珈琲おいしい

日々の日記の予定だったけど最近ゲームコラム風。いまとなってはレゲーレビューブログかな。

ドラゴンボール改 サイヤ人来襲【DS】その二

2009-05-02 10:58:17 | Nintendo DS
オッス!オラ管理人!『珈琲おいしい』の管理人だ!
これまでずーっと期待してたゲーム

『ドラゴンボール改 サイヤ人来襲』を買ったから

ちょっとプレイした感想を書いてみっぞ!

~~~~~

そもそも『ドラゴンボールZ』と『ドラゴンボール改』って
何が違うんだ!?

『ドラゴンボール改』は、原作のマンガ『ドラゴンボール』の進行に
ピッタリあわせて『ドラゴンボールZ』を再編集した作品なんだな。
だから、マンガの『ドラゴンボール』が大好きな世代からすると
非常にスピーディに感じられる作品なのだ。

ようするに『時間引き伸ばし』となる無理、無駄、無用の映像が
入ってないということなんだね。
『ドラゴンボール』をあまり詳しく知らない人には超オススメの
作品なわけなんだけども。

そんなわけでテレビ版では放送3回目にして『孫悟空』の兄貴
『ラディッツ』が倒されるというスピード展開。
惜しみなく原作展開を推し進めてます。いい感じです。

~~~~~

という『改』であることの意味を把握した上で、このゲームを
始めると・・・
面食らいます。というか、まぁ想像通り。と言う感じですが。

物語の始まりは、なんと『ピッコロ大魔王』を倒したあとのお話。

『改』じゃないじゃん!!

要するに、『クリリン』達が生き返って、さらに『マジュニア』は
まだまだ倒されてなくて、『悟空』がでっかくなっちゃって
驚く所からなんだな。

随分テレビ版と比べて巻き戻っちゃってる内容で。
まぁ喜ばしいんですが。

しかもこのオープニング後の解説のシーンは、BGMが『ファミコン版』の
『神龍の謎』に使われていた音楽!
昔からの『ドラゴンボール』ユーザーには嬉しいセレクトですよ。

~~~~~

ゲームが開始すると『クリリン』『ヤムチャ』『天津飯』を
操作してゲームを進めます。
懐かしのRPG的操作。

そしてテレビ版の『改』には一回も登場することは無いんじゃないかと
思われる『ランチ』さんの登場。

驚きです。

作りは一般的な『RPG』風。
会話でイベントを進め、敵との遭遇により戦闘シーンへ突入。
レベルアップとともにプレイヤーは強くなっていく。という仕組み。

戦闘力の表示がないのがちょっと悲しいけども。
どっかにあるのかな?

一つだけ気になったのは"!"とか"^0^"とか"?"とかの
吹き出しが操作キャラの頭上に登場するんだけども
それがムダに長くてスキップも出来ない。
これが会話シーンでのテンポをつぶしちゃってるけど・・・

それ以外は『ドラゴンボール』好きにはたまらない完成度に
なってますね。

戦闘シーンのキャラのカットイン(キャラクターが大きく表示される)の
絵が、原作鳥山絵をそのままトレースしたような絵で。
当時の鳥山明の絵が大好きだった管理人には凄くいい感じです。

もちろん『天津飯』の声もバッチリ
『スタースクリーム』『ブライト・ノア』『ドラゴン紫龍』で感動です。

また、戦闘シーンも『アクティブガード』と呼ばれる
タイミングよくボタンを押す事が出来た場合、防御力が上がる。
というアクション性もあり、バトル時ものんびり出来ないという
ハラハラ設定。ステキです。
もうむしろタイミングがバッチリあった時は完全回避とかにして
くれたらいいのに。そしたら神動画とかが上がっちゃいそうだけども・・・

~~~~~

まだ、あまり進められていないんですが、『亀仙人』の最後の修行を
3人で完了し、それぞれ独自の道でウデをみがき、4年後の
『天下一武道会』を目指すシーンとなるわけですが。

個人的には凄くOKな作品。

ファミコン版の『強襲サイヤ人』や『激神フリーザ』をやっていた時の
夢中度が久々に帰ってきそうです。

これは当たりな感じのキャラゲーかもしれません!

頑張って進めようと思います。

今日はこの辺で。

次回もまた見てくれよな!


≪関連ページ≫
 ●ドラゴンボール改 サイヤ人来襲(公式Webサイト)
 ●ドラゴンボール改(東映アニメーション)

≪当ブログ過去ログ≫
 ●ドラゴンボール改 サイヤ人来襲【DS】
 ●ドラゴンボールDS体験版【DS】
 ●ドラゴンボールDS【DS】
 ●DRAGONBALLZ3 その1 その2
 ●DRAGONBALLZ Sparking!【PS2】 その2
 ●DRAGONBALLZ Sparking! 体験版【PS2】
 ●アイテムの使い道【管理人日記】
 ⇒『超サイヤ伝説』の話があった。
 ●サンデー×マガジン 熱闘!ドリームナイン【DS】 その2
 ●ファミコンジャンプⅡ最強の7人【FC】
 ●DETHE NOTE【DS】
 ●ジャンプスーパースターズ【DS】その1 その2
 ●ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド【PS2】
 ●バトルスタジアムD.O.N【PS2/GC】
 ●キン肉マン マッスルグランプリMAX【PS2】
 ●キャプテン翼【FC】
 ●ヒカルの碁2【GBA】



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tapioka)
2009-05-10 03:51:33
期待はしていたものの結局買わずに発売日が過ぎてしまったドラゴンボール改ですが、記事を読んで一気に欲しくなりました。公式サイトのPV第2弾も見たのですが、これがまたいい!鳥山カットインの間がまさに古き良きドラゴンボールRPGだと思います。
これは買っちゃうかも・・。
これやってますよ (kuroo0)
2009-05-13 00:29:45
これは発売日に買っちゃいました。
非常に楽しんでプレイしています。

ですが。後で記事にしますが

メインシナリオが原作に会わせ過ぎてるため。
どんなに強くしてもやっぱり
『ヤムチャ』は死んじゃうし。
『ピッコロ』は死んじゃうし。
『天津飯』は死んじゃいます。

ちょっと悲しい。

中間に入る新規に起こされたストーリーが
なかなか頑張ってくれていて、キャラを
育てる気にさせてくれるのが
幸いだと思います。

古きよき時代のドラゴンボール風味であり
古きよき時代のRPGって感じです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。