自転車に乗って

10年続いたブログ「くろうさぎの独り言」、その後に続くブログです。
ロードバイク関連の内容を中心に投稿します。

来年分まで

2014-11-26 | うさ日誌
勤労感謝の日を含めた先週の三連休。
いろいろあって、時間が取れなくてロードバイクは乗れず。



24日に、短い時間で近所をママチャリ散歩。



写真はママチャリでほぼ10分以内、ホントに自宅近くの秋川沿い。




さすがに、山に近い田舎だけあって紅葉している木はたくさんある(笑)




東京都で里山保全地域第1号に指定されたのが、この「横沢入り
4、5歳のころから遊んでいた場所だが、こうやって残っているのはちょっと寂しい。


これらの写真は、SONY製の小さなコンデジで撮影。

ロードバイクでジャージのバックポケットの入れて持ち歩いているこのデジカメ。
2年半経って、このコンデジも誤動作が多くなってきた。
液晶画面もコーティングがはがれたのか反射して見ずらくなった。
新しいコンデジを入手したいができない。



なぜなら一眼デジカメを買ったから。それも2台。
軽くて小型、持ち歩きに都合よいマイクロフォーサーズのLumix G6とレンズ2本。

それに元からあるCANONのデジ一も10年以上経って、さすがに機能が今のコンデジより劣る。
CANON用のレンズを後からいろいろ購入してしまったので、レンズがもったいないかなと、
CANONのお安い入門機のデジ一をポチっとしてしまった。


ロード用のジャージ、持っているもの古くなってきたので何着かは更新するつもりだった。
でもちょっと無理。予定外のフレーム修理もあるし…。
もう今年分の使うお小遣い予算はゼロ。もう来年分まで使い込んでる(爆)

再度お伊勢参りに その参

2014-11-01 | うさ日誌
伊勢、三日目。
午前中は観光して、午後には帰路につく予定で自転車には乗りません。
日の出の時間には、雷鳴が聞こえて外は雨。
でもホテルを出る時間の9時には、雨は止んでいました。


今日はみぽりんがありがたいことに東京メンバーにつきあってくれます。
地元の方の案内はやはり心強い。
ホテルを出発して、内宮に。おはらい町は、昨日と違ってまだがらがらでした。



まずは内宮に入って正宮に参拝です。
遷宮があり昨年に来て、参拝した場所とは違います。


別宮の荒祭宮(あらまつりのみや)
ここで、願い事をお祈りすることができます。


もう一つの別宮、風日祈宮(かざひのみのみや)へ
風雨をつかさどる神様。

今回に伊勢ツアーの天気は良く変化しました。
晴れて曇って降って、晴れて。でもそれがイヤな記憶としては残っていません。
旅行の楽しい記憶のひとつとして天気の様子が残るのではないでしょうか?
東京メンバーが参拝を終え伊勢を離れた後、神宮付近は雨が降り突風が吹いたとか。


参拝を終え、朝食をみぽりんにごちそうになった後、
ともさんとkeithさんはみぽりん案内で外宮へ。


残り3人は、おはらい町でおみやげを購入したりして鳥羽のフェリー乗り場に早めに移動です。


外宮参拝をしていませんが、ワタシは次に来る計画があります。
退職した後に自走で、しまなみ海道まで行くつもりでいます。
その時には、伊勢には寄るつもり。
そのとき、今回参拝しなかった外宮には必ず参拝して今回分を埋め合わせしようと。


鳥羽のフェリー乗り場には、みぽりんが来てくれました。
来た時にはHIDEさんが出迎え、帰るときには見送りにみぽりんが。



フェリーが岸壁を離れ、今回の伊勢ツアーも終盤です。
フェリー乗り場の2階で手を振るみぽりんを見ていると、少しばかり感傷的に。
船の別れは離れる速度が遅く、お互いがずっと見えて小さくなっていく事が抒情的になるんですね~。


伊勢の方々のおもてなしで、私たちの伊勢ツアーは楽しく盛り上がり終えることができました。
最初から、最後までたいへんお世話になりました
HIDEさん、殿、どかさん、みぽりん ありがとうございました。

名古屋のみ~さんとそのご友人、あおこさんとkさん。
そして東京メンバーの4人、お付き合いありがとうございました。


東京メンバー、反省会&奥多摩ツアー計画打ち合せやりま~す。

少し復活

2014-09-30 | うさ日誌
週末の土曜日は、親戚までロードバイクで往復。
日曜日は午前中に用事があって、午後は3時ごろまで花壇の手入れ。
その後に、手組ホイールのメンテナンスと振れ取り作業。



