まよねぇズ研究所

いらっしゃいませ♪
アカペラバンド?まよねぇズ?です。
2007年!今年もよろしくお願いします(^^)

サークル合宿!

2005年08月29日 | 練習
春に続いて今年2度目のサークル合宿。

とても有意義だったと思える2日間になりました。

刺激もたくさんあったし、いい勉強・経験も出来たし。


ただ、ひでかちゃんの突然の病気もあって、

フル参加はボクとあさみさんだけ、仲村くんは2日目だけの参加となっては、

残念ながら〝まよ色〟は全くナシの合宿になってしまったけどね(苦笑)。


今回、課題曲の「アカペラストリート」を、計3パターンのグループで歌いました。

個人的には、メンバーが違えば当然そのバンドの課題も違ってくる訳で、

そして、それぞれのバンドで〝ここはこういうことに重点を置こう〟的な練習を、

限られた時間の中でまぁまぁ的確に進めていくことが出来たかなぁと、

だからお陰で練習自体も活気ある雰囲気になって良かったと嬉しく思いました。

でも、これもまよ練習でいい取り組み・勉強をさせてもらっているお陰と感じています!


ところで、今回の合宿では、

奇しくもボクとあさみさん、仲村くんは一度も同じグループになりませんでした(笑)。

そしてひでかちゃん、ゆめちゃんは当然今度が初めて歌うことになる訳で、

どうしてなかなか、これまた新鮮な気持ちで「アカペラストリート」を歌えそう!

二人にはとりあえず、この歌を歌うことで、

〝プチ合宿疑似体験〟に近いことも味わってもらえたらいいなと思います。

(にのみ)

この夏、アカペラで行ってるよ!!

2005年08月22日 | 練習
ゆめです。
私にとって今年の夏は、去年とは大違いの夏なので↑の様なタイトルにしてみましたいかがでしょうか
ただ、昨日の練習はかなり合宿モードだったので、行けない私はちょっと


2回目の室内練。前回は凄く違和感を感じてたけど、今回はすんなりでした!
ちっぽちゃん、エミさん、橋埜さんが見に来てくださいました

この日で「この夏、アカペラで行こう!」はいったん終了ということでいつも以上に気合を入れて歌いましたそれに何と言っても、前日にあんなにいいライブを観ちゃねぇ…。
絵美ちゃんス・テ・キ

苦手な英語のところを念入りに練習後、本番。
初めは通すことすら出来なかったのに…。ちゃんと最後まで歌えるようになりました。
皆様ありがとうございますそしてこれからもお願いします。

てん虫(笑)は、音とりしていないので全然歌えませんでした。←もちろん私だけ
次回歌えるように頑張ります


何となく…

2005年08月22日 | Weblog
グループ名の表記を変えてみました。

〝娘〟の部分が意外に不評でしたよね(苦笑)。

まぁ確かにこれを〝ね〟と読ませるのも無理あり過ぎだし。


そもそものきっかけは、

ひでかちゃん、ゆめちゃんがア・カペラ経験のまだ少ない中を奮闘する姿に、

〝迷える娘〟みたいな言葉が浮かんで、

それで〝まよ娘〟がいいかなぁ…なんて思ったんだけど、

大体考えてみれば男もいるんだし、

しかも僕なんて全然可愛らしさのかけらもないオッサンだもんね(苦笑)。


という訳で、普通に〝まよねぇズ〟にしてみました(←普通か?)。

何か意見のあるひとは挙手をお願いします。ハ~イ。


昨日は練習お疲れさまでした。その感想は…また後日!

(にのみ)

まよ家族☆

2005年08月19日 | 練習
どもども姉さんです(笑)

練習お疲れさまでした

いいですね~全員揃っての練習

つめていくのもいいけどメンバー全員の声を聴きながら歌うと

よりテンションが上がって歌いやすくなりますね

10日のビデオ鑑賞のおかげで

トライトーンの曲の歌い方というか

ノリ方というか・・・(汗)

こういう感じかな?っていうのを気付けれた気がします

次回でアカペラでゆこうは最終回(滝涙)

今まで習ったことすべてが出せれるようにまた練習しときます



とうちゃん壊れすぎ(笑) でも楽しかったけど!

