社長のひとり言

趣味である登山の感想や
家族、日常的な出来事について

ちーちゃん

2014年06月29日 15時10分01秒 | Weblog
先週の金曜日、妹からTELがあり
実家のチワワの「ちーちゃん」が急死したと言うのです。


原因は「肺水腫」との事ですが
亡くなった両親の後を追うように、まだ11歳で逝ってしまいました。


仕事が終わってから、実家へ行き
冷たくなった「ちーちゃん」と対面しました。
悲しくて涙は出ましたが、憔悴している妹の事の方が心配になりました。



寂しいでしょうが、早く元気出して




私が実家にいた時に、かかりつけの動物病院から
高そうな「供花」が届いて、またビックリ
最近の動物病院はすごいです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安達太良山

2014年06月21日 13時49分16秒 | Weblog
6/18の定休日、山友会の定例山行で
福島県にある日本百名山「安達太良山」1,700mに登って来ました。






※二本松駅




柏駅始発の東武野田線で大宮へ、東北新幹線に乗り郡山駅まで行き
JR東北本線に乗り換え二本松までやって来ました。
二本松駅から安達太良山の登山口まではバスで行けますが
何と乗り換えが3回登る前から疲れました
車で行く方が楽だったかな
(土日なら郡山駅から直通の登山口行へのバスがあります)





※山頂駅



登りにロープウェイを使うなんてインチキ登山ですが
今回は、日帰りで参加者のうち最高齢は何と84歳!!!
お会いする度に「あんたのお父さんと同い年だよ」と
言って下さいますが
もう死んじゃったんだってば






※登山口


平坦な木道から登り始めます
初心者におすすめのコース
ガスでロープウェイからは何も見えませんでしたが
雨が降らないだけ良かったです




※標識


今回、リーダーで先頭だったため
写真をあまり撮れませんでした・・・。

私のすぐ後ろに最高齢の参加者がついて来ていたので
ゆっくり登る事が出来て有難かったです



※ごろ岩が出て来ました。


先頭だったはずが・・・
いつの間にか後ろになっていました
何でだろ・・・???




※まだ残雪がありました


たまにガスが晴れて周りの山が見えるので
ちょっと感動






※とりあえず、全員無事到着


何か、あっという間に登れましたよ
この後ろに「乳首」と言う本峰があります。



ザックを置いて登ります。




※クサリ場もありました


こっちから登ったら楽しそうだったな。
(下山時気が付いた)




※イワカガミ



毎回、咲いています(シーズンなのかな?)





※頂上の石祠



登れて良かった



私にとって、38座目の百名山です
(今年中に50座が目標です)




ガスガスで何も見えません




ここまでのコースタイムは、早かったので
予定通り、くろがね小屋で昼食休憩を取る事に・・・。






※下山開始



トップは、何と84歳!!早すぎる・・・。
なかなか追いつかないよう(泣)




何か、ガスが晴れて来たような気もする




※頂上を振り返る




別名、「乳首山」とも言うらしいのですが
私には、イボに見えますた。





※峰の辻



見晴らしが良いところです。





※くろがね小屋が見えて来ました



温泉がある山小屋で、県営なので料金が安いのです。
最初はここに泊まり、登るプランも個人山行で考えていました。



20年くらい前、山友会で登った時
大雨で、くろがね小屋でカレーを食べて帰ったのだとか




ここでランチタイム






※最近はまっている「かまろん」


「チーズちくわ」なんですが
中にクリームチーズが入っていて美味しいんです
(つまみにもなるし・・・)




※水場(金明水)



ここで汲んで行った水で、差し入れのウイスキーを割って飲んでいました。
(帰り、二本松駅のホームのベンチで・・・)




※勢至平


1つの山でも色んなルートがあって
また登りに行きたくなります






さっきまでいた「くろがね小屋」が小さく見えます。



今度は泊まりたいです





※レンゲツツジ



ニッコウキスゲの次に好きな花かな(笑)





※ギョリンソウ?


