社長のひとり言

趣味である登山の感想や
家族、日常的な出来事について

来週は登れそうです♪

2013年05月31日 11時52分39秒 | Weblog
今週、梅雨入りしたようですが
来週は天気が良さそうなので、日帰りでどこかに登る計画中です。
(奇跡的に試験にも合格しました)



6月は30、7月1日と1泊2日で「木曽駒ヶ岳」2,956mへ
日帰りでも登れる山ですが、星空観測をしたいので
ホテル「千畳敷」の予約を取りました
(悪天候で、ロープウェイが止まりませんように




7月の4週目は山友会の夏山山行で青森県の「八甲田山」1,584mへ
新幹線で駅弁を食べるのが楽しみです。
(帰りの自由行動時に、大間のマグロが食べられますように・・・)




8月は「荒川三山」か、赤岩尾根から「鹿島槍ヶ岳」~「五竜岳」
~「唐松岳」まで縦走して見たいという野望も捨てきれません



「笠ヶ岳」や涸沢から「北穂」~「奥穂」縦走と尾瀬の「燧ケ岳」
登りたい山がドンドン出て来ます
建設の社長のため、オコジョがいる山にも登らねーと
面倒くさいですが・・・(笑)






今年は40代最後の歳なので、少しでも若い内に厳しい山に登りたいので
焦っています






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れていますが

2013年05月27日 17時57分33秒 | Weblog
一年以上前から着手していた仕事が今日、一段落しました。
地主様やお客様にとっても良い結果だったと思います。



昨年末からお手伝いさせて頂いている
本社ビル1Fの「柏ひふ科」も内装工事が終わり
いよいよ6月17日(月)開院となります。
大塚先生が地域の皆様に良い医療を提供できるよう
建設の社長を始めスタッフ一同、頑張りました。



山友会の夏山山行は、北アルプス案もありましたが
予定通り「八甲田山」となりました。
名湯「酸ヶ湯温泉旅館」に泊まるプランで
4部屋しか空部屋がなく、先着16名です。
今日、宿とJRのセットの予約を取って来ました。


仕事柄、母の相続登記も松戸、柏法務局分は終わり
茨城県の弟が相続する分の申請を残すのみとなりました。
(これが一番大変でやっかい)


先週、勉強しないで受けた自動車保険の試験は
受かっていたら、奇跡です



仕事以外でもやることがたくさんあり
今、疲れはピークです
疲れを癒すには、登山が一番なのですが

また登れそうにありません
どうやら、梅雨も近いようです。




来週の天気に期待して、また一週間頑張りたいと思います。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一周忌

2013年05月24日 17時45分24秒 | Weblog
早いもので、母が亡くなってから一年が経ちました。
本当にあっという間の一年でした。




命日が会社の休みだったので、ずいぶん前から
妹から、一緒にお墓参りに行こうと誘われていたので
21日(火)に行ってきました。
公園墓地で、定休日で閉まっていましたが
警備の人に命日だと伝えると、門を開けてくれ
閑散とした墓地で、墓参りする事が出来ました。


一つ感じた事は、お墓には母の遺骨はあっても
魂は無いように思いました。


亡くなってからの魂はきっと自由で
好きなところに行ってたら良いのですが
多分、ハワイに行ってるのかなぁ・・・。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨折してみて

2013年05月19日 11時33分17秒 | Weblog
先週は忙しくて、整形外科に行けませんでした。


松葉づえ生活、リハビリ生活と片脚が不自由なだけで
どれだけ不便だったでしょうか(泣)
もう二度と、骨折はするまいと
毎日、気を付けて生活しています


逆に、3ヵ月も山に登らなくて済んだ建設の社長は
どれだけ至福の時だったでしょうか(笑)



私が治って来たと思ったら、今度は会社のスタッフの子供が・・・。
学校で片方を捻挫し、その足をかばってもう片方を骨折してしまい
両脚不自由と聞いて家族の大変さや本人の苦しみを思うと心が痛みます。





GW明け、大山に登れた事で久しぶりに筋肉痛になり
筋肉が残っていた事に感謝し、夏山の南アルプスに
間に合うかも知れないと、計画をし始めました。
きついコースは、少しでも若い内に登っておきたいと
ここ4~5年前から「荒川三山」に登りたいと思っていました。
机上のコースタイムで三泊4日なので、山小屋で寝れない私は
最高でも二泊3日が限界で、登りたくても不安があり
毎年、見送っていたコースでした。


東海フォレストの朝1便のバスに間に合うには何時に出発したら良い?
高速の降口は、新東名の「島田金谷IC」が一番近いみたいだよ。
椹島の登山口から千枚小屋まで、6時間半だって
うちらは、8時間は見ておいた方が良いよね?
建設の社長に話しかけても、迷惑そうな生返事です。
「骨折したばかりなんだから、無理して行かない方がいいんじゃないか?」
と、ひとこと



その言葉を聞き、私は確信しました。
あぁ~こいつ、いっその事、私がもう片方の足も骨折すりゃ
山に登らなくて済むと思ってるに違いない
これから折ったら、夏山は絶望的だし・・・






頭に来たので、笠新道から登る「笠ヶ岳」も計画しようと思います。
※北アルプス3大急登と言われている










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山

2013年05月10日 14時28分51秒 | Weblog
骨折して2ヶ月半が経ち、そろそろ軽登山でリハビリをしなくては
夏の南アルプスに間に合わないと焦り始めていました。
今週の水曜日、天気が良さそうだったので
以前から登りたいと思っていた、神奈川県の丹沢にある
大山(1,252m)に登って来ました。



※第2駐車場の先、民家のおじさんが止めさせてくれました。


当初、最短で登れるヤビツ峠から登ろうと思ってましたが
こま参道を歩いて見たいし、足が痛くなったらケーブルカーに乗れるので
男坂コース登り、女坂コース下りのコースにしました。





※登山道へ続くこま参道(山菜を捜索中の建設の社長)


両脇に土産店が並び、名産の豆腐やこんにゃくが購買意欲をそそります
特に「豆腐かりんとう」美味しそうだったので帰りに買おうと思いましたよ。




※左は豆腐料理店


豆腐料理を出す店がたくさんあり、1,000円台から3,000円くらいまで
低カロリーな豆腐なので、下山したら食べて帰ろうと決めました!!!
それだけを楽しみに登ります





※右の信じられない急勾配の石段が「男坂コース」入口



ここからが、石段と階段祭りでしたよ・・・



ガイドブックには初心者向けの山だとあったので
大山にしましたが、結構きついコースでしたよ





※新緑に癒されながら、頑張って登ります。







※男坂と女坂の分岐


この先がケーブルカー乗場になっていますが
ケーブルカーに乗っても、頂上まで2時間はかかります。
(筑波山と同じかと思っていたら大間違い






※二重滝


ここから、「見晴台」までは平坦で歩き易いコースでしたよ。






※見晴台(テーブルとベンチがありランチにしました)


隣のおじさんグループが「うどんパーティ」をしていました。
天ぷら(かき揚げ)、刻みネギ、麺つゆ、うどん、ビールとそれぞれ担当の人が
持って来ていて、でかい鍋で煮てましたが~美味しそうでしたよ
盛り上がっていました(宴会か!?)




※あと600m


登山道の600mは遠いですが、休憩していると下山して来る
おじさんやおばさん達が次々と声をかけてくれます。
そして、なぜか「これ食べて頑張って!!」飴をくれます
(それもなぜか全員黒糖飴・・・流行ってるのか!?)