2005年08月18日 | 練習
ゆめです。
昨日は本当に久しぶりに全員集合でしたね
やっぱり皆が揃うっていうのはいいなぁと思いながら歌ってました。

そういえば練習前にちらっとカシスさんの練習風景を見させてもらったんですが、以前(1ヶ月半くらいかなぁ…)よりも間違いなく上手くなっていてビックリしました
本番直前ということでななり本気モードでした!目標があると違うなぁとしみじみ。
改めてちっぽさんのリードはやっぱり華があるなと思いました
アカパラ頑張って欲しいと思います

個人的に実は出だしからちょっとでした。
自分はもっと流れるように気楽に歌えるようにならないといけないなあと思った練習でした。






夏の終わりのハーモニー(笑)

2005年08月18日 | 練習
せっかく〝練習の話題で盛り上がろう〟というコンセプトで

立ち上げたこのブログなので、

もう少しここでも色々と意見交換などしたいなと思いつつ書いてみます。


まず、昨日の練習で、

あさみさんから〝ひまわり〟をやろうかとの意見がありましたね。

ボクはとっさに、これから本番に立つことも急ピッチで考えていく時に、

秋以降は歌いづらくなる〝ひまわり〟を今から始めるのはどうかな…と思って、

他の曲の方がいいんじゃない?と言いました。

でも、例えばみんなが少しは譜面も既に見てくれていて、

歌ってみたいという声があるなら、普段のサークル練習のノリで、

1、2回の練習でどこまで出来るかってことはやってみる甲斐がありそうです。

ボクらは今、とにかくこのメンバーで色々と歌ってみる時期だとも思うし。

みんなの意見が聞きたいです。


あと、本番に立つということを考える時、

もちろん〝今、一番ちゃんと上手く歌える曲〟で選ぶことも大事だけど、

特に、1曲2曲と少ないレパートリーでステージに立つなら、

バンドのキャラが素直に出る曲を歌いたいですね。


ちょっとリーダーの方針とは違うことを主張しているかもしれないけど(汗)、

ボクもこの集まりが好きなので、大事にしたいなぁと思って、

こんなことを書いてみました。


ではでは〝ひまわり〟の件など、みんなの意見待ってます。

(にのみ)

久々の全員練習!

2005年08月17日 | 練習
練習お疲れさまでした。

今日は久々に全員が揃って…やりがいありましたね。


女声陣はみんな歌の勢いが一歩アップした気が。ヴィデオのお陰?!

イントロから前半の部分までなどは、

なかなかイイセンまで来ているかな?なんて思いますよ。


バンドとして取り上げる初めての曲が〝アカペラでいこう〟で、

それが初心者メンバーも混じりつつここまで歌えるようになったのは、

確かにちょっとスゴイことかも…と思います。

でも、やっぱりもう少し個々の歌う力とか、

逆にパート同士の音色とか、基礎の部分もきちんと見直したいですね。


次回練習で〝アカペラでいこう〟は一旦終了、ということで、

新曲も決まり、ますます楽しみ。頑張りましょう!

(にのみ)

コラボ練習?!

2005年08月12日 | 練習
この前は初のヴィデオ鑑賞・勉強会でした。

〝トライトーンのメンバーの顔、初めて知った~〟なんて言ってたそこの君!(笑)

ライヴ演奏版のトライトーン「アカペラでいこう」はいかがでしたか?

でも、歌っていく上でのイメージなんかも得られたんじゃないかと思います。

次またみんなであの曲を歌うのがとても楽しみですね。


それから…続いて〝花村〟の練習へ、見学ということで来てくれて、

こちらは花村メンバーとして…ありがとうございました。

メンバーが欠けていた分、途中一緒に歌ってもらっちゃったりもして、

さながら〝コラボ練習〟的な時間もありましたね。

いつもとは違う視点での意見もあったりして、とても良い勉強になりましたよ。

〝演奏にメリハリがない〟とは、

新曲をやっている時期によく気にしていることです。

もっともっと主張のある演奏が出来るようになりたい~!

花村の練習は、何故か一緒に歌ってくれる女性の見学が少ないので、

良ければまた是非こちらにも遊びに来て下さい。

この前のようなコラボ練習も今後更に色んな形で発展させたいなと思いました。


さて、それでは明日から東京へ行ってきます!

