フツーの見方

フツーの論理で考えれば当然だと思うことが、なぜかマスコミでは出てこない。そんな意見を書き残しておきたいと考えてます。

5月27日(火)のつぶやき

2014-05-28 | Weblog

なぜ戦争が不可避なのか / マスコミに載らない海外記事 eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/p…

よたろうさんがリツイート | RT

発電装置としての原発は、自由化、民営化のプロセスでは維持も投資も不可能になる。RT @bianconoce: <電事連会長=八木関電社長> 
【国に原子力国策民営の在り方で再検討要望】

nikkan.co.jp/news/nkx082014… 

『原発は経済的にムリ』宣言 

よたろうさんがリツイート | RT

日本の将来に“禍根を残す”のは、間違いなく讀賣新聞の「安倍政権提灯報道」の方だ。いずれ歴史によって証明されるだろう。
【竹富町の教科書 単独採択の容認は禍根を残す] : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) yomiuri.co.jp/editorial/2014…

よたろうさんがリツイート | RT

週刊誌の見出しを見ても、家賃の安い官舎や天下りなどの「公務員特権」を批判・追及する記事は、「隣国ヘイト」が社会の日の当たるところに登場してからはパッタリ消えたように思える。4月からの増税と同時に、公務員の給与は実質アップ(削減の廃止)となったが、取り上げるメディアは皆無だった。

よたろうさんがリツイート | RT

計測限界値を2ベクレルにして浄水場の水を計測したら「5ベクレル」だった。そこで計測限界値を6ベクレルに引き上げて再度計測して「ND(計測限界値以下)」と公表する。根本的な不安原因を排除するのではなく小手先で「安心」を演出する。これがこの国のやり方。

よたろうさんがリツイート | RT

<福島第1原発>中間貯蔵施設「30年以内に県外」明記へ(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140527-… ←馬鹿馬鹿しい。違反になっても責任を誰が取るのか。結局損害賠償を税金でするだけ。大臣や役人個人に責を問わない限り何でも約束できる。


<暴行容疑>留学生に卵投げつけ、少年3人逮捕 佐賀・鳥栖(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140527-… ←社会が暗い雰囲気になるとこの様な事件は多発する。いじめも無差別襲撃も自分が反撃を受けにくい弱者への攻撃=鬱憤晴らしで深い意図は無いだろう。


この欺瞞をマスゴミが取上げないと言う事が政権や官僚への服従の証なのかも知れない。 QT @osamu9912 孫崎享氏に「都知事選、人為以外ありえない!」と言わしめたツイート。 rui.jp/ruinet.html?i=…pic.twitter.com/N1qx0i310N


《新着》核廃棄物 ? 幾世代にもわたる後の人々に対する我々世代の責任という、道義的にはこれ以上ない程重い問題【 日本の裁判所、2基の原子炉の再稼働を禁ずる判決 】AP通信/ワシントンポスト - 全文翻訳は → kobajun.chips.jp/?p=18397

よたろうさんがリツイート | RT

防衛省が名護市の使用拒否を想定して資材置き場などの作業ヤードの設置場所を変更し、キャンプ・シュワブ内など代わりの複数の候補地を検討していることが分かった。日米合同委員会の協議事項にはならず米軍施設司令官の許可で使用できるとしている。 pic.twitter.com/zOIzVPF4tO

よたろうさんがリツイート | RT

@RyuichiHirokawa 福島市で、年間1ミリシーベルト超す場所は8割(福島民友). DAYS今月号で年間1ミリシーベルト超す汚染を指摘した国営ひたち海浜公園では、DAYS発売3日目に、大規模立ち入り禁止に。なぜ福島市では子どもが住んでいいのか。鼻血問題どころじゃない。

よたろうさんがリツイート | RT

吉田調書どころではない資料がある huff.to/1mi1Nd6

よたろうさんがリツイート | RT

週刊文春が「雁屋哲は日本が大嫌い」という記事を掲載した。ちょっと日本や政府を批判すると「反日」や「売国奴」と罵る姿勢は戦前のそれと同じ。愛国が故に批判する思考が理解できないようだ。さすが「文芸銃後運動」を発案した菊池寛がつくった出版社だ。

よたろうさんがリツイート | RT

『イスラム教徒は残虐』というでっちあげから、
十字軍の『略奪を目的とした遠征』は始まったのである。
blog.nihon-syakai.net/blog/2014/05/3…

よたろうさんがリツイート | RT

島崎邦彦委員と大島委員が原子力規制委員を辞め、田中知氏と石渡明氏が委員になる人事案が出た。地震学者で比較的フェアな運営をしてきた島崎氏を外し、腐りきった原子力ムラのボスである田中氏を入れるとは。何と露骨な!腐りきった安倍政権です。
goo.gl/R4qrAV

よたろうさんがリツイート | RT

なんでこんな人が原子力規制委員会のメンバーになるの!RT @sinwanohate: 原子力業界から金を貰っていた東京大の田中知教授… : 日々雑感 hibi-zakkan.sblo.jp/article/546585…pic.twitter.com/8Yey8uFjuQ

よたろうさんがリツイート | RT

必読。私が社会人になって以来ずっとゼロ金利。死んだ仕組みの中を、没落する中間層として生きている。RT @negriproject 必読だと思う。断末魔の悲鳴をあげる資本主義。| 水野和夫×白井聡対談 shinsho.shueisha.co.jp/kotoba/tachiyo…

よたろうさんがリツイート | RT

原子力規制委員二人の交代のニュースについて、まったくスルーしたNHKニュースウォッチ9。この交代の背景や意味合いについて時間をかけて手厚く伝えた報道ステーション。もはや報道番組としてのレベルは雲泥の差と言ってもおかしくない。政権の代弁者、大越キャスターでは追いつくことは不可能だ。

よたろうさんがリツイート | RT

確かに、温暖化詐欺は鵜呑みにして未だに訂正しないマスコミが、STAP論文に過剰反応することには、違和感がありまくりですねー
温暖化の「査読付き論文」はなぜ再現性や実証が無くてよいのか? rui.jp/ruinet.html?i=…

よたろうさんがリツイート | RT

報道ステーションでも取り上げていたが…島崎副委員長への政府からの圧力は凄まじく、原発推進に邪魔な人間を原子力村の一員に差し替えたのは明らか。露骨な人事こそファシスト安倍のやり口なのだ。★原子力規制委「厳格」1人退任 - Y!ニュース dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/nu…

よたろうさんがリツイート | RT

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月26日(月)のつぶやき | トップ | 5月28日(水)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事