ママひろば

子育てママたちに、さまざまなお役立ち情報を提供します。

枡田絵理奈さんのブログ「広島弁」

2020-07-22 21:58:37 | Weblog

元TBSアナウンサーでカープの堂林選手の奥様の枡田絵理奈さんの
ブログがとても素敵でしたのでご紹介します。
ご主人の広島カープの堂林選手は入団当初から大活躍でしたが
その後調子を落とし、、苦節8年、、でも今年は大活躍ですね。

ずっと信じてきた奥様のお喜びはひとしおでしょうね。

その奥様のブログが自然体で今いる環境をいつくしみ
とても素敵でした・・・
ご本人は横浜生まれ横浜育ちで、ややもすると広島なんて田舎とか
思いやすいのだが・・・そんな雰囲気は全くなく。


「枡田絵理奈Official Blog」2020-07-22 06:11:42
https://ameblo.jp/erinamasuda-official/

 先日、こどもたちと遊んでいて、
 そろそろ、夕飯の支度をしないとなぁ…とおもったのですが、なかなか
 私のことを離してくれない次女困っていたら、
 長男が「僕がみといてあげるけぇ、ママはご飯作ってきていいよ‼️」と。
 …ん?んん???
 もしかして、今の広島弁!?
 「今、けぇって言った?けぇって!」と、私はひとり大興奮!
 息子は、「え、言ったよ?だってお友達も言ってるよ」って。
 きゃーはじめての広島弁❣️

 パパも私も広島の人じゃないので、広島弁を話すということは、
 それだけお友達や先生と親しみを持ってたくさんお話ししていると
 いうことだからそれがとっても嬉しいのです。

 ちっちゃい子が「じゃけぇ」とか、「じゃろ」って言ってるのが 
 かわいいなぁって思って見ていたのでなんだかほっこりするし
 ちょっと嬉しかった出来事でした。ちなみに、かくいう私も最近は 
 〇〇しなさいというのを「〇〇しんさい」と言ったり、ちょこちょこ 
 広島弁喋ってるわぁ〜ということがあります。

 
 写真は、特に載せるものがなかったので、なぜかこのタイミングで 
 母から送られてきた私の幼稚園の時の写真です。

夏の始まりの峠道

2020-07-18 23:43:00 | Weblog

地球の気候はおかしくなり、集中豪雨は年々勢いを増し、、、

まるでこの地球には人口が多すぎると言わんばかりに
新型コロナウィルスの勢いはなかなか収まらず、、、

でも又、明るい夏はほんの直ぐそこに・・・

昨年走った夏の峠道

道の端のせせらぎ


初夏の花 カラー(Calla Lily)

2020-07-04 17:50:45 | Weblog

友達から
ーお花屋さんを覗いていたら、素敵なお花があったから買ってきたー
と写真をいただきました。

花屋さんの店先で撮った写真、、、買い求めたのもこの「カラー」、、
とても、きれいです。
なんだかすっきりしない今日この頃・・お花が一番ですね。
お花があるだけで、お部屋は素敵な空間に一変。

カラーは南アフリカ原産。
ちなみに最近アフリカは新しいお花のホットエリアのようです。


Photo by Naomi

 


七夕の夜

2020-07-03 22:39:03 | Weblog

七月七日は七夕です。
七夕は奈良時代に中国から伝わった風習と言われています。
願い事を書いた五色の短冊を笹の葉につるして星に祈る・・・
子供達にはぜひ思い出にしてほしい、夢のある一日ですよね。
大人にとっては、年に一度の逢瀬がかなう恋の物語の一日です。

古今和歌集 (平安時代前期 : 905~912年頃) <詠み人知らず>

恋ひ恋ひて  あふ夜は今宵  天の河  霧立ちわたり  明けずもあらなむ
ずっと恋い焦がれたあなたに今夜逢える。
天の川に霧が立ち込めて、そのまま夜が明けなければよいのに・・


建礼門院右京太夫集 (鎌倉初期 : 1233年頃)

平徳子(平清盛の娘<院号建礼門院>)に仕えた女性<右京太夫>の私歌集

何ごとも 変はりはてぬる 世の中に ちぎりたがはぬ 星合の空
全てが変わってしまった世の中でも、七夕の逢瀬の約束は違わない・・
(作者は壮絶な平家の最期を体験しているので、変わり果ててぬる世、
と言っているのでしょう)

 

浮世絵 : 豊歳 五節句遊 文月 七夕
歌川国貞(1843~1846年頃の作品) 将軍は徳川家慶で、清でアヘン戦争の時代 

七夕では当初は五色の糸を飾っていたが、江戸時代に五色の短冊が
使われるようになったとのこと。