もらった飴で、もうひと頑張り







※相模湾方面



登れてよかった





※命のビールと冷やし胡瓜


汗だくで登り、頂上で飲むビールは最高でしたね


建設の社長が、大山のピンバッチを買ってくれました。
ビールで喉を潤したら、「豆腐料理」が待っているので早く下山します・・・。





下山して間もなく、25丁目のヤビツ峠の分岐から少し下ったところに
おばさんがうずくまっています。
側にいた40代くらいのご夫婦に話しを聞くと
足をすべらせて、転んで動けないとの事。


建設の社長のザックにいつも入っているファーストエイドキットから
テーピングテープを出しますが、おばさんが痛がっているのはスネなので
巻き方が分かりません
分からないなりにも、どうにか固定
(いつも会長がやっていた)


そうこうしている内、30代くらいの男性(後にヘリのパイロットと判明)
トレイルランニング中の若いお兄さん(後にスポーツ用品店勤務と判明)
が通りかかり、救助を要請した方がいいと言う事になり
119番通報をするも、みんなの携帯がauでつながらず
登ってきた登山者に、ドコモの携帯を持っていないか尋ね
おじさんに携帯を借り通報したのでした
【肝心な時に建設の社長がいなくなる・・・(ドコモの携帯所有)】


119番へのケガ人状況や所在地の説明はヘリのパイロットの男性が
的確にしてくれたましたが、狭い登山道からヘリのピックアップが可能な
上空が開けているところまで、おばさんを移動する事になりました。


ケガをしたおばさんは、とても体格が良く体重70キロはありそうで
とても細身で身長は160㎝くらいの若いお兄さんが背負って
両脇にパイロットと建設の社長で、騎馬戦みたいな感じで担ぎ
50mほど登った広場で、救助を待ちました。






※県警のレスキュー隊到着


119番の通報から約1時間半、汗だくで救助に登って来た
神奈川県警のレスキュー隊



結局、ヘリで搬送する事になりました。


救助が来たので、私達は下山する事に・・・。


下山途中、相模原消防の人や神奈川県山岳警備隊やら
オレンジのつなぎの消防のレスキュー隊やら
10人近くの登ってくる隊員の方とすれ違いましたよ。



本当ににお疲れ様です。


その後へりが飛んで来たから、おばさんは無事収容されたかなと
思いつつもずっとヘリの音がしてたのでした。




※祝・世界遺産登録



下山途中、2時間以上ロスしてしまったので眺める時間がなく
写真を撮るだけで精一杯





※本坂にある夫婦杉


女坂にも七不思議とか面白そうだったのですが、時間がなくゆっくり見学できなかったので
今度はこちらのコースを登りにしたいと思います







※阿夫利神社



やっとケーブルカー乗場のある阿夫利神社下社まで下山し、参道の「ゑびすや」と言う茶屋で
ケーブルカーの時間を聞くと、5時で終わりとの事


茶屋のおばさんが、お茶を飲んで行きなさいと出してくれたので
ケガ人の救助でへりを呼んだ話とかを建設の社長がしていたら
最初に付き添っていたご夫婦や、携帯を貸してくれたドコモのおじさん達が
続々と下山してきました。


労いの言葉をかけながら、ケガをしたおばさんが
無事収容されたか尋ねると、別件で
頂上でおじさん2人組が酒を飲みすぎて下山できなくなり
またヘリが出動したとの事


こま参道でトレイルランニングのお兄さんが下りて来ました。
結局、おばさんが救助された後、頂上に行ったら今度は
泥酔したおじさんを担いだとの事



大変に本当にお疲れ様でした。



良い子のみんなは、単独登山や頂上での酒の飲みすぎは止めようね





夕方6時を過ぎた、こま参道はどの店もシャッターが閉まり
ひっそりと静まり返っていました
朝、登って来た賑やかさは同じ所とは思えないほどです。
(ケーブルカーの最終までが営業時間?)


豆腐料理は諦めたが、せめて豆腐だけは買って帰りたい



参道の一番下にある店が1軒だけ開いていました。
豆腐が残っているか聞くと、たった今売り切れたとの事




お腹が減って死にそうだったので、背に腹は代えられず
東名高速に乗る手前、リンガーハットがあったので仕方なく
「長崎チャンポン」を食べたのでした











*コース*
登り:県営第2登山口P10:00~男坂コース入口10:15~女坂分岐10:40~二重滝11:15
~見晴台11:30~大山頂上(奥の院)13:30
下り:頂上14:00~ 阿夫利神社17:15(女坂コース)~登山口P18:15



標 高 差 :941m 
コース距離 :11.6Km

 