色素だか葉緑素だか無い植物で珍しいのだとか・・・
(昨年、赤石岳に登った時におじさん達に教えてもらった)







※橋が出て来ました

魚がいないかチェック?している
建設の社長








ハイキングコース見たいです






山菜のチェックも忘れない
建設の社長(笑)





※滝もあります



マイナスイオンを浴びながら
夏は、このコースから登っても涼しくて良いかも?







たくさん橋を渡りましたが
飽きて来たところで、下山口に着きましたよ。





※下山口


お疲れ様でした







高村光太郎が「智恵子抄」で詠んだ詩の
石碑がありましした。








帰りのバスまで1時間以上あったので
麓のロープウェイのレストハウスで飲んじゃいましたよ




※命のビール



生ビールが無いので、会長はぼやいてましたが
無事に下山して飲むビールはいつも最高です


飲みながら、帰りのバスを待ち
「岳温泉」で立ち寄り風呂に入りました。








※岳の湯(350円)



岳温泉の共同浴場です。
質素ですが、原泉かけ流しの本物の温泉です。





※女湯


貸切でしたが、ものすごく熱かったです
泉質は硫黄?(ゆで卵の臭い)なので私の苦手な温泉ですが
登山の汗を流せて本当に気持ち良かったです












*コース*
登り:頂上駅P9:20~安達太良山頂上10:30
下り:頂上10:50~ 峰の辻11:05~くろがね小屋11:30~勢至平~奧岳登山口13:35





標 高 差 : 763m(下山時) 
コース距離 : 約7.6Km
歩   数  : 20,182歩    
※たぶん、電車の乗換移動で3,000歩は稼いでると思います(汗)







歩行時間 4時間15分(休憩時間含む)
体力度  ★☆☆☆☆
技術度  ★☆☆☆☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのお日様

2014年06月10日 15時51分28秒 | Weblog
先週、梅雨入りしましたが、昨日まで本当に良く降りました


今朝は久しぶりに、鬼のように洗濯物を干しました


明日は山友会の山行「安達太良山」の予定でしたが
会長と相談して来週に延ばしました。


せっかく登るのだから、雨が降らない方が良いですが
来週、必ず晴れるとは限りません(汗)
この時期の登山計画、山の天気は難しいです




先月BSで見た「田中君」
予定では昨日「木曽駒ヶ岳」ですが
雨で足止め食ってんだろうなぁ












梅雨と換羽の時期で怠そうな我家の文鳥たち




※久しぶりの「手乗り文鳥」ちび太♀




今年で6才になりますが、やっと卵を産まなくなりました
やもめ文鳥の「ぶんさん」♂8才に言い寄っていますが
威嚇され、拒絶され続けています(笑)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城山

2014年06月05日 17時32分18秒 | Weblog
昨日の休み、群馬県にある「赤城山」1,828mに登って来ました。


実は来週、支部の山友会の山行で「安達太良山」に登るのですが
会長にCLをやれと言われて、登れなかったら恥ずかしいので
「赤城山」にトレーニングに行って来ました(笑)


平日はETCの深夜割引(30%)が使えるので
2時半時起き(12時就寝)で4時までに関越に乗るため
3時過ぎには自宅を出たのですが、前橋I.Cに着いたのが5時過ぎ
渋滞が全くない平日で、外環210円、関越1500円は安かった
(眠いですが・・・)






寝不足ですが、お腹は減ります(笑)
高速を下りたら「吉野家」がありました。




※朝そば定食とたまごかけご飯


いつものオレンジ色の看板ではなく
青色の吉野家は「10割そば」がセットのメニューになっています。
柏にはないので珍しかったですが、私はすき家の方が好きかな



6時には、赤城高原「大洞P」に着いたのですが
小雨が降っています


朝ご飯を食べたら眠くなってしまい
仮眠を取ったら、起きたのが8時半
焦りましたよ


小雨の中、登り始めました




※登山口(駒ヶ岳)


実は、赤城山は2回目です
H18年に、檜山の登山口から登ったら
急登できつかったので、今回は「駒ヶ岳」ルートから登る事に・・・。
(ゆるいトレーニングだな)



※登り始め


長い鉄骨階段です。
前は、こちらから下りて来たのですがあんまり覚えていません
(人の記憶っていい加減だ・・・。)




※アカヤシオかな?


