王様の耳はロバの耳

鬱の夫と反抗期の娘・・・
表では笑って暮らしてる私
外で話せない色々をここに埋めてしまいましょう。

・・・・無題・・・・

2009-07-15 07:48:54 | Weblog
私のブログは来訪者が少ない。
私にはそれでよかった。
言いたいけど言えないことをここに書く。
書いたことに対して「戦友」(笑)がコメントしてくれたりして心強い。
それだけでスッキリしてたし・・・。

なのに・・・
先日のブログは60人を超える人が来てくれた。
おそらく・・・ブログの更新時期や「波」という題名のせいだと思う。
この慣れない状況にパニくってしまった。
沢山の人にみてもらう・・ということはその中に鬱の本人だっているかもしれない。
「自分はこんな風に思われている・・」とショックを受けたらどうしよう?と恐くなる。
ダメだ・・・こうやって色々考えると
また思っている事をここにも書けなくなって私を解放する場所を失ってしまう。

もう考えない。私はここを自分の憂さ晴らしに使うんだ!
しばらくはビクビクしながらカウンターみるだろうけれど・・・(^_^;)
更新時間とか題名は考えないと・・・・ね。

2009-07-10 15:39:57 | Weblog
海の「波」ならいいのになぁ・・・
海なんてもう10年近く行ってない。

そう、この「波」は夫の「波」

夫はそろそろ鬱期に入ってきたらしい。
まだ一日3~4時間起きてはいるけれど
少しずつ寝ている時間が長くなってきている。
一日中起きていられるよりはずっとマシ。
まだ一日2食食べてるし・・・。
早く一日一食 一日22時間睡眠にならないかな・・・。

夫の鬱を待つようじゃダメだよね。
でも起きていても私達と会話もないし
お金は使うしろくなことはないんだもの。

反抗期の子供は上の子→下の子へ移行しつつある。
下の子はもともと愛想がいいので気分で「いつもの子」「反抗期の子」とくるくる変わる。
ちょっと疲れるけれど「いつもの」子供だった時は会話も弾みとても楽しい。

「×ちゃんね お母さんが大嫌いなんだって。
もし離婚したらお父さんについて行くって」
父親が大嫌いな子供はとても不思議そうだ。
世の中にはそんな「いいお父さん」もいるんだよ。
でも・・私も「いい母親」ではないから
こんな父親がいるから私に付いてくれるのかもしれない・・・と思ってみたり。
ん~微妙だけど家族の悪役としては貴重かも?(^_^;)

来週は子供たちの個人懇談がある。
私にも「波」がきませんように(^_^;)

気分が落ち込む・・・

2009-07-02 04:54:19 | Weblog
夫はついに寝室に趣味のものを持ち込み
(居間でやると私がいい顔しないせいか?)
昨夜など夕食も食べずにやっている。
いつもは4時を過ぎたらお腹すいたとうるさいので
我が家の夕食は5時に設定してあるのに
6時になっても7時になっても8時になっても
・・・・ついに私が寝る10時を過ぎても食べなかった・・・・

まぁ 寝室に籠ってるうちは「いない」と思いこめるのでまだいいけれど
子供たちへの示しは全くつかない。
受験生がいるんだよ?
成績・・・落ちてきているんだよ?
父親が寝てたり遊んでたりする時に何を叱れと?

子供のテスト結果を見て私まで気分が凹む。
このままでは希望する高校に受かるどころか受けることも出来ないんだよ?
一時の反抗心ですべてが変わってしまうんだよ?

でも私にはどうしたら子供にやる気を与えられるのかわからない。

このままでは私までやる気を失ってしまいそう・・・・。