ラジアル組の前輪が1.5mmほど横振れ、後輪は2.5mm振れていた。
タイヤが新品ですが、履かせるのに非常に固くキツイ場合は、
タイヤを入れ替えも振れに影響があったかもしれませんが。

自分のホイールなら、まぁこんな程度にしておこうと妥協してしまうのですが、
他人が履くホイールで自分が組んだ物なので、たっぷり時間をかけて作業します。
スポークテンションのバラつき補正や、振れを納得するまで追い込みます。
この作業、嫌いではないので楽しく時間が過ぎます。




話は変わって、今年の人間ドックの結果が出ました。
3年連続で、Bが1個で残りはオールA。
B評価は、胆石の小さいのがあってそれは大きさも変わっていないと。
医師からは、完璧オールA評価でなくBが1個あるのが良いかなと(笑)



昨年、10%も低下した肺活量は少し復活してました。
春先からの走力向上トレーニングは、ウソをつかなかったですかね~。
でも一昨年までには、回復しなかった。


人間ドックの結果が良い今の状態の継続は、年齢からして無理になってくるだろう。
ホントに、しっかりトレーニングができるのは今のうちなのかなぁ~。
1年間、ストイックに追い込んでトレーニングしたら、
還暦過ぎでもどの程度まで走れるようになるのだろうか?

祭が終わったあとは

2014-09-18 | うさ日誌


地元の神社の秋祭りが、9月14日に終わりました。
小さい地区の割には、規模の大きい祭りです。
その準備に、祭典の役員は5月ごろから忙しい。
今年は役員ではなかったのですが、祭典委員ではあります。



8月末からの土日は、ほとんど祭りの準備であまり他に時間はとれません。
自転車に乗る事にも、そこに気持ちが行きません。
いつも敬老の日の三連休は、地元の祭礼で終わります。


準備にたいへんだった祭も、その片付けも終わってやっと落ち着きました。
祭が終わったあと、なんとなく物寂しいのは子供のころから変わりません。

でも来月のイベントに向けて、ちょっと鍛えなくてはいけません。
さて、気持ちを切り替えてと…

富士チャレ 応援

2014-09-06 | うさ日誌
9月6日(土)、富士チャレンジ300が開催されてました。
場所は、富士山の麓にある富士スピードウエイ。
午前中だけ時間があったので、応援に行ってみました。



帰ってきて自宅で、速報を見たら5時間エンデューロ 女子は1位だったようです。
3位までの順位は以下の通り。

順位  No.   名前          記録     +Top
1   5304  チームよいよい      4:57:09.944 (33周) 0:00.000
2   5303  チーム ブリガールズ   4:52:36.586 (31周) -2周
3   5302  グラチャリガールズ    4:51:34.220 (25周) -8周


では本日撮影した写真も、速報しましょう。



ピットとその上の階からの風景。





nebochitoさん



ピットのあおこさんとみぽりんさん。



ダンシングでピットを出るみぽりんさん。



殿



爆走王



峠の女王



ラップが予想より速くなり見逃して小さい写真のあおこさん



ドカさん



みぽりんさん



ピットで走者交代中の女子5時間エンデューロチーム



午前中まで応援できましたが、12時になったので帰宅。

ヘアピンコーナーを見なが駐車場へ。
皆さん、レースを楽しんでいるのを見てやはり自分も出たかったなと…

少し蒸し暑かったけれど、雨が降らないで良かった。
ワタシの晴れ男の神通力は、まだ残っているのかもしれないかな。(笑)

9年目の記事は

2014-03-03 | うさ日誌


9年ほど出していなかった、嫁いだ長女のお雛様を飾りました。
その長女が出産し、女の子ができたので我が家でもそれを祝って。
初孫です。ワタシも年をとりました。


3月になり、ブログを書き始めて9年経ちました。
あと1年継続して書き続けることができれば、満10年となります。
9年(3286日)で記事が604件、平均するとほぼ週1回のペース。
まぁ、よくつづけられたなぁ~ と振り返ってみました。


書くこと、作文は得意ではなく、どちらかというと苦手。
撮影し掲載した写真は素人が写した映像そのものだし、
ブログ初期の文書はやたらに理屈っぽいし……


後半の4~5年はほとんどが自転車関連の内容になっています。
このブログを通じて、たくさんの方と知り合うことができました。
書き続けて、良い点をあげればそれが一番かもしれません。
やはり、コメントを頂くと書き続ける励みになると思いました。



