珈琲おいしい

日々の日記の予定だったけど最近ゲームコラム風。いまとなってはレゲーレビューブログかな。

サバイバルキッズ LOSTinBLUE その1【DS】

2005-10-10 12:46:08 | Nintendo DS
一人暮らしの頃は、仕事が終わって家に帰っても食事が
用意されてるわけでもなく、途中で牛丼など食べないことには
家で空腹と共に闘わなければいけない。

家中を探し回るも、特に食い物もなくて、昔家から仕送りされた
缶詰を食べる。そして翌日に立ち向かう。

心も体もギリギリな生活だ。


という実生活をほのかに思い出させてくれるのが
『サバイバルキッズ LOSTinBLUE』というゲーム。

このゲームは、
「初めての一人旅をしている主人公の『大地』という男の子が、
 船に乗船中に嵐に巻き込まれ、気が付くと見知らぬ島に流れ着いていた。
 さ、がんばって生き残ろう!」

っていうなんとも過酷な感じのゲームだ。
波打ち際に流れ着いていて、服もビショビショ。
おなかも空腹気味で、さて。どうしようと途方にくれる。
プレイしているこっちも途方にくれるのだ。

歩き回って『ヤシの実』を手に入れる。空腹と水分が多めに
回復できるアイテム。
おお!便利。
でも一日歩き回るとそんなもの1つじゃ足りなくて、ギリギリまで
我慢しては『ヤシの実』を使う。
それもそんなに沢山落ちてる訳じゃないからすぐなくなる。

「あ!」

「餓死した!」

で『GAME OVER』。

なんか、近頃ちょっとしたミスで『GAME OVER』になるゲームが多くて
大変やりがいがありますよ。

リトライ。

なんといっても無人島にいるために、情報が少ないし、体力がなくなるから
遠出も出来ない。
なんとか睡眠をとるための洞窟を見つけるも、暗くて寒くて眠れないし。

浜辺に落ちてる『ワカメ』とか山に生えてる『きのこ』とかも
無我夢中で食べてみる。

「『ワカメ』生じゃ食べられないようだ」

そうかい!

でキノコを食べるも、なんか腹痛になってるし。

笑い始めるやつじゃなくて良かった。


と、まぁいつになったらクリアできるのか!?そんな不安を駆り立てる
イントロで始まる『サバイバルキッズ LOSTinBLUE』ですが、
普通に難しすぎるんですけど。
慣れてないのもあるんだろうケド。

というか、どうやったらこのゲームはクリアなんでしょうか??


もしも俺が実際に漂流したりしたらやっぱ、このぐらいの高確率で
死んでしまうのかなぁ。

欲しいですね。料理の知識。

それじゃあまた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。