
旅行最後のお宿はとほ宿 給食室で2泊です。
だんだん宿泊施設のレベルが落ちていきます(笑)
でも、ここのお宿は口コミレベル最高評価なんですよー。
建物がまだ新しいのもいいのです。

ただ、こちらのお宿、建物は一般的なお宿と違って普通の一軒家です。。
お部屋を1部屋お借りして、お食事はリビングでお宿の方と全員で食べ
お風呂は家庭用ユニットバスを順番に使います。
なのに評価がいいのは経営者おばちゃんの人柄によるものです。
とてもあたたかで、しかもお料理上手な方です。
わがままで手に負えない2歳児連れでも安心して泊まることができました。
お部屋は1F。6畳ほどの洋室です。
小さい子供がいると水回りの近い1Fにしてくれます。

↑ 到着時、銀は寝ちゃってたので、そのままお部屋で寝かせてもらいました。
ベッドではなくお布団。
お布団は新しくふかふかでとても気持ち良かったです。
大人3人だとちと厳しいですが、
わたしたちはスーツケース広げるスペースも含めてなんとか足りました。
お布団は融通が利いていいです。
このお宿は1Fに2部屋とリビングキッチン、お風呂・トイレ・洗面所。
2Fは3部屋あるそうですが1部屋はお宿の方のお部屋だそうです。
お風呂は最初の日だけお借りしましたが
次の日は白金温泉へ行きました。
温泉はおばちゃんおすすめのホテルを利用しました。
水質は層雲峡のほうが好みですね。
でも、白金温泉も源泉かけ流しなので風水的パワーがありそうです(*´∀`*)
それからこのお宿の特徴でもありますが、
夜の交流会が21時からあります。
スナック菓子とお酒が出てきます。
常連さんやリピーターの方々は差入れを持ってくるみたいでした。
2泊目の時は酒豪が多くって、差入れのワインやら日本酒やら…
1泊目の時は上品なお母さんと20才台の娘さんが泊まられて
その方たちは湘南の人気のチーズパイを差入れしてましたね。


また朝は、リビングからつながるウッドデッキにコーヒーと
おばちゃんが毎朝牧場から仕入れたばかりの牛乳を用意してくれます。
2泊目の朝はローズヒップ&ハイビスカスティーもありました。
この時期まだ寒いのですが、
澄んだ空気と緑豊かな景色の中で朝のひとときを過ごせるのがなんとも贅沢。
おなかがたぷたぷになるまで牛乳を飲んでしまいました。
とても居心地のいいお宿ですよ。
これで1泊5,500円です。お勧めいたします♪
ちなみに。
夜の交流会は、子供たちは起きてきて参加しちゃうそうです。
ウチの銀も寝ずに、ちゃっかり参加してました。
皆さんに遊んでもらってとても楽しそうでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます