気ままに山歩き sessk     

いつまでも健康を願い、山歩きの展望や花を中心にした、団塊世代の私の軌跡を記録します。

22-5.26blg道端花壇その三

2022年05月29日 23時30分22秒 | 写真
道端花壇その三  道端花壇その三      2022年5月26日   千葉県
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-5.26blg道端花壇その二

2022年05月29日 18時36分12秒 | 写真
道端花壇その二     2022年5月26日   千葉県
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-5.26blg道端花壇その一

2022年05月27日 19時25分19秒 | 写真
道端花壇その一      2022年5月26日   千葉県
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-5.26blg自宅薔薇

2022年05月26日 19時37分57秒 | 写真
バ ラ      2022年5月26日   千葉県
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-7:笹子雁ケ腹摺山気ままに山歩きsessk

2022年05月25日 12時07分33秒 | ハイキング 山歩き 山登り
笹子雁ケ腹摺山

    2022年4月9日     (土)      晴        同行者:単独             電車:バス          日帰り        登山口:山梨県          大月市


   &nbsp【 コ ー ス 】

9:15新中橋バス停『登山口』11:10~45笹子雁ケ腹摺山山頂=12:03尾根コース巻き道コース山頂側分岐=12:40尾根コース巻き道コース峠側分岐=12:52笹子峠=13:25~30矢立の杉=14:38新中橋バス停『登山口』15:11笹子駅


【 クリックで拡大 】


笹子駅
青空がうれしい
笹子駅から、バスで
新中橋バス停『登山口』




ここから山頂への山道です。



この赤紫が眼に映えます





笹子雁ケ腹摺山の山頂付近より












笹子雁ケ腹摺山山頂  [標高:1348m]

時間はたっぷりあり、一人でゆっくり昼食
白く雪を被った南アルプスも枝越しではあったが、綺麗に観えた。


尾根コース巻き道コース 山頂側分岐

巻き道コースの合流点の少し手前で、コースを少し外してしまった。
10分程ロスしたのではないか。

紛らわしい赤テープがあったのカモ?



尾根コース巻き道コース 峠側分岐



笹子峠への道標

前回16-1:笹子雁ケ腹摺山《中央線沿線》は、この辺から、甲斐大和駅へ下山しているので、
今日は、笹子駅に向かいます。 


笹子峠  旧道 [標高:約1040m ]
山頂との標高差300m強    駐車スペースもあった。


矢立の杉方面分岐



矢立の杉  根元が朽ちていた。相当な老木

こんこんと流れ出る水を戴く、おいしい。

単調な舗装路歩き続く。後からくる登山者には抜き去られ、すぐに見えなくなる。
頑張る。



バス停があった。時刻表を見るが、一日数本、しばらくは来そうもない。
頑張って、歩こう。


ところどころ、足を止めて観る。
休憩になる。



庭先のミツマタ






玄関前のツツジも綺麗






山裾に、満開の桜
     【 下 山 】
富士の展望が素晴らしいと感じました。

矢立の杉からの舗装路歩きを、緑の木々と青空、そして庭先の花で休憩しながら、駅に着くことができた。
気ままに山歩きBLOG      山 行 一 覧 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-08blg三つ峠タチツボスミレ

2022年05月23日 15時19分40秒 | 写真
三つ峠  タチツボスミレ ツツジ 

    2022年5月19日   山梨県  南都留郡  富士河口湖町






今が最盛期、と咲いていました。

気ままに山歩きBLOG          山 行 一 覧 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-08blg三つ峠山開運山の富士

2022年05月22日 21時15分52秒 | 写真
三つ峠山  開運山の富士 

    2022年5月19日   山梨県  南都留郡  富士河口湖町










晴れていても靄っている。
木無山より、少し良く見えていた。

気ままに山歩きBLOG          山 行 一 覧 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-05blg三つ峠山屏風岩の富士

2022年05月21日 07時36分23秒 | 写真
三つ峠  屏風岩の富士 

    2022年5月19日   山梨県  南都留郡  富士河口湖町






晴れていても靄っている。

気ままに山歩きBLOG          山 行 一 覧 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-05blg三つ峠ツツジ

2022年05月20日 09時23分11秒 | 写真
三つ峠  ツツジ

  2022年5月19日   山梨県  南都留郡  富士河口湖町 








赤く映えて、綺麗に見えていました。

気ままに山歩きBLOG          山 行 一 覧 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-5.3blgはままつフラワーパークのテッセン