ブログの最初は、退職前の職場いたアシスタントの女性から教わりました。
書き方の傾向や、コメントの受け答えにその方に教わったり真似した影響が強く残っているようです。
その女性のブログは、いろいろあったようで中断しワタシが退職したこともあり連絡も途絶えています。
でも、いまもこのブログを見てくれていると思っています。


ネットの怖さも当然あります。
これだけの掲載された写真(3403枚)と、文書の内容があればワタシ個人の特定は可能かなとも思います。
またコメントもそれなりに気を使わないと、相手の方に迷惑をかけたり、
気分を害したりすることもあるかもしれません。
今のところ炎上したり、迷惑をかけて掲載内容について削除や訂正の依頼をされたことはないかと思います。
炎上するほど内容のあるブログではないことが、良いのかもしれませんが(笑)


さすがに9年続けると、マンネリになってきてしまいます。
何年か前に記載した内容と同じようなことを、書いてしまうことも多くなりました。

このブログもあと1年書き続けて、10年で一区切りにしようかと考えています。

動けなくなるまで

2013-12-16 | うさ日誌

12月14日の夜、ワタシの還暦祝いの食事会でした。
娘夫婦と孫、それにワタシの家族が黒茶屋に。
黒茶屋は檜原街道を自転車で走る方なら、ほとんどの人が知っている場所です。



赤いちゃんちゃんこは着ませんでしたが、ゆっくりと食事を楽しみました。


60歳の誕生日は、5月でしたがその日は伊勢に出かけて自転車で走っていました。
伊勢神宮参拝と自転車旅行を兼ねての還暦旅行は、とても充実した旅行となりました。
一緒に行ってくれた仲間や、伊勢では自転車つながりの方々にたいへんお世話になりました。
自分らしい60歳還暦の誕生日だったかなと思っています。




還暦祝いと言うことで、食事中に黒茶屋より「祝い酒」がプレゼントされました。
「喜正」の生酒でした。喜正は地元の小さな酒蔵でワタシの晩酌の中心銘柄です。
食事前に注文して飲んでいたのは「喜正」の純米大吟醸でした。



娘夫婦からプレゼントを頂きましたが、これもお酒。
息子からもらったのはワインでした。妻からはセーター。
こうやって祝ってもらうことは、やはりうれしいものです。


自分から自分へのプレゼントは、オーダークロモリバイクだったのだが、
次の祝いである喜寿まで自転車に乗っていられるんだろうか?
ワタシ自身は、動けなくなるまで乗り続けるつもりではいるんだけれどね。
(笑)

雨は降らなかった

2013-11-10 | うさ日誌
日曜日、朝起きたらすごい霧。
家の前の道路は濡れていて、ロードで走ったら背中が濡れるだろう。
この日は、何人かのクロモリに乗っている方に集まっていただこうとしていた。

前日は、「荒れ模様」とか「日曜日は雨です」のマスコミ報道や天気予報。
でもしっかり調べると雨は降りそうもない。
それに自分の中の「五感」も雨を感じない。


狐や野兎を狩ることを仕事のひとつにしていた田舎の祖父。
子供のころ、よく仕掛けた罠を一緒に山の中へ見に行った。それに山の仕事をしていた父。
二人から地元の山の天気の「感じ方」をたくさん教えてもらった。
雲の流れ、山霧のあがり方、草木に付く露、風の匂い、雨の匂い、野鳥や虫の行動、
細かい事をあげれば他にもたくさんの観察点。

でも祖父は、そういう小さな変化を見るんではなくて動物として感じる事できるようにと。
そうすれば、天気も感じられるよと。
自動車に乗って、街中に出て仕事をするようになればそんな感性は必要ない。



朝の予報では、いかにも降ってくるような報道ばかりだがおそらく晴れ間が出るかもと感じてた。
でも路面が濡れていたらロードバイクで走ってこられる方に申し訳ない。
ワタシは、泥除けのあるスポルティーフでお出かけだから大丈夫だけれど。(笑)



結局、お昼頃から晴れ間が出て路面も乾いてきた。
自分の「五感」を信じて中止にしなければよかったかなぁ(笑)




クロモリスポルティーフのチューブは国産のTANGE No.1 
そのラベルをショップの島崎さんが探してみつけてくださいました。
「CHAMPION」と入っているのは1970代のTANGEラベルだそうですが、
保存状態がとてもよくほぼ新品のラベルです。もちろんフレームに貼ります。

