marionette_girl

ジストニアからパーキンソンへと診断。慢性膵炎疑診の治療中。でも人生は楽しまなくちゃね♪

PCR検査受けちゃった!

2022年02月10日 23時21分10秒 | イリョウテキおしゃべり

体調最悪の2月。
来客多しでバテたかな?

ずっと咽頭痛。

咽頭痛って………???

オミクロンの症状なら…と一抹の不安!

様子を見つつ一週間ほど。

喉は痛いし体はだるいけど熱はなし。

しかしながら人と接するのが仕事のマリオなので不安がどんどん大きくなり…(-_-;)

月曜の9時半頃先生のいる病院に電話してみたら

今日はもう検査はいっぱいで無理とのこと。
もちろん先に保健所だっていうことは知っていますが

繋がってたら直接電話していないわけで…。


マリオの地域ではPCR検査をしてくれる病院の一覧がネットに上がっていて
一番近所のかかりつけもリストにあり。
電話しても話し中どころかつながる気配もなし!
母のワクチン接種の時と同じです。

そこで突撃受診!

ここのこころの大雪で駐車場も大変なことになっていましたが
先生が車で待機している受診者とクリニックとを何往復もしている状態。
症状と名前を伝えると

「僕が受付しておくので駐車場で待っていてください」って!
おお~~!
まるで野外診療所と化しています。
受付の方がビニール袋(検査セット)をもって往復しているで
声をかけ、まずは保健証を渡そうとするとビニール袋を広げてくれました(^^;

じきに先生も来てくれて

まず職業を聞かれ

周囲にコロナ発症の人もいなく熱もないことから
風邪だと思うので様子を見ましょうと。
そのまま車で待っていてくださいと

その一言で安心して待機していたのですが
いやいや、この状態で多くの人に接するわけにはいかない…と思いなおし…。
また通りがかる先生を呼び止め職業柄PCR検査をとお願いしたのでした~。

お鼻にぐりぐり!
いやいや結構痛いものですね(笑)
20分ほどで結果が出て陰性ですよって!
いやいや、本当にありがたい!
そのまま車に待機していてくださいとのことで
受付の方が清算に来て下さり
その後薬局の方が咳止めと解熱剤を持ってきてくれました。
合わせて3000円ちょっとは安心料と思うと決してお高くないですね。

結局咳の風邪だったのですが
そんな時はやっぱり葛根湯が効くって後日実感。


ぐりぐりの刺激で翌日鼻水が止まらず
マスクの中が鼻水だらけになってしまったことは内緒です(笑)

 

 


こうして即対応してくれる病院ってありがたいこと。
先ほどニュースで受診の前に自分で抗体検査?をとかなんとか??
そんな二度手間している場合じゃないわ!

でもこの猛威は医療崩壊の危機と
背筋が寒くなります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