王様の耳はロバの耳

鬱の夫と反抗期の娘・・・
表では笑って暮らしてる私
外で話せない色々をここに埋めてしまいましょう。

100均えらいっっ!

2008-08-29 05:09:26 | Weblog
一週間前からお米がなかった・・・・。
いえ・・買うお金はあるのよ?3000円くらいならギリギリ。
でもね、
「何かあったら」と思うと使えないでしょ?そんなギリギリでは。
それで「今週はお米なしね!」と宣言してそうめんや焼きそばで食べていた。
実家から「安かったから秋刀魚買ったよ。取りにおいで」と言われても
お米がないと秋刀魚って美味しさ半減・・だよね。
お米がないなんて言ったら母に心配かけるから「ちょっと忙しくて行けないから冷凍しておいて」と頼んでおいた。

食べたいなぁ・・秋刀魚。
一週間くらいならなんとかなると思っていたし、正直なんとかなってはいるけど
こんなに御飯が恋しいとは思わなかった。
「ない」となると食べたい「おにぎり」「お茶漬け」(^_^;)

そんな時・・100均でお米を発見!!
2合で100円。割高ではあるけれど現金は減らさなくて済む。
さっそく秋刀魚を引き取り(笑)に行って来た。
おいしい・・・なんて美味しいの!大根おろしを山盛り乗せて食べました♪

さて・・今日はうどんだ(笑)

『墓』というものは・・・

2008-08-27 06:28:26 | Weblog
父親の墓はよく行くけれど祖父母の墓はどこにあるかさえ知らない。
不謹慎かとは思うがそういう家系に育ったのだから仕方ない。
だから『墓』については知らないことばかり。

私・・・実家のお墓に入れないのかな?
姓が違うとそのお墓に入れないのかな?
夫は長男。夫の両親と同じ墓だなんて考えただけで我慢できない。
長男、長男といいながら何一つしてくれたことがない。
子供の節目のお祝いも、夫が仕事を辞めてからも何の援助もない。
それどころか・・トラブルメーカーだ・・・。

出来れば私の実家の墓に入りたい。
もし子供たちが希望するなら子供たちも一緒に・・・。
そのために離婚しなくてはならないなら死の直前に離婚届を出そうか・・・。

夫の実家の父が倒れて仕事を辞めることになった・・という連絡をうけて
そんなことを考えた不謹慎な嫁である・・・。

心が「秋」になってゆく・・・

2008-08-23 05:55:47 | Weblog
私の住む街はもう秋の匂いかしている。
風は冷たくなりトンボやコオロギもみられる。
雲は高くうろこ雲の季節だ。

夏の疲れか・・お盆明けくらいから調子が悪い。
○痢と嘔吐・・すさまじい。
それでも夫に夏休み特別予算を貰っていたので、着替え一式とエチケット袋や水筒もって出かける私はつわもの?(^_^;)
日頃人の倍は食べそうな私がほとんど二日間何も食べられなかった。

眉間にしわを寄せて辛そうにしていながらも出かける私を
子供たちは感謝などせず「なぜそうまでして行く?」と思っていたかもしれない。
だって・・夏休みだよ?せめてもの親心・・・。
それに・・行かなかったら予算没収される可能性もあるし。
帰宅しても調子は戻らず関節は痛いし、熱はないのに全身だるい。
食欲は徐々に戻ってはいるものの一週間近くたっても「通常」にはもどっていない。
だるくて眠くて昨夜も9時前には寝てしまった。

おそらく・・・夏風邪?
それを夫に移してしまったらしい。(なら治れ!自分!!笑)
昨日、起きてきた夫はいきなり私の前で吐いた。
驚いたけど・・・私は視線も移さず声も発さず平常・・・。
夫が嘔吐し終わるのをそのまま待った。
だって・・・みたら私も吐く・・・まだ本調子ではないのだ。
夫が一段落したのをみはからって言い放つ「自分で始末して」
昨夜飲んだバーボンも単なる汚物と化している。

冷たい妻だ。私の心の中にも秋風が吹いている。
だって・・私はあの症状の中あらんかぎりの努力をした。
子供たちを連れて出かけたり、自分は食べない食事を作ってた。
その間・・・夫は寝ていたのだ。
別に見返りを求めているのではないけれど・・・恩はない。

いつも自分は冷たい女だと思ってはいたけれど・・・
今回ほど痛感したことはない。
私の心はどこまで冷たくなるのだろう。
秋から冬に移行してしまうんだろうか?
氷河期突入してしまえば楽かもしれない。

地球温暖化も私の心に吹く秋風を止めることはできないだろうか?

敗北・・・・(>_<)

2008-08-21 05:46:39 | Weblog
勝ったと思ったのも束の間・・・
今朝5時前に起きたら夫がを飲んでいた。
部屋中にの匂い。
隣のご主人が仕事に出かける時間にどうして私はこんなところにいるんだろう・・・
そんなこと考えてたらすっごい敗北感。

ただでさえ今日友達からがあって
「仕事が合わなくてやめちゃった。働かないと困るのに・・あなたはいいわねぇ」なんて言われ凹んでいたのに。
何もない家庭なんてない。
ただ・・・それを人に言う人と言えない人がいるんだよ・・・。
こんな夫でもやっぱり私は人に悪く言えない。
朝っぱらから飲んでるような夫だとは思われたくない。
たとえ実際はそうだとしても・・・・。ね。

に逃げる夫を弱いと思う。
情けないと思う。
最近・・夫に冷たい言葉を浴びせてしまう。
病気だから・・と何度も自分に言い聞かせるけれど
「病気だから何してもいいの?私は我慢するしかないの?」と思う。
「眠れないからを飲む。辛いんだ」と言う夫に
内心「そんなに寝たいなら起きるな!」とブラックな一言を吐きそうになる。

だめだ・・・このままでは私が夫の病状を悪化させるかもしれない・・・。

勝利・・・?(^_^;)

2008-08-17 09:00:56 | Weblog
14日の日記には続きが・・・(^_^;)

不機嫌になった家からの脱出を試み、買い物に出かけた。
と・・帰宅した私に子供が言った。
「お父さん、友達にうちのやつが交通費無駄に使いすぎるからお金がなくなるって告げ口してたよ」

さすがに私は怒った。
私の交通費はほとんど通院と買い物・・そして子供の逃避の為だ。
足腰が痛むので必要最小限しか外出はしないのに。
(でも長時間歩けないので病院帰りに買い物・・という重複ワザはあまり使えない)
それが無駄ならアンタは何?と言いたかったがぐっとこらえた。
しかもそれを他人に言う?自分が都合のいいことだけ言う?
ODしたのだって、この年になっておねしょしたのだって棚に上げて
私の「普通の出費」を無駄だと言い切った・・・・。
こうなったら飢え死にでもしてやろうじゃないか!という子供っぽい意地で
(本当は飢え死になんて1年はしないくらいの脂肪の「蓄積」アリ)
夫のくれた生活費を拒絶した。
夫は意地になって私に生活費を持たせようとしたがそのたび返した。
仕舞に夫はあきらめて一番目につくところにクリップで生活費を止めていた。

本当に困ったら仕方ない・・
クリップの生活費から1枚抜こう・・と思っていた矢先・・・
「年金が入ったから・・」と追加金をくれた。
1枚くれたから結果的にいつもより5000円多くなった計算だ。
おまけに夏休み特別手当もくれた。
出かけたいから特別に予算が欲しい・・と夏休みが始まる前から言っていたのだ。
遅いけど・・・まだ間に合う!!嬉しい。
(もう来週の水曜から学校だけど・・ね(^_^;))

きっと夫も「マズイ・・・」と思ったのだろう。
今回の戦いは私の勝利・・・かなぁ?
でも慣れって恐いね・・・
半月分三万の生活費が三万五千円になっただけでこんなに喜べるんだから。
食費のみならなんとかやっていける。でも被服費も交通費も衛生費も込みだからキツイんだよね・・・。
女の子の生理用品の値段なんて・・男の人にはわかんないだろうな・・。
交通費だってね・・中学から大人料金なんだよ~ちょっと出たら千円なんてあっというまだよ。
一番近いスーパーはパスの路線外で二キロ超え。
それならバスで行ける三キロ超えのスーパー行っちゃうよね。

もっと買い物に便利な所に引っ越したいけど・・・
保護うけてると難しい。
引っ越し代も保護費用になるらしいのでなかなかOKは出してもらえないみたい。
宅配の食材も考えたけど・・・人と会うのは嫌・・・・。

夏休みはキツイね

2008-08-14 08:25:12 | Weblog
別に贅沢なんてしてないのにが軽くなる、軽くなる・・・。
友達からプールに誘われて行きたがる子供。
どこにも出かけてないからせめて・・と「子供無料」のプールに行かせてみるものの・・・
本当に「無料」で済むわけないんだよね。
中には出店がいっぱいで、自販機もあって・・・。
悪くなるからお弁当も持てずを買うはめになったり・・・。

そんなこんなで夫に返すはずの5000円を使ってしまった。
二年前に引っ越しした子供のお友達が帰ってきていて「会おう」と約束してるのに一銭も持たせない訳にいかなかったし・・・。
5千円なんてあっというまに一日で消えた。
夏休みだし夫もわかってくれるだろうと思った私が甘かった。

毎月1日と15日に生活費を貰うのだけど
「一日早いけど・・」と今日渡された生活費はしっかり5千円引かれていた。
5千円といえば我が家の五日分の生活費だ。
夏休みのさなか、この生活費でどうしろと?
夫がもやらなかったら私だって我慢する。
だけど違うのだ。
「子供の進学資金に」と貯金しているのだとは言うが
に流用している気がする。

ないのも辛くないと言えば嘘になるけれど
いちいち夫にお伺いをたて、もともとやりくり出来ない金額で「なぜ残ってない?」と文句を言われることの心理的苦痛が大きい。

なんとかしなくちゃ・・・
以外で私の逃げ場をつくらなくちゃ。

夏休みは怒濤のごとく・・・

2008-08-07 06:06:25 | Weblog
夫があんな状態になったのが夏休み中・・・というのが最悪の展開。
今は落ち着いて「寝る」時期に突入している。
一日で起きている時間は数時間。食べてるか寝てるか。
薬を多く飲むこともなくなり(お酒は以前ほどじゃないけど続いている)
私的には「一番楽な時期」なのだけど・・・。

先日あんなことがあったせいか子供たちが私に付いて歩くのだ。
と言っても私の行く所は「病院」が主。一緒に行っても待ち時間が1時間も2時間もある。
待合室の狭い病院もあるから院内には入らず外で待つ。(ゲームとかお喋りとかする都合もあるらしい)
それでも付いてくる。
この前の一件があるので不安なのかもしれない。

私も不安だから公の機関に相談に行こうと思っているのにこんな状態で身動きがとれない。
公の機関というのはどうして時間制限が短いんだろう。
週2日しか開いていない窓口なのにお盆休みもあるらしい。
相談は夏休み明けになりそうだ・・・・。

昨日は耳鼻科だった。
春に耳に入れたチューブがうまく効き目を現さず(意味なし!)
一か月も前から化膿していた左耳のせいで通院していたのだけど・・・
昨日行ったら「左はよくなってますが今度は右耳ですね・・・」
通院はまだまだ続きそうだ。

通院といえば・・・
先日「ジェネリック医薬品のすすめ」みたいなお手紙が届いた。
生活保護世帯の人はお薬をジェネリックにしてほしい・・・というお手紙なのだけど・・・。
それ自体はいい。私も大賛成。
ただ気になったのはすべての漢字にふりがながふってあったこと。
「全部」とかそんな漢字にまで・・・・。
ちょっと悲しかった。

この前友達と会ったときにも「運動会の父母のマナーが悪い」という話になったとき
「あのへん、市営住宅あるじゃない?生活保護の人とか沢山いるからガラが悪いんだよ」
と言った人がいた。
普通のふりがしたくってかなり無理して友達と会っているのに(我が家の一日の生活費は1000円だ・・外出なんて早々出来ない)こういう話題があると正直凹む。
でも子供が毎日家にいると凹んでもいられない。

母は強し!
今日も「病院」という名のイベントに子供たちと出かけよう。