歩行時間 8時間15分(休憩、救助活動時間含む)
体力度 ★★☆☆☆
技術度 ★☆☆☆☆
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬 大清水湿原

2013年05月02日 18時14分57秒 | Weblog
昨日の休み、日帰りバス旅行で尾瀬と吹割の滝に行って来ました。
尾瀬は2回目ですが、前回は4年前に鳩待峠から至仏山に登りました。
憧れだった「ニッコウキスゲ」の大群落を見たかったのですが
見頃の時期を外れて登ったので、2~3本しか見れず
今度はリベンジで「水芭蕉」の大群落を見たいと思い
バスツアーに申し込みをしたのでした。


それと、尾瀬にはマイカー規制がありシャトルバスに乗り換えたり
駐車代がかかったりして、意外と費用がかかるんです。
松戸駅前集合で、お昼のお弁当付で5,980円は魅力的でした。
(運転しないので、酒が飲めるからではありません)






※大清水登山口


独身時代、建設の社長が友人と大清水登山口から尾瀬沼に行った話
(とても大変な登山道で、私なんて到底たどり着けない)を聞き
私も尾瀬に行って見たくて、山友会に入ったいきさつがあるので
ここまで来れてちょっと感動


今度は大清水登山口から尾瀬沼の小屋泊りで、燧ケ岳に登る山行を計画中です


水曜日の休みは何時も天気が悪く、今回も心配していましたが
高速の沼田I.Cを出ても晴れていたので、超ラッキーだと
建設の社長と喜んでいましたよ
大清水に着いたのが11時半、バスを降りるととても寒く
雪がちらついていました

GW前半の4月27~29の連休にも積雪するほど降ったそうですよ。
(これから行かれる方、防寒対策はして下さいね)




※尾瀬で一番早く水芭蕉が咲くという大清水湿原


大清水湿原は平坦な木道でゆっくり歩いても20~30分
ハイキング初心者でも安心です。




※唯一咲いていた一株


想像していたのより、かなり小さかったです




※よく見ると、鹿の足跡が・・・


山小屋の奥さんが話していましたが、尾瀬での鹿の食害は深刻で
水芭蕉の新芽を食べてしまうのだそうです。
(咲いていない訳です




登山やハイキングでの一番の楽しみと言ったら
お昼のお弁当でしょう



※TVでよく放送されている井上食堂の「まいたけ弁当」


よくTV東京の「いい旅夢気分」なんかで紹介されていたので
一度は食べて見たいと楽しみにしていました。
(このバスツアーを申し込んだのも「まいたけ弁当」が付いてたから)
舞茸の炊き込みご飯ですが、上品な薄味で美味しいのですが
ご飯がギッシリ詰まっているので、半分食べたらお腹一杯
寒くてビールもすすみません



※寒いので温かい「山菜そば」を頼んだ建設の社長





※私はつまみに温かい「みそおでん」を・・・



寒いので、ビール1本飲むのが大変




※大清水休憩所で売っていました


売っていて、ちょっとビックリ
ポトスでも枯らしてしまう私なので、我慢します



昼過ぎ、今度は「吹割の滝」へ向かいます。
3時まで自由行動なので、散策コースを歩く事にしました。





※右側に芭蕉の句碑


静かでいい感じの遊歩道です。



※第三観瀑台からの吹割の滝


第一から第三までありましたが、ここからの眺めが一番良かったです。



※滝への入口に並ぶ土産物店


見ていると、わくわくするような怪しいお土産が沢山売っていました。




※天然記念物の吹割の滝



11年ぶりに来ましたが、前は水が少なくてちょろちょろだったので
水量の多さに少し感動
東洋のナイアガラと言われているそうですが
ナイアガラに行った事がないので分かりません




※エメラルドグリーンに癒されます





※連休の合間でも滝の遊歩道は観光客が沢山いましたよ。




バスを止めていたドライブインから、吹割渓谷をぐるっと一周して来ました
今回は多少アップダウンがあり、距離にして2.3Kで良いリハビリになりました。



連休明け、診察を受けて先生のお許しが出たら
低山でのトレーニングを再開、本格的に登山に復帰したいと思います







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする