goo blog サービス終了のお知らせ 

●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●小さな野の花たち。

2010年05月11日 | 番外編<植物>
緑が萌えるこのとき。
のびやかな草たちのあいだには、小さきものも。

▲▼【姫小判草】(ヒメコバンソウ) イネ科の1年草




▼【薮虱】(ヤブジラミ)セリ科の1年草
ひょっとしたら、オヤブジラミかもしれない。




▼黄色のつぶつぶカーペットひろがりました。
【米粒詰草】(コメツブツメクサ)マメ科の1年草




▼かよわげで、糸のような細い姿。
【雛桔梗】(ヒナギキョウ) キキョウ科の多年草 だと思われます。
でも、
【雛桔梗草】(ヒナキキョウソウ)キキョウ科 かも。
【桔梗草】(キキョウソウ)キキョウ科 というのもあります。ああ。




▼【松葉海蘭】(マツバウンラン)ゴマノハグサ科の1、2年草
近所に群生してた場所があったのに、見たらまったく咲いていない。
楽しみにしてたのに。






▼このお花も好きです。パッと開きます。
 色が微妙にちがうのもおもしろい。

【庭石菖】(ニワゼキショウ) アヤメ科の1年草




▼【亜米利加風露】(アメリカフウロ)フウロソウ科の1年草
ほんのりピンクがかっています。




去年まで覚えていたはずの植物名。
またみつけて………名前………。
1年ぶりのテストみたい。
なかなかすんなりとは出てきません。



****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●グリーングリーン。 | トップ | ●植木鉢ペイント遊び。 »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あすか)
2010-05-11 12:07:12
かわいい~^^野の花って、華奢なものが多いですね☆お花のカーペット素敵ですね♪
返信する
同じように、悩んでいます (maru)
2010-05-11 14:59:43
始めまして、るなさま。
野の花の検索から、たどり着きました。
maruといいます。
私も野の花の小さな花が、大好きですが、花の名前が覚えられず、調べては、悩んでいます。
ここを良く読ませて、頂いて、勉強して帰りたいと思います。
5番目の青い花、ヒナギキョウが近いと思いました。
また、お邪魔させてくださいね。ぽちっとしましたよ。ありがとうございました。
返信する
雛桔梗草 (みのこ)
2010-05-11 16:19:52
雛桔梗草とても可愛いですね。
私を見てよ~と言いたげ、良くも撮ってあげましたね。
アメリカフウロ、今日私がUPゼラニウムの
親戚みたいですね。

るなさんは良く花の名前を覚えていて
何時も感心しています。
返信する
Unknown (あざみ)
2010-05-11 18:49:05
花は 観てる~~ですが
名前は とんと・・あはははは

ここで なりほど・・・と 思っても
頭に 入らない・・あはっはは

返信する
Unknown (はーと)
2010-05-11 19:49:25
私も公園で 黄色の小花の群生の写真を撮りました。米粒詰草かも知れないです。
ニワゼキショウは1~2日花ですよね。
昨年ちょっと調べた記憶が・・・
違っているかも~~ですが。
溝の隙間に咲いています。
返信する
Unknown (モモmama)
2010-05-11 20:35:15
一年で、植物が一番活発に成長する季節ですね。
新緑が綺麗!
虫さんも嬉しそう~♪
返信する
花はいらんかな (自然を尋ねる人)
2010-05-11 22:45:43
ブログには載せたい花だけど
名前が分からない、どうしょう!
助けていただきました。
コメツブツメクサ、ヤブジラミ?
ニワゼキショウホタルの川から1本持ち帰りました。
翌年は1坪ほどに50本は超えて花が咲きました。
先ほどドイツの花をUPしました。
見た目が綺麗です。
来年はひょっとするとごみとして出す羽目に!
よろしかったらリザーブください。
返信する
Unknown (KYR)
2010-05-11 23:30:00
るなさんは、たくさんの山野草アップされて、一つ二つ忘れるのは仕方ないですね。
私は、そんなに多く知らないのですが、オーソドックスなお花も思い出せないことがあります
野原のお花、いつもながら、とても可憐ですね
返信する
ちっちゃな花は撮りにくい! ()
2010-05-12 00:28:03
野の花、可愛いですねえ。
我が家の近所ではニワゼキショウ以外は多分見られません。
もし、咲いたいたとしても、私が見つけられないでしょう

そして写真に撮ることはもっと難しいです~。
るなさんはこんなに小さな花をこんなにくっきり美しく撮れるのスゴイなあ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

番外編<植物>」カテゴリの最新記事

2008年4月8日設置

カレンダー

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 287 PV DOWN!
訪問者 196 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 7,117,607 PV 
訪問者 1,958,246 IP 
ランキングランキング
日別 3,156 DOWN!
週別 3,115 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】