goo blog サービス終了のお知らせ 

とね日記

理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。
量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています!

藤井四段、29連勝! 30年ぶり記録更新

2017年06月27日 00時40分44秒 | 将棋、AI

日本中が14歳の少年から元気をもらっている。連勝記録はどこまで更新されるのだろう?将棋を知らない人でも知っている国民的ヒーローの誕生だ。

夕方会社を出るときは形勢が若干不利だったのだが杞憂に終わった。史上初の29連勝は夜9時半頃、ウォーキングの最中にもたらされた。

もはやAI将棋ソフトのPonanza電王戦で名人たちを打ち負かし、人間の棋士ならば絶対に指さない手を打ち、これまでの常識を覆している。将棋の指し方は全人未踏の領域に達しており、もはやプロ棋士さえも太刀打ちできない時代に入っている。

深層学習の手法を採用しているためPonanzaを開発した山本一成さん(@issei_y)でさえソフトがどのような手を指すのかはわからず、Ponanzaはブラックボックスになってしまっていることが、この間の日曜の「NHKスペシャル 天使か悪魔か 羽生善治 人工知能を探る」で伝えられたばかりだ。

そのような中で、デビューしたての14歳の藤井四段が突き進んでいる姿は新鮮であり、未知の可能性を切り開いていることに心が躍るのだ。


報道ステーションでは憲法学者で将棋初段の木村草太さん(@SotaKimura)をゲストに迎えてトップニュースとして放送していた。

これまでの28回の対戦をAI将棋ソフトを使って番組独自に分析したところ、藤井四段が負けない理由は4つあるのだという。

1)序盤が強い



2)「最善手」との一致率が高い



3)「悪手」が少ない



4)「不利」になっても差を広げない




今日の対戦では一時藤井四段は不利になった。



しかしこの桂馬の一手で形勢を逆転して、そのまま勝利へと進んだのである。




竜王戦はまだ始まったばかりである。これからがもっと面白くなるのだ。次の対戦は7月2日。(トーナメント表



これまでの対戦の棋譜は「将棋DB2 棋士別一覧 藤井聡太」からご覧いただける。(29戦目の棋譜もすでに掲載されている。)


ツイッターで僕をフォローしていただいている方にアンケートをとってみた。(アンケートはこちら。)




藤井四段の快進撃に、大いに刺激を受けているのは僕だけではないだろう。日ごろは科学ブログしか見ないことが多いのだが、将棋ブログってどんな感じなのか興味がでてきた。

将棋ブログランキング(人気ブログランキング)
http://blog.with2.net/rank1403-0.html

将棋人気ランキング(にほんブログ村)
http://taste.blogmura.com/shogi/

ボードゲームランキング(FC2ブログランキング)
http://blogranking.fc2.com/rank/category/090500/


ともあれ藤井四段、29連勝おめでとうございます!


関連記事:

将棋セット購入
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/9f6ae58f79977e31a09fe5247a94bd3b

マグネット将棋を購入(大久保碁盤店)
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/92637160014c1f22d52243eb3d23cbaf

将棋ソフト(Bonanza、GPS将棋、Apery)
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/9c39fa7ba13e6b9f06728f9d26097191

購入: 羽生善治の将棋入門 ジュニア版
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/c8d84e3474ea5d68e4352a76bf3a197e


ブログ執筆のはげみになりますので、1つずつ応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 科学ブログ 物理学へ 人気ブログランキングへ 

  

 


関連ページ:

日本将棋連盟:
http://www.shogi.or.jp/

電王戦:
http://denou.jp/

将棋リンク集:
https://www.shogitown.com/info/link/link.html

「厳選」将棋リンク集 - 将棋タウン
https://www.shogitown.com/info/link/link-select.html


PCのウェブブラウザ上で遊べる将棋ソフト:

将棋ゲーム 将皇(FLASH版)
http://www14.big.or.jp/~ken1/application/shogi.html

SDIN無料ゲーム(将棋)
http://sdin.jp/browser/board/shogi/

ブラウザ上で出来るコンピュータ将棋集
http://matome.naver.jp/odai/2139320039584305601


PCのウェブブラウザ上で遊べる詰将棋:

詰将棋入門
http://www.geocities.jp/ookami_shogi/tumenyumon/top.html

将棋幼稚園
http://www.shogitown.com/beginner/top-b.html

詰め将棋ゲーム
https://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/game/index.html

詰将棋(よかとき)
http://www1.kiy.jp/~yoka/gameland/TumeShougi/TumeShougi_swf.cgi

詰将棋おもちゃ箱
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/

詰将棋リンク集
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/shogi.htm
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 発売情報: Le Petit Robert ... | トップ | 購入: 羽生善治の将棋入門 ... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
家康将棋 (ひゃま)
2017-06-28 06:52:18
ひゃまは、指せる程度なんですけど
序盤から蓄積した手堅さで最後一気に関が原みたいな家康将棋だなあって思ってましたら、AIもそう見てたの知ってちょっと嬉しかったんです。

まあ、そう思っても真似なんかできっこないんですけどねw
返信する
Re: 家康将棋 (とね)
2017-06-28 13:17:54
ひゃまさん

お久しぶりです。「初心者」の人がいちばん多いでしょうね。AIと同じ最善手を自分が指せたときは、どきどきしますよね。

僕も初心者ですが、強くなりたいなと思い始めている今日この頃です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

将棋、AI」カテゴリの最新記事