赤くないけど






白いのもありました。







もうすぐ稜線かな
駒ヶ岳ルートは急登が無く、階段も整備されているので
だらだら登る感じですが、初心者向きのコースです。





※登山標識


やっぱり、関東ふれあいの道


いつの間にか雨が止んでいました







定番の石柱



※ガスで何も見えない稜線


前に登った時もガスでした
でも雨が降らないだけ良しとします




※小さすぎ・・・


探しましたが、三角点が無かったよ







せっかく登って来たのですが、下ります
(登山で一番嫌な瞬間)



※薄らボケ気味に檜山方面



晴れていたら最高なんだろな






※大タルミ



この先から、登り返します




※駒ヶ岳方面



ガスの合間から、つかの間のご褒美




※分岐の標識



頂上まであと200mガンバ









ん・・・また鳥居が見えます




※檜山神社



これも、覚えていない






※頂上手前



平坦な道です




※頂上


登れて良かった




※三角点


三等三角点でしたよ。




さすがの日本百名山
平日にもかかわらず、頂上には15人くらいの登山者がいました。
あとからあとから、沢山登って来ます。
入れかわり立ちかわり、頂上に人が途絶えることはありません。



学生風の山ガール達と若い男の子のグループが
隣でパスタを茹でワインを開け、イタリアンなランチを始めました。


そそくさと家から持って来たおにぎりとキュウリの浅漬けを食べ
下山しました。(この日も暑く、カップ麺を食べる気が起こりません)
水を3ℓも背負わされた建設の社長は気の毒でしたが・・・。





※急な下りです



こっちのルートから登るとしたら、ゾッとしますが
年配の登山者がけっこう登って来ます


狭いところは、道を譲りながらすれ違うので
けっこう時間がかかります




※猫岩


どこが猫なのか今回も分かりませんでした





※見晴山と大沼、赤城山神社



下山するほど、ガスが晴れる気がする



赤い橋が見えます(渡りたい)





※下山口(黒檜山)


先に下山していた建設の社長
下山口で、桐生市から来ていたおじさんと何やら話していました。
聞いていたら「赤城山」は今日で20回目くらい
多分、百名山は完登されているんだと思います
75才過ぎくらいから、北や南アルプスは
きつくて登らなくなったと話していらっしゃいました。
60代にしか見えないおじさん
お歳を聞いたら、なんと80歳
おじいさんと言われるお歳なのでした。





※大沼にある鳥居



桐生のおじさんから聞いた話ですが
昔、日光男体山と赤城山の神様が喧嘩したそうで
その戦った場所が「戦場ヶ原」なのだそうです





※やっぱり、渡りました



この沼に大きな鯉がたくさん泳いでいました。
人懐っこいのか、餌付けされてるのか
人影が見えるとついてくるんですよ






※命のビール


今回のおつまみも「みそおでん」
だって、ここは群馬県「コンニャク」が名産だもの
登山後のビールは死ぬほどうまい にんげんだもの
相田みつを風(笑)



大沼の茶屋で、前回は買わなかった
登山バッジをゲットしました。










※嵐山P.Aで買ったプリンのおみや



前は、ジュースの自販機位しかなかった「嵐山P.A」
今は建て直され、食事もできます。
狭いですが、高坂や三芳より空いているのがいいです









*コース*
登り:駒ヶ岳登山口8:43~駒ヶ岳頂上9:40~大タルミ9:55~檜山10:40
下り:檜山頂上11:40~ 猫岩12:20~檜山登山口12:35~P13:10




標 高 差 : 468m 
コース距離 : 約4.9Km
歩   数  : 8,843歩    






歩行時間 4時間33分(休憩時間含む)
体力度  ★☆☆☆☆
技術度  ★☆☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする