王様の耳はロバの耳

鬱の夫と反抗期の娘・・・
表では笑って暮らしてる私
外で話せない色々をここに埋めてしまいましょう。

2008-06-29 07:05:34 | Weblog
昨日は海開きでした・・・じゃなくて

鬱にも波がある・・・というお話。
調子の悪い時はずっと寝ているのだけど・・・起きていても調子が悪い・・という最悪の時期に突入。
寝たいのに眠れない・・というこの時期はも増えるし、機嫌が悪いし、からむし・・・始末に負えない。

昨夜も夫がを飲み始めた時点で私はすぐ
でも・・夜中に夫の怒鳴り声で目が覚めてしまった。
子供たちに何か怒っているが反抗期の子供たちは謝るどころかエスカレート。
夫が「殴られるぞ!」と脅している。
ダメだ・・これ以上やらせとくと
「うるさいっっ!」私の一喝でその場は収まったけど・・・・

昨日あんなにウキウキしていた「包丁」は諦めた方がいいかもしれない。
がグローバルかヘンケルの包丁を枕元に置いてってくれないかな~」とはしゃいでいたのに・・・。
枕元に刃物・・って縁起でもないよね。

あ・・気がついた・・・
時々、居なくなってしまいまたい・・と思う私だけれど
夫に刺されて居なくなるのは嫌らしい・・・・

無駄遣い

2008-06-28 07:45:02 | Weblog
最近夫の金遣いが気になりまくり。
私に持病があるため家計は夫が握っている。
私は月5~6万の生活費を渡され(先月は45000円だったけど・・)
それで食費も被服費も交通費もすべて賄えと言われている。
残りは夫が管理。
家電や子供の教育費分も貯めていると言われているが・・・定かではない。

とかタバコだって止めない。
唯一助かるのは子供たちの習い物のお金は渋らず出してくれる事くらいか・・。
子供たちは少しでも外の世界に出してやりたい。家庭から離れて息抜きして欲しい。
その為にも習い物は必須。
月300円とか3000円とかの安いものばかりだけど楽しんでくれているのが嬉しい。

先日夫にゲームのソフトをねだった。
これからの夏休み少しでも子どもと家の中で遊べるように・・・。
夫はゲーム系は好きなので機嫌はよかった。
「俺の××買う貯金で買ってやる」
カチンときた。
××とは趣味でコレクションしているものだ。
生活保護のお金でそんなもの買っていいと思ってるのか!?と怒鳴りたくなった。
「まだ買ってないべや・・」買ってないからいいってものじゃない。
買おうとするその心根が気に入らない。
私にも趣味はある。でも・・夫が鬱になってから自粛してきた。
コレクションしたものもいずれは売らなくてはならないかも?も覚悟している。

そうやって頑張ってきたのに・・自分はちゃっかり?

もういいや・・実家からもらったお小遣い、生活費補てんにあてようと思ってたけれど今回は私も無駄遣いさせていただきます!!
とは言っても・・自分の趣味だけにはとても使えない。
結局買ったのは・・「タッパーウェアー」(笑)でも3000円もしちゃったんだよね・・。
これから湿気が増えるから小麦粉とか粉砂糖とか入れておきたいと思って。
なんか嬉しい・・・無駄遣いなんて久しぶり。
さすがに保護費で無駄遣いは出来ないから実家からの支援まちだけど
今度の無駄遣いは「包丁」の予定。
あぁ・・ちょっと楽しくなってきたかも?




心と体は連動している・・・・

2008-06-24 05:19:47 | Weblog
子供の机をひさしぶりに見た。
探し物をしていたのだ。
本の好きな子なので綺麗に本が並んでいる。
(「綺麗」なのは本だけで机の上は・・・だけど)
ふとみると・・・プリクラが貼ってあった。
幼い日の子供達と私と夫・・・家族のプリクラ。
後にも先にもたった一枚の家族のプリクラ。
そのプリクラの・・・夫と私の顔がペンで消されていた。

悲しかった・・・・。
凹んだ。
落胆した。
泣けてきた。

反抗期なのもわかってる。
こんな両親じゃ不安なのもわかってる。
いろんな事で大変なのもわかってる。
でも・・・やっぱり悲しい。

先月手術した耳が急に悪化した。
細菌でも入ったのか膿が出てきた。
止まらない・・次から次へ溢れてくる。
心と体って連動しているのかな・・・。
病は気から・・昔の人はうまいこと言ったものだな~と妙に納得。