2022年05月18日 18時10分39秒 | 写真
テッ セ ン「はままつフラワーパーク」

    2022年5月3日   静岡県

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-5.3blgはままつフラワーパークのクレマチス

2022年05月17日 18時53分35秒 | 写真
ク レ マ チ ス「はままつフラワーパーク」

    2022年5月3日   静岡県

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-6:岩殿山気ままに山歩きsessk

2022年05月16日 19時22分53秒 | ハイキング 山歩き 山登り

岩殿山
    2022年3月25日   (金) 晴
同行者:妻 公共交通機関   日帰り 登山口:山梨県  大月市
【 コ ー ス 】

8:45畑倉登山口=8:51鬼の岩屋=9:36~58岩殿山山頂10:10~15本殿跡=11:33天神山山頂=12:04稚子落し=12:35浅利登山口=13:20大月駅


【 クリックで拡大 】


岩殿山の登山口は、畑倉登山口と浅利登山口以外は通行止となっている、浅利登山口を経由すると距離は長くなるが、
畑倉登山口からピストンでは不満のため、が仕方がない。


畑倉登山口
バス停
近くには駐車場もあった。


鬼の岩屋への分岐




鬼の岩屋




岩殿山山頂  烽火台

富士がきれいです。食事の絶好ポイント



記念撮影


展望の岩殿山 本殿跡




岩殿山 本殿跡のパノラマ



滝子山

強瀬ルート・浅利ルート分岐

秋でもないのに


岩場コース、森林コース分岐
森林コースを選択


ドウダンツツジ






天神山


天神山の尾根より富士山





稚児落としの絶壁
展望を楽しみながらここでも一休み




浅利方面とトズラ峠の分岐


ようやく浅利登山口へ着いた。
ここから、大月駅へも長く感じた舗装路歩きでした。
     【 下 山 】
単独の女性が、目立ちました。
岩殿山山頂からの尾根はほとんどは景色の良い山歩きでした。
好天に恵まれましたが、浅利登山口から大月駅までは、むしろ暑すぎました。

気ままに山歩きBLOG          山 行 一 覧 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-5.3blgはままつフラワーパークその四

2022年05月15日 23時57分15秒 | 写真
「はままつフラワーパーク」

    2022年5月3日   静岡県

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-05:城山葛城山発端丈山伊豆三山気ままに山歩きsessk 

2022年05月13日 15時36分48秒 | ハイキング 山歩き 山登り
城山・葛城山・発端丈山≪伊豆三山≫    2022年3月7日 (月) 快晴
同行者:妻 公共交通機関 日帰り 登山口:静岡県 伊豆の国市
【 コ ー ス 】

9:20大仁駅=9:48城山登山口=10:40城山峠=10:55~11:02城山山頂=11:13城山峠=11:26林道峠=11:45背面登山口=12:13~13:05葛城山山頂=13:42葛城山山頂登り口=13:53益山寺分岐=14:50~55発端丈山山頂=15:25三津中央・長浜下山分岐=16:12発端丈山登山口

 
大仁駅~背面登山口  【 クリックで拡大 】  葛城山~発端丈山登山口



狩野川堰堤より城山


手を合わせて安全祈願


もうすぐ登山口
登山口には駐車スペースもありました。[標高 約30m]

城山はロッククライミングの山でもありました。
われわれは、全てハイキングルートを辿ります。

城山登山道の桜









城山峠

城山山頂   標高:342m


城山山頂の富士



標高:約270m   林道峠
ここへ車を置けば伊豆三山は楽そう



背面登山口

普通の登山ルートより難しそうですが、登れるでしょう。
斜面も急で足場も悪く、手も使いました。 ルートも歩く人によって選ぶルートも異なってしまいます。



幸せの鐘の富士

昼食とした。
ロープウェイからの観光者も多く、展望を楽しんでいます。




葛城山頂の富士







葛城山頂の河津桜



葛城山山頂からの下りは、ガレた急下降、 距離に比べ、長く感じた区間でした。

発端丈山山頂の富士
発端丈山への登りはややへこたれたのか、頑張れ、頑張れの歩きでした。



富士を仰いで、
今日の歩きは、もう登りはないので、ホット一息。

急な下り、スピードを抑えながら、踏ん張る力を極力使わないように下る。 


三津・長浜バス停付近の景色

     【 下 山 】
城山・葛城山・発端丈山の三山でそれぞれ富士の好展望が得られ、疲れにも増して充実した歩きとなった。

バスが沼津駅に着く頃は薄暗くなっていた。
気ままに山歩きBLOG    山 行 一 覧 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-5.3blgはままつフラワーパークその三

2022年05月12日 16時27分02秒 | 写真
「はままつフラワーパーク」

    2022年5月3日   静岡県

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする