goo blog サービス終了のお知らせ 

The collection of MARIBAR 

マリバール 文集・ギャラリー

6月17日 映画『DEATH NOTE』

2006-06-20 01:51:13 | 抱茎亭日乗メモ
 藤原竜也の新作映画『デスノート』の舞台挨拶。
職場の熱烈藤原竜也ファンの女性がチケットを取ってくれて、一緒に見る。
彼女は既に試写会で2回見ているとか。

物語はノートに名前を書かれたら死ぬという設定で、ビデオを見たら死ぬ、みたいなつまらない話。
大人気のコミックが原作らしいが。
私にとっては藤原竜也のPVぐらいの期待しかない。

裏切ってくれたら嬉しいが、全く予想通りの面白くない話だった。
荒唐無稽な設定は細部にリアリティがあるか、何もかも「有り得ない!」じゃないとダメだ。
藤原竜也は頑張っていた。
この映画がヒットして、世界からのもっと面白くて大きな作品のオファーにつながれば良いとは思う。

藤原竜也は日本の誇りだから。
日本のゲーノージン、ホリプロのタレントなどに留まらず、世界で勝負する人材なので。

そのことは藤原竜也自身も自覚しつつあるようで、『婦人公論』のインタヴューで海外で長い公演をやってみたいとか、1年ぐらい海外留学したいとか言ってて、素晴らしい。
「行って来い!」

真田広之や野田秀樹がロンドンに行ったのは幾つの時だ?
『デスノート続編』はもういいから、早く行くべきだ。
と、思うけど既に撮影に入ってるそうで、頑張っているので見守りたい。

ああ素敵。秋の初ギリシャ悲劇『オレステス』も楽しみだ。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白いっす。 (こしなか)
2006-06-24 22:59:01
お久しぶりです。ネットが無事開通して、ようやく拝見できました。しかしアクセス数?がすごいんですね。パソコン得意ではなくて、すみませんでした。お母さまとの確執というか、戦いは、ライブでお伺いすると笑えるのですが、笑いではすまないものが読んでいてひしひしと、伝わってきました。う~ん、桜井さんにはぜひ群よう子先生のように「モモ○まだ80歳」のような、観察(笑)小説を書いていただきたいと思っていたのですが…。
返信する
こしなか様! (桜井真理)
2006-06-25 02:04:56
おおー、お読みいただき&コメントまで、ありがとうございます!大変嬉しいです。

アクセス数は、最近は更新が遅れてめっきり落ちていますが…。

サービス精神の欠けたサイトでスミマセン。



母は元気な時は本当に強烈なので、この程度ではまだまだだと思います。

まあ、ここでガス抜きした分、人には笑って話せるとか、冷静に考えられるとか、私にとっていろいろ効果はあるのですが、読む方にはヘヴィかしらん?ごめんなさい。



また気が向いたら覗いて下さいませ。

メッセージも是非!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。