本日の用事は

2013-10-06 | うさ日誌
今週の土曜日はしっかり雨。
撮りためたテレビ番組を見たり、本を読んだりとのんびり。
もう歳だし、自転車は忘れてしっかり体を休ませることもたまには必要だと思って。


日曜日、朝は曇り空で自宅前の街道の路面はウエット。
自転車を出してきて掃除と整備を始めたら、用事を言いつけられた。
まぁ逆らうことはできない相手なので(爆)、自転車をそのままにその用事の準備。


今年、我が家の柿の木は400個以上の実をつけた。
そのままにしておくと、落ちて腐って臭ったり虫が大量に飛んでくる。
本日の用事はこの柿の実を採ること。

竹を使ったり梯子や脚立で柿の実を採る。
2時間以上、上を向いていたら首がとても疲れた。



途中で、落としたりした柿を食べてみる。
堅めの実や少し熟して柔らかくなった柿など4~5個は食べた。
熟した柿のほうが甘いが、ワタシはどちらかというとちょっと堅めの柿が好き。
今年の柿は夏が暑かったためか、いつもの年より甘いと思う。


200個ほどで疲れて本日の用事は終了にしてもらった。
近所や親戚に配ったが、これだけ残った。
我が家で食べ切れるはずもなく、渋柿でないので日持ちもしない。
さてどう処分しようか?

宵宮は晴れて

2013-09-14 | うさ日誌

祭りの準備を終え、今日は宵宮。
今の時間は、明日に備えて静かな夜です



日が沈んで数時間は神輿や山車が出てにぎやかにでした。
自宅からほとんど離れずにこの風景見ることができます。
生まれてからずっとこの祭に関わっているので、神輿の掛け声やお囃子に血が騒ぎます。


明日は雨。
この地元の祭りは、昔から雨祭りとも言われていました。
雨が降るとなぜか晴天より祭に活気があるような気がします。


今週は自転車の出る幕はありません。
(笑)

9月は毎年忙しい

2013-09-12 | うさ日誌
先週末は天気もあまり良くありませんでした。
今週末の天気予報も今一つのようです。


今週末は地元の岩走神社祭礼です。
あきる野三大祭り となっていますが、比較的大きなお祭りです。
ポスターの二段目の祭りで、神社神輿を白装束に烏帽子で担いでいます。

9月8日 日曜日は翌週の祭礼準備でした。
道路を横断する形で設置する注連縄(八丁締め)を作ったりで忙しかった。
当然ながら自転車に乗る余裕などありませんでした。

今週末は14日~16日までは祭りの本番です。
ワタシの今年の祭り担当、神社神輿を担ぐ役となりました。
白装束と烏帽子が、既に家に届いています。

秋分の日、お彼岸にも用事がひとつあります。
その週には、楽しみな企画を聞いているのですが残念ながらFull参加は難しそう。



そして月末は、これです。
家の前の道路を走りますので、見ないわけにはいかないでしょう。
9月は毎年忙しい。

川原で川遊び

2013-07-15 | うさ日誌
連休3日目、午後から買い物にお出かけ予定。
午前中にお山に行こうかと思ったが、寝坊。
それならと、すぐ近くで涼んできました。



秋川の川原、ここは我が家の裏庭から渓谷の坂道を歩いてほんの数分の距離。
ほんとにすぐ近くに涼むところがあるのを忘れてました。
worryさんのブログで、井戸水に足を入れて涼んでいるのみてワタシもと。



子供のころここで「あんま釣り」をして川遊びしてました。
そのあんま釣りの支度をして川原へ。
2mほどの竿と道糸に釣針だけの単純な仕掛に、川虫(ヒラタカゲロウの幼虫)の餌。



仕掛と釣り方が単純なだけ、釣るポイントや竿の動かし方で釣れる数に差が出ます。
昔取った杵柄、腕は衰えていませんでした。餌を入れて1分かからず1匹。
その後、15~16匹釣ったところで飽きました。魚は全て放流。



川の水は、脚をいれていても凍えるほどではなくまた妙にヌルくもない気持ちよい冷たさ。
川虫を捕るために石を水中から拾いますが、やはり昔より汚れています。
50年前は秋川は水も川床の石も、もっときれいだったのは間違いありません。



