
またまた打合せ帰りの大阪中之島です。
堂島川の遊歩道。
夕方の光に薔薇の花びらが透けるようです。

いまごろの薔薇は、こんなふうにうつむいて咲く。
花首がほそいせいでしょうか。


ワタシ、ガンバリスギなの。


▼スキャボロフェア 英国オースチン 2003年作出


▼サラリーマンが急ぎ足で通り過ぎるオフィス街。

薔薇もそろそろ咲き納めですね。

▼淀屋橋
御堂筋の一部で、土佐堀川にかかる橋。重要文化財であり、この辺りの地名でもある。
江戸時代の豪商、淀屋が架けたのでこの名がついた。

振り返れば、建設がだいぶすすんだフェスティバルタワー。
この中に新フェスティバルホールが2013年にオープン。
天井から音が降るといわれた旧フェスティバルホールの音を再現する努力がされているとか。

堂島川の遊歩道。
夕方の光に薔薇の花びらが透けるようです。

いまごろの薔薇は、こんなふうにうつむいて咲く。
花首がほそいせいでしょうか。


ワタシ、ガンバリスギなの。


▼スキャボロフェア 英国オースチン 2003年作出


▼サラリーマンが急ぎ足で通り過ぎるオフィス街。

薔薇もそろそろ咲き納めですね。

▼淀屋橋
御堂筋の一部で、土佐堀川にかかる橋。重要文化財であり、この辺りの地名でもある。
江戸時代の豪商、淀屋が架けたのでこの名がついた。

振り返れば、建設がだいぶすすんだフェスティバルタワー。
この中に新フェスティバルホールが2013年にオープン。
天井から音が降るといわれた旧フェスティバルホールの音を再現する努力がされているとか。

****************************************************************************************



↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。
ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●

にほんブログ村
****************************************************************************************



↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。
ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


****************************************************************************************
キジバトは人を全く警戒しないね。美味しそうにお水を
飲んでいること。こちら只今大雨、全く外に出られない・・・
夕日で なんか はかなげでもある・・・けど
水彩画教室前回は体調が悪く休み
今日は雨の中行きました。
花首が細くうつ向いている薔薇は今日の雨では
散ったかな?
シルエットがとても綺麗な白い(多分)バラ
晩秋の風情がとても素敵です。
オフィス街の水飲み場に鳩が水飲みです・・
丁度良いタイミングで撮れましたね
拍手 (o^-^o) ポチ2個
逆光のバラお見事ですね。
秋は、実りと、寂しさと混在。
豊作で十分に冬の備えができたときは、心豊かに過ごすでしょう。
東北のかたがた、どんな気持ちでこの秋を過ごされていることか。
秋の景色を楽しむゆとりがあるといいですね。
そろそろバラも終わりで寂しくなりますね。
淀屋橋、重要文化財なのですね。風情があり素敵な橋ですね。
京阪演芸の方でした。
ひらぱーのバラ園を管理されているんですが
薔薇愛好家なら 花の咲いていない
冬の管理の仕方を 是非学びに来て下さい~
と言われました。
冬の管理をしっかりしたら
春にまた 優雅な姿を見せてくれるんだ!!
と凄く勉強になりました。
中ノ島の薔薇さんたちもきちんと管理されているんでしょうね。