KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

会員制スーパー「サムズクラブ」のホノルル店とパールシティ店に入れる、ワンデーパス。

2010年11月12日 06時39分33秒 | 日記
ハワイでの会員制スーパーといえば、日本にも進出しているコストコ(ハワイでは「COSTCO=コスコ」と発音します)を思い浮かべます。

コストコが日本に出店していないときは、ハワイのCOSTCOワンデーパスを発行してもらい、割増料金になりますが買い物をすることができました。
日本進出後は、ワンデーパスの発行を終了しました。

僕は日本のコストコに行くので、その会員証でハワイのCOSTCOに入ることができますが、近くにコストコがない方は、ハワイのCOSTCOに入れなくなってしまいました。

短期の滞在の場合、大量に購入する必要がないので、わざわざCOSTCOに行く必要もないと思いますが、1週間を超える滞在や家族が多かったりグループの場合は、COSTCOで買い物をすると安く買えてお得です。

そのCOSTCOと同様に会員制スーパーを運営しているのが「サムズクラブ」で、ウォルマートが運営している会員制スーパーです。

僕は行ったことがありませんが、COSTCOみたいなものだと思っています。

そのサムズクラブも会員制なので会員でないと入ることができません。
しかし今なら、期間限定でワンデーパスを発行していますので、入ることが可能です。
ただし、10%上乗せの料金となります。

そのワンデーパスの入手方法ですが、JCBのサイトから取得してください。
ウォルマートとサムズクラブでJCBカードが使えるようになった記念で、ワンデーパスを発行することになったのです。
残念ながら期間限定、 2011年3月31日(木)まで有効、です。
もし、日本人の購入実績が多ければ、期間が延長されるかもしれませんので、皆さん、たくさん購入してください。(笑)

Aloha!from Walmartキャンペーン

このサムズクラブのいいところは、アラモアナショッピングセンターの近くにあるということです。
レンタカーがなくてもタクシーを使ってホテルやコンドミニアムに帰ってもたいした金額にはなりません。

アラモアナショッピングセンターで買い物をして、サムズクラブで生活に必要なモノを大量買いして、タクシーで帰るというのは悪くないと思います。


【以下はワンデーパスのPDFに記載されていた内容をコピーしたものです】
Where: お近くのSam’s Club®にて
When: 2011年3月31日(木)まで有効
How: 本入場券を印刷のうえ、Sam’s Club内メンバーサービスデスクまでお持ちください。係員が入場券番号を発行いたします。

本入場券ご利用時の購入は、Sam’s Club会員割引適用外となり、手数料10% が別途かかります(カリフォルニア州、サウスカロライナ州、ニューヨーク州エルムスフォードにある店舗を除く)。入場券は1日限り有効です。この機会にぜひJCBカードをご利用ください。

サムズクラブ ホノルル店
所在地:750 Keeaumoku St., Honolulu, HI 96814
電話:1-(808)945-9841
営業時間:月~金 10:00AM~8:30PM、土 9:00AM~8:30PM、日 10:00AM~6:00PM

サムズクラブ パールシティ店
所在地:1000 Kamehameha Hwy Ste 100, Pearl City, HI 96782
電話:1-(808)456-7788
営業時間:月~金 10:00AM~8:30PM、土 9:00AM~8:30PM、日 10:00AM~6:00PM
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 特別な体験?いつものハワイで。 | トップ | 激安ハワイツアーが出なくな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事