あさみさんと一緒に色々といい刺激を吸収して帰ってくるので、お楽しみに!!

遅れましたぁ(汗)

2005年08月07日 | 練習
書き込むの遅れてすみませんでした

そして昨日の全体練習無断でお休みしてごめんなさい

バイトが終わって家に帰って仮眠するつもりが・・・

起きたら8時前でした

あぁ~真っ赤な太陽がぁ。。

次回からは気をつけます

先週の水曜日の練習ではダンスの練習をしている子達が隣りにいて

変に緊張?しながらもカセットの音量に負けないように歌いました(多分

後、たかさん技法を常に意識しながら

ゆめさんと「イィ~」って練習してみたんですけど

どうでした?変わりました?

って始めたばっかりじゃそんな変わらないですよね

ちなみにたかさんは癖をつけるのに半年かかったみたいです

私も半年目標で頑張ってみます

ボイパは・・・

もっと音出した方がいいんですかねぇ??

また直して欲しいところがあれば言って下さいね


もうそろそろ



                  ひまわり





音取りし始めますね

この曲も楽しみです

(ひでか)



蚊の襲撃に耐えながら…(--;)  8月3日。

2005年08月04日 | 練習
いや~、↑かなり参りました
かゆくて集中できないのなんのって!「おまけに顔が険しいよ」とまで言われる始末…。
家帰って数えたら6ヵ所やられてました

今日は、ミユキさん、チョモ君が参加してくださいましたm(__)m
主に英語の所からの練習。
この部分はほとんど手付かずだったので、ボロボロでした
でも、ちょっとずつハモれる所も出てきたんじゃないかなぁと思います。
もっとしっかりと音取りをして、あとは何回も歌うことですかねぇ
皆で聴きあって頑張りましょう

あと、終始タカさん技法を皆で盗もうと懸命でした(笑)「イ~!!」ってね(笑)

(ゆめ)

英語は難しい…

2005年08月03日 | 練習
今日も練習お疲れさまでした。

真ん中の英語の部分だけで終わってしまいましたね。しかも不完全…

言葉が英語になると途端に歌っていて不自由になってしまう。

まだまだ歌い込みが足りないな。もっと英語を歌うことに慣れなきゃね!


でもでも、確かな進歩も感じています。

音色とかは以前より溶け合うようになってきたし、

とりあえずは止まらずに最後まで歌えるようになったから!(苦笑)


7月はとにかくただただ歌ってここまでやってきたけど、

8月はライヴやヴィデオを観たり、色んなひとたちからの指導を活かしたり、

外から学ぶことも積極的にやっていきましょう!


みんなも今日の練習の感想など、また聞かせて下さい~。

(にのみ)

感動したっ!!(古っ)

2005年08月01日 | 練習
ゆめです。
この日は、BLUE NOTEでQ.T.HONEYと宝船のライブを観に行きました。

先に宝船で、KAja!同様すごくパワフルで素晴らしいヴォーカル力を見せつけてくれました!終わった後、会場中が圧倒されていたと言ってもいいくらい凄いライブでした

そして、QT。QTはCDでしか聴いたことがなかったので、生QTに超感動しました
オリジナル曲あり、ダンスあり(←これかなり激しく踊っていたのに、ちゃんと歌えてて凄かったです!)、オフマイクありで本当にすっごくイイライブでした
休みを調整していつか必ずCASHに観に行きます


続いてマヨ練。
↑のライブで歌いたい熱アップ(笑)
ロフトに集合した直後、H氏が壊れました。もう色んなことにウケまくってました(笑)
そしてこの笑いの中で、仲村さんに新たな名前が誕生しました!

「モンちゃん」です(笑)

なんだかんだで練習開始。初めは慣れない室内ということもありかなり固かったです
タカさんは最後まで練習に付き合ってくださいました。感謝です。
カシスメンバーも途中から観に来てくれました

通し練習をメインに行ないました。
英語のところから私は本当にボロボロでした…
皆さんにアドバイスしていただいたことを生かして頑張ります

ライブから始まり、かなり楽しい1日でした