは書けないけど私がアカペラをやるきっかけになった子がまたも夢を叶えてた。
凄いそして羨ましいです。
その子のブログを見て少し落ち込みました。。色んな意味で。

まよ2007年はちょこちょこ新曲に取り組み中。頑張っていきますぞー

さよなら2006…。

2006年12月31日 | ゆめ
ついさっき、一年前の大晦日に自分が書いた記事を見てみました。
全く同じ気持ちだったから笑えた
今日仕事だったから年末ムードゼロだし…
本当に一年早いですね。。

今なんとなく紅白観てます。
普段テレビ見ないから、どんな歌が流行ってるのかほとんど知りません。
ちょっと参考にしてみようと思います

皆さんよいお年を~。来年もマヨを宜しくお願い致します

イオンでライブ。

2006年12月18日 | ゆめ


アカパラ翌日、今度はイオン千種で合同クリスマスライブに参加しました。
県内の大学サークルさん達と。
ショッピングセンターで歌うのはもちろん初!
一般のお客さんでも熱心に聴いてくださる方もみえました。
アカペラに興味を持ってくださる人は結構いるんだなぁと感じつつ歌いました
普段あまり聴く機会がないバンドさんと、一緒にライブが出来て良かったです。
まみ姉、にのみさんスタッフお疲れさまでした



アカパラ出演。

2006年12月17日 | ゆめ


12月16日。アカパラに出演させて頂きました☆
共演者は、勉強ライブでお馴染みCanpと、プログループ宝船さん

ライブは有り難いことに満員でした。見に来てくださった方、ありがとうございます
練習では、直前に振り付け考えたり、バタバタした面もありましたが、何とかやり切りました。
ステージ経験が少ない私達にとって、とっても貴重なライブになりました。

貴重な時間になりました。

2006年12月03日 | ゆめ
今日は「なかちょ先生のワークショップ第2弾」
でした。
今回は冬のメドレー。6曲もあって盛りだくさん!
Booもカバーしている曲が3曲もあって嬉しい
ワークショップでしか会えない人も沢山いて、よい交流の場にもなりました。
声で実際に歌うと、すごく綺麗なハーモニーになるアレンジでした
声ってすごーいと実感したワークショップとなりました。

続いて、交流会を兼ね「Canpとまよねぇズ」のライブをさせてもらいました。
16日のアカパラに向けてのライブです!!
ほどんどの方が参加して下さいました。

ライブ…楽しかったです
やっぱり事前にワークショップでご一緒させて頂いていたということもあって、リラックスして歌えたからだと思います。
内容はまだまだだと思うけど、今日はアカパラのためになるかなり貴重なライブとなりました

アカパラまでもう2週間を切りました。これから更に頑張って行きます!

QTライブ。

2006年10月03日 | ゆめ
パラカフェでのライブに行って来ました。

「生きてこそ」を歌ってくれました!この曲はじーんとくる…。

自分の親を想像したり、いつか自分が親になる時のことを思ったり。

あと、2曲くらい気に入った曲があったから、またカラオケででも歌ってみよう☆

やっぱり邦楽はいいなぁ。