法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

蓮如上人『 疫癘の御文』を拝読

2020年10月31日 10時58分10秒 | 日乗

毎週、月曜日・火曜日・木曜日・金曜日、午前10時55分~11時30分、
【くりのみ会】のお仲間と、ZOOM法音道場で学び合いを進めています。

内容は、
◆ 念 仏
◆『歎異抄』音読
◆ 井戸端(語りあい)

昨日。30日(金)は、蓮如上人の「 疫癘の御文」を拝読しました。
延徳4年(1492年)の御手紙。
この頃、飢饉・疫病で、多くの方々がお亡くなりになったようです。

さて、コロナ禍。
いろいろな情報が飛び交い、これからの展望も予想もつきません。

全国一斉の学校休校。アベノマスク。検査状況等々、
道理に適わないことも多く見られます。

秋になっての、ヨーロッパの大流行。
各国でロックダウン等々、本当に心配です。

日本では、微増とか?死者数が少ないとか?
経済を回していくためとのことで、「go to 何とか」。
本当に大丈夫?
このような税金使い方で宜しいのか?
疑問もあります。

このような時世、
蓮如上人の「 疫癘の御文」の拝読を、zoomのお仲間に勧めました。

受けとめ、感受、理解は、各人の自由です。

TVや各所から、洪水のように届く情報に振り回されることなく、
各人が「少しだけ深く考え、感じる」との狙いであります。

ぜひ、ご一読をお勧めします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坐禅&『正法眼蔵』

2020年10月29日 12時16分28秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】

10月のカウンセリング研究会【くりのみ】・道元コースのご案内。
◆日時 明日(10月30日) 午後6時30分~8時30分
◆講師 石井 清純先生(駒澤大学教授)
◆内容 坐禅&『正法眼蔵』講義
◆会場 タワーホール船堀 和室1
◆会費 1000円
→参加ご希望の方は、直接、会場にお出かけください。

→坐禅があります。楽な服装でお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンメ鯛姿煮

2020年10月28日 23時01分45秒 | 日乗

今晩の夕食。
ボクは、「日本一のキンメ鯛」で有名な、東伊豆町稲取出身。

稲取では、お祝い事の時、「キンメ鯛の姿煮」を作ります。

さて、現在は、東京人になってしまいましたが、
時々、近くのスーパーに、東京産(伊豆七島)、千葉産、神奈川産のキンメが並びます。

チョット贅沢ですが、
「姿煮」を作ってもらいました。

「日本一のキンメ鯛」の東伊豆町稲取にぜひお出かけください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブックカバー

2020年10月28日 22時27分10秒 | 日乗

先日出かけた、下総中山。
JR駅前近くの「おしゃれ工房」に注文してあった、
ブックカバーを受けとりに出かけました。
工房のスタッフに手先の器用なご婦人が在籍。
丁寧な仕事。大変気に入っています。
『真宗勤行聖典』用です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「慣れ」

2020年10月28日 22時24分28秒 | 日乗

午前中、テニス・スクールに出かけました。
コロナ禍の中、マスクをしてのプレーです。
当初は、何とも珍光景?と思ったのですが、
この頃は、何とも思わなくなってしまいました。
慣れは、恐ろしい。
ただ、プレー中、息苦しいです。
いつになったら、マスク無しでプレーすることができるのでしょうか?
帰路、錦糸町に出かけて、ランチ。
広東料理の中華「大三元」さんで、焼きそばをいただきました。
地元の有名店。
テニス仲間の紹介です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ予防接種

2020年10月26日 23時00分59秒 | 日乗

本日午前、インフルエンザ予防接種に出かけました。
一週間程、待機をさせれれました。
実は、これまでほとんどインフルエンザ予防接種を受診してきません。
東京都医師会の尾崎会長が、新型コロナウィルスの流行期、
冬に向けてインフルエンザ予防接種をブログで勧めているので、
素直に受診することにした次第。(笑)

写真は、自宅カレー。
ランチです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安良岡康作『歎異抄全講読』

2020年10月25日 22時34分32秒 | 日乗

毎週、月曜 火曜 木曜 金曜
午前10時55分~11時30分
ZOOM法音道場を主宰しています。

内容は、
お念仏、『歎異抄』音読、井戸端です。

さて、『歎異抄』ですが、
若い頃、財団法人日本カウンセリングセンターの、
当時、評議員をされていた関口和夫先生から直接にいただきました。
ボクの、座右の書です。
その後、先師・五十嵐正美先生、作家の髙史明先生のお宅で開かれた
『歎異抄』勉強会にも参加させてもらいました。