心の膿も流れ出てしまえばいいのに。


疲れている・・・らしい。

2008-06-23 05:47:28 | Weblog
病院通いが日課になりつつある最近・・・。
内科や心療内科や歯科や耳鼻科や・・・・
これに子供たちの病院がプラスされ先週は月から金まで病院だった。
私は一日一外出すると疲れて何もできなくなる。
部屋は悲惨なことになりやることは溜まってゆく。
自分自身、今が何曜日で何をしなければいけないのかごちゃごちゃになっていた。
そして金曜日の病院で・・・・
服を裏返しに着ていたという驚愕の事実

待合室も、受診時も裏返しのままだった・・・・。
タグも服のサイズも丸みえ。ありえないから・・・。
その場で脱いで着替えたくなったけど(ちょっと待て!ノーブラだぞっ!)
微かな判断力は残っていたらしくトイレへ駆け込み着替え。
こんなことにさえ気がつかなくなっていた自分に呆然とした。

自分に自信をなくし淀んだ気持で帰宅したら
夫がを飲んでいた・・・・・
昼間の12時だよ?昼から酔ってどうするつもり?
眠れないのが辛い?昼から酔ってる夫をみるのがどんなに辛いと思う?
間の悪い時に夫の実家の母から
この義母・・・トラブルメーカー。はろくな内容ではない。
案の定の力も手伝って夫は怒鳴りまくっている。
・・・・最悪だ・・・・
私に言わせリャ似たもの母息子。どっちもどっちだ・・・・。

こんなことを日記に書いていたら友達が心配してくれた。
早速「息抜きにおいで~」とお誘いがあって今日は友人宅へ出かける。
ありがたいなぁ・・・友達って・・・。

夢・・・・・

2008-06-18 06:20:31 | Weblog
私は夢を見ない。
ここ数年みていなかったと思う。
初夢までみられないのはちょっと寂しかった。
きっと夢もみないほど爆睡してるんだと思っていた。

でもね・・最近急に夢をみるようになった。
現実逃避・・?(^_^;)

現実には離婚もしていないのに(爆)再婚する夢とか。
それもね・・夢の中でも「私が大事?」なんて聞いてる。
きっと自分自身の存在を必要としてくれる人が欲しいんだろうな。
現実の生活でみつからないから
夢の中まで捜しに行ってるんだろうな。

以前は夜が嫌いだった。
寝て起きたら「明日」がくる。
なんの変りようもない「明日」
未来も希望も感じない「明日」
でも・・こんな夢がみられるなら夜も楽しみかもしれない。
夢をみたいがために「早く寝たい」と思う。
眼が覚めなければいいのにとも思う。

でも・・・起きちゃうんだよね。
私は人よりちょっと早起きだし・・・・
なんの変哲もない「明日」はきちゃうんだよね・・・・。

ここは誰にも言えないことを書いているから日々暗い。
でも今日も私はいつもと同じ顔をして生きている。
おかずがないから今日はおにぎりだけ・・という日にお肉を頂いて食べられたり
冷蔵庫に残っていた果物の半端やヨーグルトで美味しいアイスクリームができたり
日々小さな幸せは転がっているから大丈夫・・・。

無言に堪えられない・・・

2008-06-13 05:33:10 | Weblog
夫と一日中一緒にいる。

でも・・昨日一日で初めて喋ったのは夕方の4時半過ぎだった。
それも・・「4000円あるか」と聞かれ「ない」と答えたら声を荒げた。
どうしてないのかと声を荒げた。
私は大きい声に弱い。恐怖心を覚える。

お金貰ってまだ2週間だから確かに残高0ではないけれど
「千円札四枚」はないよ。
それにね・・・私・・月に5~6万しかもらってないんだよ?
家賃や光熱費は夫が管理してるとしても・・・
4人家族の食費だけでもそれくらいかかるよ?
運動会や遠足のお弁当っていつもより食費高くなるんだよ?
子供たちの衣類や文具買ったらあっというまになくなるよ?
靴なんて安物しか買えないから3か月しか持たないって知ってる?

言いたいことは沢山あるけど口を開けばこんな話じゃ言い争いばかり。
だから無言・・・・・
夫が話しかけてこない時は調子が悪い時だから私も無言・・・・
夫はいいかもしれないけれど私はつらい。
一人じゃないのに夕方まで喋らない生活なんて。

「買えない」と「買わない」

2008-06-10 05:14:11 | Weblog
根本的に言葉の意味が違うけれど
結果が同じにみえてしまう「買えない」と「買わない」

子供は我が家がお金がないということは解っているけれど
欲しいものは後を絶たない。
本当に些細なものから、膨大なものまで欲しがる。
「買わない」なら毅然とした態度で対応できるが
「買えない」の場合、苛立ちはつのる。
私だって買ってやりたいのだ。
アイスクリームショップの2段重ねのとか買ってやりたい。
友達の家に手土産として持っていくおやつも底をつき、持っていくものはないかと冷蔵庫を漁る姿は見たくない。
「お菓子ない?」の何気ない言葉にも過剰反応してしまう。
「あるわけないでしょ!!」

