goo blog サービス終了のお知らせ 

●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●雨のツワブキ。

2012年01月22日 | 番外編<植物>
ちっとホコリ高い、庭のツワブキです。
雨が洗ってくれ、きれいになりました。

▲ずっと昔からある種類です。

【石蕗】(ツワブキ)キク科ツワブキ属の常緑の多年草
日陰にとても強い。ふるさとは、日本(福島以南)、台湾、朝鮮半島、中国南部。

▼鉢植え。ラベルは「乱れ扇」
葉がくしゃくしゃ。


▼ふつうの緑葉。


▼白斑入り。




先日の散歩です。
近くにあるお寺の周り。

竹垣の向こうに。



千両です。



▼これは、多分

【冬青】(ソヨゴ) モチノキ科モチノキ属の常緑小高木
今、可愛い赤い実がなっているので、目が行きました。
葉はクスのような感じで常緑です。




薄暗い場所に赤い実があると
ハッとする美しさ。
前に苔むした境内で万両を見たときは
なんてよく似合うのだろうと感じました。


雨、木曜日からずっと降っています。
時々あがるけど、地面が乾くほどでもない。

ひと月ほども降らなかったのに
降れば、しつこく続いています。
そろそろ、どうぞ、止んどくれ。
冬の雨は冷たいよ。


****************************************************************************************


↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●カサカサ、しっとり。 | トップ | ●離さないよ。 »
最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タマ)
2012-01-22 10:46:56
雨に濡れるツワブキの葉、ツヤツヤだね~!!
このところの雨で植物も人も生き返ったみたい。
娘の家のウッドデッキの穴にシマトネリコかソヨゴが
いいと思っていたけど、ソヨゴの方がいいよね・・・
返信する
雨・・。 (yokosuka 安人です)
2012-01-22 12:12:21
こんにちわ(*^^*)
雨が降って植物には恵みの雨だったでしょうか?
葉っぱも露が一杯で綺麗に見えますね

素敵ですね ランキング☆ポチっとです>♪
有難う御座いました
返信する
竹垣の向こう (みのこ)
2012-01-22 16:30:51
竹垣の向こうの千両は良い風情ですね、
私も見てねと言いたげ。

ソヨゴ・・・可愛らしい実ですね。
知りませんでした。

何しろ我が町の緑道は人工的に作った道が多くてなかなか赤い実にはお目にかかりません。
返信する
Unknown (あざみ)
2012-01-22 17:57:50
ほんま 薄暗い所で 赤い実を見つけると
はっと しますね 

それから やっと雨が止んだけど

26日ごろから また 寒くなるそうな・・・
まだ 1月だもんね・・・ふう~~
返信する
Unknown (KYR)
2012-01-22 22:31:16
つわぶき、雨に濡れて、つやつや、美しいですね。
久しぶりの雨で、植物もみな嬉しそうに見えますね。
冬の真っ赤な実は本当に美しいですね。
返信する
Unknown (うさぎ)
2012-01-23 08:26:47
2枚目の写真のツワブキは珍しいですね。
初めて見ました。
ツワブキは山や空き地から採ってきてたくさん植えたのですが、お店ではけっこうよいお値段で売られていて、びっくりでした。
常緑なのでグランドカバーにと思ったのですが、うちの庭はよほど過酷な環境なのか、なかなか増えず、地面はまだ隙間だらけです。

ソヨゴ・・・名前の響きがすてきですね。冬青という字もいいな。
返信する
ソヨゴ (スターアニス)
2012-01-23 20:55:13
ツワブキ・・・いつも青々して、心が洗われそうで・・・好きな花です。黄色の花がまた綺麗ですね。

先日、このモチノキとよく似ている木の枝(赤い実付き)を持ち帰ったのですが・・・木の名前がわからないまま、玄関に活けていたのですが・・・これで、スッキリしました。モチノキ科モチノキ属「ソヨゴ」なんですね。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

番外編<植物>」カテゴリの最新記事

2008年4月8日設置

カレンダー

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 349 PV DOWN!
訪問者 270 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 7,111,597 PV 
訪問者 1,953,825 IP 
ランキングランキング
日別 3,221 DOWN!
週別 3,024 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】