三     九

いつも ありがとう

気になってます。

2019-01-09 15:44:49 | 庭の花

少し体調が良くなると  すぐ   庭をウロウロしてます。

 

実はずぅーーー ーーと

気になって  気になっている    庭のパッションさん

現在の様子です

すごいでしょー

どがんかせんば・・・と思っていますが ・・・

 

昨年  7個の実を付けて  美味しく頂き   嬉しい思いをさせてくれました。

 

まるでジャックと豆の木?を思わせるようにグングン成長して

充分、真夏の日除けも満足するほど  活躍してくれました。

ところが  今ですよ。

陽が入りませんわ。

この先  どうすりゃいいの。

 

ブチブチ剪定すればいいんでしょうけど、どこを  どう?

眺めるだけの日々です。

 

洗濯干しのスペース  一部はパッションさんに譲りました。

 

寒さに弱い植物・・・らしいので 

その内、葉が落ちるのではないかと思ったりしてるのですが・・・

 

最近      春よ来い🎵🎵って、歌ってたのは誰だ?

 

 

増改築した時、犬走に

15cmx1m  部分的に何か植えたいのでコンクリートの投入をやめてもらいました。

そこをパションさんの根床にしました。

 

犬走の下は土ですので、根は 十分に成長できるのですね。

 

あっという間にこの状態。

ホント      どがんかせんば  

 

 

成長して欲しい・・・としても  せいぜいここまでなんですね。

パッションフルーツの実の事も考えると    もたもたしている間に

     剪定時期  逃してるかも知れません。

 

そのまましていて 今年の夏   

 この倍くらいに 茎が伸び  葉が繁と  どうしょーーーーーーー

 1本は 思い切って     鉢植えにしてみました。

根は犬走の下に潜り込んで   途中切る事になりましたが  なんとか元気です。

でも、もう2本  ご覧の通り

 

しっかりとした根があります。

こちらはそのままの状態で  様子を見ることにしています。

 

夏    日除けに    繁って 

冬  日差しが入るように・・・

  

パッション さんの  管理  改めて勉強しないといけません。

なんとか  なるでしょう。

いや   なんとかせんば。

 

 

今日は  初めての体操だったのですが  お休みしました。

次は   元気に出掛けられるようにしましょ。

 

今年も  読み聞かせ  ボランティア  

諏訪神社での  ご奉仕   

無理のないように   楽しみながら活動していきたいと思います。

 

そして、 

今年  4月からとうさんが自治会長を仰せつかる事になりそうです。

こちらはパッションさんどころではない

もっともっと   気になるところですね・・・。

 

いつもありがとうございます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生まれて15年 | トップ | まっかせなさ~い ♪。.:*・゜ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭の花」カテゴリの最新記事