良いとこ撮り

亀岡祭 巡行 音頭取り

 

祇園祭では鉾が動き出すときに前に乗っている音頭取りが

えんや〜らや〜と 叫び?ます

亀岡祭の巡行ではどんなスタートをするのかな?

 

到着したときすでに巡行の準備中で一箇所に集合中でした

辻回しですね

 

 

 

細い道路 電線も多くて大変そう

 

 

 

 

やれやれ

 

 

 

 

 

 

スタートの旅籠町には順次集まってきていますが

一列に並ぶのはすでにくじ改めで決まっているようでした

見物客もかなりです

 

音頭取りも若いかたが多くて緊張の面持ち

 

 

 

 

練習してますよ

 

 

 

来賓の挨拶がかなり長く やっとくじ改め後

スタートです 難波山

えんや〜らや〜とは言ってないような。。。

 

 

 

 

 

次は翁山

 

 

 

 

なにせ鉾が11もあるのでその都度のくじ改が丁寧です

高砂山

 

 

 

 

 

これはなんだっけ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来賓の前でお囃子

その時鉾も一回りしています すごい! 

 

 

 

 

羽衣山 

 

 

 

 

 

美しい織物 

 

 

 

 

最後は 鋤山

 

 

 

 

 

見物客も大変多く

移動不可で巡行が済むまで2時間の間ずっと立ったまま 疲れた〜〜〜

でもなかなかこんな身近で見ることは無く

晴天に恵まれた亀岡祭なかなか見ごたえがあるものでしたし

シャッター押すのも楽しかった!!!

 

 

 

 

 

 

 

最近の「京都の話題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事