makoto's daily handmades

黒歴史

誰にだって黒歴史の1つや2つあるモノだ。
そう思っている。

私の場合、それは服。
今から8年くらい前だろうか、ストレスなのかよく分からないが、選ぶ服が殆ど黒いモノになってしまった。
僅かにグレーがかっているとか、デザインが違うとか、なにしろ黒かダークグレー。
でもレースとか凝ったデザインのモノが多かった。
ほかの色合いも持っていたが、封印状態だった。
その反動なのかはよく分からないが、6年くらい前には、他人が選びそうもない柄物ばかり選んでいた。
それでもたまに無地を選ぶも、かなかなか一般的には選ばない色が多かったかなぁ。
なにしろ黒からの反動が激しすぎたと言える。

3年くらい前からやっと無地を選びはじめて今にいたる。
さすがに今では黒い服はブラウス1枚(冠婚葬祭用)、羽織り物1枚、喪服が残っているだけ。
ただ、柄物はいまだにクローゼットの中で存在感たっぷりに居座っている。



これ、まだまだごくほんの一部。
黒い服が好きだった時代からの過渡期は、黒地に柄物。
セキセイインコを飼い始めた頃から小鳥柄が増えたり。
元々花(とくにばら)が好きだから、そういう柄物はついつい…。
さすがに柄物×柄物で着ることはないけど、柄物を選ぶことに疲れたのだろう。

この柄物、じつはほぼ同じメーカー。
このメーカー、当時はセールになると一気に元値の7割引くらいになっていた(現在はせいぜい3割引)。
だから気安く衝動買いしていたんだよなぁ。

最近は、白や単色のシンプルでいわゆる「どこにでもありそうな無難な服」を選んでいる。
いまだに現役で個性的な柄物を着ているが、時々、私って本当にこんな服着ているんだなぁ、と気持ちが落ち着かない時がある。

シンプルライフ、コンパクトライフにはまだまだ道程が険しい。

コメント一覧

makoto
自分でも苦笑
piriさん、いらっしゃいませ。
実物ハチドリより何倍も大きい柄。
グッピー指摘は4度目な小鳥柄。
右側は鳥なのは確実だけど、種類までは分からない鳥シルエット。
ああ、恥ずかしい!
真っ黒過ぎる黒歴史。
でも、これも含めて今の私なので、まだ着続けるでしょうねぇ。
嫌いになったわけではないので。
piri☽
『ハチドリ』か?
左側は ハチドリだろうか?

まんなかのは 見ようによっては グッピーに見える
はたまた 右側のは あの映画監督の 『鳥』か?

 makotoさま これに 合わせるトップスが ものすご気になります(笑) 

  いやぁ~~~ 素晴らしい研究発表だ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事