そういえば昨日のこの時間に、上のガードレールの道にいました。
自転車に乗って、峠の女王を案内してこの川原を上から見ていました。

今日はその川原で川遊び。
涼しかったけれど、やっぱり自転車で登った山の上の涼しさがいいかな。

節分に

2013-02-04 | うさ日誌
2月3日 日曜日、節分。
午後からは、大悲願寺の節分会に行く予定なので午前中にお出かけ。


秋川沿いをのんびり走る。ニット帽にスニーカーの気軽な走行。
小さな標識は「多摩川合流点から5.5km」と書いてあります。


秋川、東秋留橋の右岸から七曲りの坂を登って滝山街道の戸吹に。
新滝山街道の工事が3月15日には終わり、3月中には開通するはずです。
まだ通行止めとなっている新滝山街道を見てきました。

滝山街道と平行している谷地川沿いの遊歩道を走りながら、新道を観察。
この道ができれば自転車も走りやすくなるだろうな。



昼食時だったので、まだ開店して2ヵ月ほどのラーメン屋さんに入ってみました。
らーめん「おゆう」
近くにあった2坪ほどのプレハブ小屋のような店舗から移転して新しい店舗となったです。
旧店舗の名前はたしか「勘太郎」だったような…


醤油味のネギラーメン。ラーメンは醤油味のみでした。
かなり塩辛い味付けかなと思いましたが、好みです。
ガテン系の車が停まっていることが多いようですが、この塩辛さがあっているのかも知れません。
ただスープの温度がぬるめ、スープを入れる前に丼を温めていなかったようです。




午後、大悲願寺の豆まきに年男として参加してきました。


年男でなくとも2月3日が休日になる時は、大悲願寺に来ていましたが今年は人が多かった。


黄鬼に「こんにちは」と突然に挨拶されびっくり。
仮面の下は、ワタシが囃子会でお囃子を教えている同じ自治会の仲間でした。
黒鬼さんも福の神も知人でした。


お札と落花生と大豆が入った一升マスにお酒を受け取り帰宅。
自宅で我が家のしきたりに従って、豆まきをしました。


豆まきが終わり2月4日は立春、寒さもあと少し。
距離は走れなくとも乗る回数を増やすようにと考えてます。

3連休は

2013-01-14 | うさ日誌

14日、雪が降った三連休の最終日は、朝7時からどんど焼き。
近くの饅頭屋さんで買った「まゆだま」をどんど焼きの残り火で焼いて、
焦げ跡のついたまゆだまを神棚と新しいダルマにお供えします。



12日の土曜日は午前中にいいつけられた家の雑用を。
午後は、青梅のだるま市に行って、だるまを入手してきました。
大きなたこ焼き6個とジャガバタもおまけに買ってきました(笑)




ワタシが引き継いだ我が家のしきたりに従ってだるまを飾ります。
だるまが3個並ぶのは、買ってきた日だけで一昨年のだるまはどんど焼きに出します。
昨年の片目の入っただるまに両目をいれて、来年まで置きます。

今年のだるまは願のある家族の一人が片目をいれます。
2個のだるまを神棚の両脇に置いて、どんど焼きの火で焼いたまゆだまをお供えして終了です。


三連休の中、13日はどんど焼きの準備でした。
どんど焼きに来ていただいた人たちに、トン汁を振舞います。
150人前分ほどのトン汁ですが、その準備は意外に時間がかかります。
天気は良かったのだけれども、自転車には乗れずでした。




先週にはどんど焼きを終えてから、自転車に乗ろうかなと計画してました。でも予報も実際も雪。
どんど焼の片付けを終え、家に帰ってから入手したタブレットの初期設定をして時間をつぶしました。

今週の土曜日は出勤予定。
きっと自転車日和になるんだろうな~。

花嫁の父として

2012-12-02 | うさ日誌
12月1日、土曜日。
我が家の今年一番と思うイベントが終わりました。



渋谷のホテル内の会場です。
いろいろな方に挨拶をして回り、時間がとても短く感じた式でした。
気を使ってか花嫁の父のワタシに話しかける人は、あまり多くないことに気が付きました。



花嫁の父としての役割は無事に終えることができました。
式の最中は考えていたよりずっと冷静な自分がいました。

式が終わり、静かな自宅に戻って自分の部屋に入ってから、
物心着く前の長女の様子がいろいろと浮かんで……
正直いえば、やはりさびしくないとは言えない。



先月は何かと忙しく、天気が良い日も自転車に乗る時間はあまり取れませんでした。
このイベントが終われば少しは時間がとれるかな。