ルーマニア・ランニングライフ★Romania Running Life★

ダーリンはルーマニア人、マラソンシューズ゛と共に過ごす首都ブカレストでの日々。東欧の神秘ルーマニアを探索中+ラン遠征。

トレイル・ランブーム、日本でもヨーロッパでも

2009-06-23 | 海外&ルーマニア・マラソン大会


コメント欄でいただいてびっくり!
>ハセツネのネット受付が6月1日10時から始まったのですが、
>10時前からPCをセットして待機
>10時ジャストにクリック
>ところが接続不能
>何度も何度もトライ&トライ
>11時になってやっとエントリー完了
>12時には定員に達したそうです。
 
ハセツネがそんな状況で受付をすることになっているとは・・・2時間で定員オーバー!!日本での、トレイルランブームにびっくり。


 
私はトレイルの経験もないけれど、月末にマイダーリンと一緒にオリンプ・マラソン(ギリシャ)、走ることになりました。
 
ギリシャ神話の地、オリンプ山。標高2800m往復の全長43.8キロの本格トレイル。定員は600名、とのこと、地元ギリシャ人ランナーは3時間で定員に達したそうです(これもコメントでいただいた情報です)。

ヨーロッパでもトレイルブーム(申し込みは5月15日まで)。でも、外国人枠が設けられていて、私は5月末に滑り込みエントリー。主催者に何度もメールを送り、頼み込んだかたち。エントリー出来なければ、先にエントリー完了していたダーリンの応援でギリシャ入りする予定でした。
 
さてこのオリンプ・マラソン、エントリーに際して「3年以内の、20キロ以上のトレイルラン、又はマウンテンマラソンの大会完走経験」が必要。



わたしのトレイルレースの経験って??はっきり言って、ありません。トレイルランは苦手。くだりが特に苦手。山のハイキング道をゆっくり走り歩きするのは好きだけれど、競技会に出ようとは思っていないから。



昨年秋ルーマニアで参加した「ピアトラ・クライウリ」のトレイルレースは、ベルリンマラソン完走1週間後のレースとあって、最初からハイキングモード。何度もカメラを構え、立ち止まり、リュックから食べ物取り出しピクニック。全長45キロのコースで、ひとやま越えた28キロ地点でリタイア。それでも6時間以上かかっていました。

唯一走ったことがあるのが、「京都東山三十六峰マウンテンマラソン」(2007年)。全長30キロあるけれど、3分の一が舗装道、完走時間2時間56分。が、完走証も手元にないしwb-siteもないので、記録を証明できません。でも、様子をメールで書き送り、「参加資格承認レース」として認めてもらうこと、出来ました。

参加者リストを見ると日本人の参加者、もう一人います。きっとトレイルランの得意な人なんだろうなぁ。わたしは山歩きとして参加予定。制限時間10時間。さて、完走(歩)できるかな?



ちゃっかりとフランスでトレイル・シューズまで買ってきました。でもこれ、練習で使う場所がないです、ブカレストは平坦で舗装道ばかり。公園の草の上を走ってみるかな。

マラソンカテゴリー以外の読者の方へ:
ハセツネ、とは「日本山岳耐久レース(長谷川恒男CUP)」と称される全長71.5キロのマウンテン・トレイルのレース。今年は10月11~12日に開催。
女子アナウンサーが挑戦し続け、完走したこともありますが、かなりの経験と準備・走力が必要な本格的トレイル・ラン。

山の写真は、昨年のトレイルラン、ピアトラ・クライウリより。

 
ランニング部門⇔⇔⇔にほんブログ村 海外生活ブログ 東欧・中欧情報へ海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑


最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アイロンマン)
2009-06-23 13:45:21
トレイルラン、世界的なブームですね!
トレランシューズでトレッドミルの上を走りますか(笑)

ところで、ランナーズ8月号から「若ちゃん」の記事が連載されます。
8月号には昨年11月の結婚式の模様も写真付で掲載
ヒロコさんが作ったウエディングドレスもバッチリ決まってます!
牧師の帽子もお似合い(笑)
Unknown (Tsutomu)
2009-06-23 17:53:19
今週末はいよいよレースですね!
もう一人の日本人の参加者です。
トレイルランは今年になってレースに出始めてるのでレースや練習でいろいろ試行錯誤しています。山を走るのは気持ち良いですね。
僕は金曜の夜中まで仕事なので土曜日の朝に車で現地に向かいま着くのは昼過ぎくらいです。お会いできるの楽しみにしてます。
お互い楽しんで走りましょう。
アイロンマンさんへ (マドモワゼル・ヒロコ)
2009-06-24 18:55:37
陸上競技場で結婚式、たのしいイベントでしたね~。ランナーズ、また見せてくださいませませ。
今週末、アイロンマンさんは、サロマ、でしたね!ボフタ!(=ファイト、がんばって!)
Tsutomuさまへ (マドモワゼル・ヒロコ)
2009-06-24 18:58:59
前日の深夜までお仕事とは大変、根を詰めすぎないようになさってください。わたしは今日一日かかって、荷造りです。楽しみな山行き、キャンプに何がいるかなあ?
前日の19時からでしょうか、パスタ・パーティと外国人ミーティングでお目にかかれるのを楽しみにしています。日本人は二人だけなのできっとすぐに判りますよね!

post a comment