ルーマニア・ランニングライフ★Romania Running Life★

ダーリンはルーマニア人、マラソンシューズ゛と共に過ごす首都ブカレストでの日々。東欧の神秘ルーマニアを探索中+ラン遠征。

大雪~駅伝も中止

2008-02-09 | 日本のいろいろ


午前中遅い目から降り始めた雪、大阪中央部では珍しく積もるほどの大雪となりました。夕方までに出かける用事があったので少し早い目に家を出て、大阪城で途中下車。どれどれ、街の様子は?
 


土曜日とはいえ、大阪市内、自動車はよく走るので車道には積雪がありません、でも歩道にはシャーベット状の雪。それでも自転車の通ったあとがたくさん。地元のおじちゃんおばちゃんたち、強し!でも今日は救急車のサイレン音がいつもよりもたくさん響いてきたような~~滑って転ぶ事故?雪が積もると消音効果があります、さらに遠くの音がよく聴こえるようになります。
 


大阪城公園に入るとさらにシャーベット状の雪がたくさん。空もどんよりとしたまま、雪は降り止みません。



こんな大阪城、かなりの人出です。通りすがりに聞こえてくる言葉、中国語と韓国語。同じアジア人なので見間違いそうですが、外国からのお客さまです。
 


公園内は今、「大阪城 春の花三昧」キャンペーン中。



花三昧していたのはこの人たちでした。あちこちで三脚を立てるアマチュアカメラマン、大阪城梅林にて。



わたしも人のことは言えません、雪見たさに、大阪城まで出かけていったのですから。



ランニング・コースにはさすがにランナーの姿は無し。私ももちろん、傘を差してコートを着込んで行きました。



すっかり暗くなって、靴から足元をずぶぬれにして帰宅すると、「チームの監督先生から電話あったよ、明日の駅伝、中止だって。」~明日の郡市対抗駅伝、早々に中止が決まったとのこと。きっと会場となる大阪北部の公園あたり、たいそうな雪だったのでしょう。(郡市対抗駅伝、昨年の様子はこちら) 

わたしはまだ十分に走れていないので応援に廻るつもりでしたが、「メンバーが足りない、登録選手以外を走らせるわけにも行かず、チームの棄権もありうる。」と言われていたので、内心ほっとしました。
 
なにぶんにも市町村の対抗駅伝、市内在住在勤者の中から走れそうなメンバーを探してきます。メンバーを引き受けたからにはきちんと走れるように調整しておかなければならないのですが、今年は勝手が違いました。もう11年目となります、今までと同じことをやっていたのでは体力も気力も続いていきません。これからのいっそうの課題。




:*:`☆、。・:*:`★、.。・:*:`☆、。・:*:`★、.。・:*:`☆、
Summary in English: Big snow in Osaka
Dear Friends in Bucuresti,
You may laugh at my report today, yes, we had big snow in Osaka this weekend. I can say “big snow” as we seldom have snowing in my place.
Somebody may be easy to fall down on the street when he rides on a bicycle as Osaka'n people are not used to snow. The other people may go out to take snowy photographs like me!


thank you for your one click