と、言うわけで、『歎異抄』関連本は本棚に沢山並んでいるのですが、
ZOOM法音道場の開催に併せて、
区立図書館から、
安良岡康作『歎異抄全講読』大蔵出版を借りてきて参考にしてきました。
マア、ボク以外、本書を借りる人はいませんので都合が宜しいのですが、
その都度の借り換えが面倒、書き込み等ができませんので、
先日、webで古本を探しました。
状態によって、価格は、1500円位から8000円でした。
中から、3500円の一冊を見つけて調べたところ、
区内の古書店からの出品。
区内なら、直接購入できると思い電話を入れたところ、
「本書は、幕張本店で扱っています」と。

幕張まで出かけましたよ。(笑)

webでは3500円でしたが、店頭では2800円の表示。
店員さんとのやりとりで、
「遠方から来てくれましたので、2000円+消費税としましょう」と。

1990年初版発行本ですので、
紙焼けしていますが書き込みもなく「良品」です。

安良岡康作(1917~2001)さんは、日本文学者。東京学芸大学名誉教授。
太平洋戦争、六年にわたって従軍。
フィリピン・ジャワ・セレベスの軍隊生活中、
『歎異抄』を心の糧、精神の拠り所としてきたそうです。

本書は、日本文学者の作品ですので、抹香臭くなく、
語注や索引も充実していて助けられます。

明日のZOOM法音道場は、第14章を読みます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くりのみ会・親鸞コース

2020年10月24日 23時24分43秒 | 日乗

本日は、カウンセリング研究会【くりのみ】親鸞コースでした。
ご参加は、9名(女性7名 男性2名)でした。
本日も、開会時間1時間前にお二人が参集。
音石さんは,「重誓偈」の書写。(写真↑)
佐藤さんは、「正信偈」の書写。(写真↓)

特に、指導者もいません。
全く、自主的な学びです。

本日の学習会の内容は、以下の通りです。
①『教行信証・総序』音読
②『正信偈』 三淘念仏・和讃
③井戸端
 ご参加の皆さんから、自由な発言。
 小林さんは、「親鸞とベートーヴェン」について、語ってくれました。
 小林さんは、元音楽教師。
 親鸞については、最近、くりのみ会で学び始めました。
 小林さん曰く「ベートーヴェンと親鸞と似ているところがあります」と。
 素直な自分の感受を大事にしてくれるようにお願いしています。
④『教行信証・信巻』音読
 本日は、音石さんが、「三一問答」を解説してくれました。

小さな学習会ですが、親鸞さまの教えをしっかりと学び合っています。
宗門や学者の影響なく、素直に親鸞さまの教えに寄り添っている学び処であります。

次回は、11月21日(土)です。

素直に、親鸞さまに出会いたいお方、
素直に、自分に出会いたいお方、

ぜひ、お出かけください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビは「プレバト」 ラジオは「ゴールデン」

2020年10月22日 22時50分15秒 | 日乗

ボクの楽しみ。
ボクが笑えるのは、

◆テレビは、
TBS 木曜日 19:00~20:00 『プレバト!!』
◆ラジオは、
文化放送 月曜日~金曜日 13:00~15:30 『大竹まことゴールデンラジオ』
です。

で、今日の『プレバト!!』
梅沢富美男さんの作品を、夏井いつき先生が添削。
いつもの梅沢ー夏井の掛け合いも面白いですが、
梅沢さんの才能はお見事!
いつも感心させられています。

◆今晩の梅沢富美男さんの俳句
 芒散る 雀色時 つく列車

◆夏井いつき先生の添削
 雀色時を 列車や 芒散る

生家のある東伊豆町稲取。
稲取細野高原では、10月14日~11月6日まで、
『稲取細野高原・芒(ススキ)祭り』が開催されています。
箱根仙石原より好評とうかがっています。
11月に帰省しましたら、出かけようと思いますが…

俳句に戻りますと、
「雀色時(スズメイロドキ)」の語を、ボクは知りませんでした。
梅沢さんによりますと、演劇の世界では生きている語の由。
夏井先生も、「あまり目にしない語ですネー。
演劇の世界では使われているのですか!」と感心していました。

手元の広辞苑には、
「夕暮れ。日暮れ時。たそがれどき」とあります。

老爺、一つ教えられました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のランチ

2020年10月22日 22時47分31秒 | 日乗

本日のランチ。

地元の、小さなレストラン。

以前、この店舗は、和食店でした。
美味しい和定食にひかれて、随分と通いました。
繁盛店となり、道路の反対側の大きな店舗に移転。
その後に入ったのが、この小さなレストラン。
3年ほど前のことでしょうか!

前を通過するたびに気にはなっていましたが、本日、初入店。

ビーフシチュー定食をいただきました。
コーンスープとデザートがついて900円はお手頃でした。

少し通ってみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする