ウツウツ記

毎日の生活で感じたことを書いています。

愚痴だという自覚はあったのね。

2021-09-27 13:54:12 | 息子のこと
土曜日、息子が車を買い替えました。
30歳を過ぎて免許を取った息子。
(大人の意見を一切聞かずに、高校卒業時にはバイクの免許しかとらなかったため)
中古の軽自動車で通勤していましたが
何しろ我が家は坂の上の団地なので
夏場、エアコンをつけて坂道を登ろうとすると
青息吐息だそうです。
毎日、不平不満を言っていました。

昨年、今年とコロナの影響で
遊びに行くこともなく、会社での会食などもなく
少しですが順調に貯金ができました。
そして、車の買い替えを考えるようになりました。
勿論、中古車ですが。
熱心にあれこれ見たり、会社の人の話を聞いたりしているようでした。

毎日、あれがいいかな、いやこれがいいかな・・・
俺はずっとこのシルエットが好きなんだ・・・
いやいや現実的に考えないとダメだな・・・
等々・・・
延々と終わりにない話を聞かされていました。
私がお金を出す訳ではないので、好きなものを買えばいいと思うのですが
まぁいろいろ迷うのでしょうね。

そうしている時に、中古車の担当者さんから
いい車が入りましたよ、との連絡がありまして
早速見に行きました。
あまり乗り気ではなかったようですが。
(行きの車内でも、散々愚痴を聞かされました)

担当者さんから、色々とお話を聞いて
現物の車を見て、試乗もさせてもらい。
現在の中古車市場が高騰している様子も聞き
(車のグレードも高く、サービスや値引きも大きかったのでね)
結局、購入となった次第です。

さて、息子が担当者さんに
「色々迷ってしまって。毎日、毎日、あ~でもない、こ~でもないって話を
 延々と聞いてもらっていたんですよ」
と言っていて、ちょっと驚きました。
あ、愚痴を言っているという自覚があったのね、と。
正直、内容は変わらないのに、結果が毎日変わる話を延々と聞くのは
面倒くさいと思っていました。
愚痴を言ってもいい相手と思っているのだ、と受け止めて
私は割り切って話を聞いていましたが
(お金を出さないから、アドバイスもしませんでした。ただ聞くだけ)
ちゃんと自覚していたのなら、私も少しは役にたったのかなと思いました。

私は、子供に対する自分の行動に
今一つ、自信がありません。
何がいいのか、どう行動することが普通なのか
今でも迷うことが多々あります。
勿論、面倒くさいと思う事やバカらしいと思う事、腹が立つ事もありますが
そんな時は
以前、カウンセラーに言われた「親だから譲る」という言葉を
思いだすようにしています。
今回も、延々と続く愚痴に呆れていましたが
本人はちゃんと結論を出しました。
愚痴を言っている自覚があれば
それでいいのですね。私は徒労感ではなく、役だったなと満足感が得られましたから。
きちんと子供時代に、こういう関係を築いておけば・・とは思いますが
悔やむのではなく、一歩前進と思うことにします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人の用事は面倒くさい。 | トップ | 海外ドラマ。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

息子のこと」カテゴリの最新記事