心の余裕がない。
夫の病気が鬱じゃなきゃよかったのに・・・・
貧乏でも笑って暮らせたらよかったのに。
子供のおやつでこんなにイライラしているのに
夫は煙草の数が日増しに増える。
起きている時間が短いのに本数が増える・・・ということは部屋はほとんど煙に包まれる。
喘息持ちの私と子供は余計辛い。
一箱のたばこのお金でおやつが3つは買える・・・・。
2段アイスだって夢じゃないのに。

通販のカタログが届いた。
子供たちは「一人暮らししたらこんな家具買う」と夢を膨らませる。
「お母さんも独り暮らししたらこのペット欲しい」と言うと子供が言った。
「お父さんが死なないと無理だね」

子供たちもわかってるんだね・・・離婚はしないだろうと。
何度も考える。何度も迷う。離婚した方がいいのかと・・・。
でも・・時々一瞬昔の夫に見えるときがあるのだ。
あの幸せな時間の中で笑っていた夫に見えるときが・・・。
その一瞬で私は何ヶ月か頑張ってしまう。
それがいいことなのか悪いことなのかわからない。
でもその一瞬の「以前の夫」に出会うととても嬉しく・・そして悲しい。

心療内科

2008-06-06 07:32:15 | Weblog
私は心療内科に通っている。
子供たちには言っていない。
本当は鬱とかそんなのではなくかかっているのだけど
(このせいで仕事は無理だと言われている)
確かに最近ちょっと鬱気味なのもあるから出来るだけこの病院の話はしない。

子供が・・・「お父さんが鬱だから将来私もなる?」と聞くのだ。
「大丈夫だよ。半分はお母さんの血が入ってるからね」
そう言ってきた手前 私まで心療内科に通っているとは知られたくなかった。

この病院・・色々な患者さんが来る。
以前子供を連れて薬を取りに行ったとき(心療内科だということだけ言ってナイだけで病院は知っている)
待合室にいる人の過呼吸発作をみてしまい子供がとても怯えた。
先日は・・・とても怖い患者さんがいた。
待合室では平気だったのだが診察室に入ったとたんわめきだした。
薬が欲しい。薬をちょうだい。と声高に叫んでいる。
薬を飲んで落ち着いてからも声が大きくて話は丸聞こえだった。
幻覚があるらしく「そこにあるものが無くなったり突然出てきたりする。何故?」と先生を問い詰めている。
次の患者さんは躁状態だったのかしきりに独り言のように話している。
じっとしていられないらしい。
薬局でも薬剤師さんにずっと話しかけている。

いままでは結構普通(?)の患者さんばかりだったので驚いた。
そうか・・私はこういう人の来る病院にいるんだな・・・と思った。
心療内科はもう普通の病院。
心が風邪をひいたくらいの気持で行く病院・・・・
そう言われるようになったけれどやっぱりそうは言い切れない敷居の高い病院かもしれない。

穴あいてた・・・・

2008-06-05 06:42:11 | Weblog
歯科医に行って椅子に座ってふとみたら・・・・
靴下に穴があいていた。
恥ずかしいなぁ・・・
昔なら笑って済んだけれど本物の貧乏で穴あきとなると笑えない。

家に帰って「もったいない」ととってあった
穴のあいた下着やら靴下を多量に処分した。
下着ってね・・・究極に履き続けると分解するんだよ。
穴っていうより生地そのものがパラパラと崩れ落ちる。

あぁ・・こんなこと知りたくなかったよ。

でもね・・きっと引き籠っていたらこんなこと気にしてないかも。
たとえ病院でも外へ出て他人の目に触れるから気になるんだよね。
突然「レントゲン撮りましょう」なんて言われてあせったこと多々。
それからは病院へ行く時はいつも「勝負パンツ」だわよ(^_^;)
あ・・私の「勝負」は色っぽさとは無縁ですが・・・。


失敗・・・・

2008-06-04 06:53:06 | Weblog
夫が病院へ行った。
今日、先生から入院の話が出たはずだ。
なのに・・・反応ゼロ。シカトする気満々である。
この反応は入院するつもりがないことを意味する。
あぁぁぁぁ
今日の収穫は夫の掛け布団を2時間干したことだけか・・・・。
2週間後には敷布団干せるといいな。