気ままに山歩き sessk     

いつまでも健康を願い、山歩きの展望や花を中心にした、団塊世代の私の軌跡を記録します。

22-14:釈迦ケ岳気ままに山歩きsessk

2022年12月10日 17時01分03秒 | ハイキング 山歩き 山登り
釈迦ケ岳  ≪登山口:日向坂峠≫

    2022年10月26日     (水)      快晴        同行者:妻              自家用車          日帰り        登山口:山梨県          笛吹市


   【 コ ー ス 】

日向坂峠登山口10:00-10:15すずらん群生地分岐-10:40府駒山山頂-11:22~12:02釈迦ケ岳-12:41府駒山山頂-12:57すずらん群生地分 岐-13:15日向坂峠登山口


釈迦ケ岳山頂まで、最も標高差の少ないコースをピストン

すずらん群生地分岐
紅葉は最盛期とおもわれます。


釈迦が岳の紅葉








   

府駒山山頂
あまり山頂のような気がしません。
釈迦ケ岳への単なる登山道


山頂まで、10分くらいのところで、『大展望ですよ!!』擦れ違いの方に告げられる。

釈迦ケ岳山頂  



釈迦が岳の富士






快晴で、富士だけではなく、360度の大展望です。

今までに、二回来ています。


南アルプス



八ヶ岳




八ヶ岳・ 奥秩父【 クリックで拡大 】

360度の大展望をながめ、見渡し、
ゆっくり昼食をとった。


復路、われわれも、擦れ違う人に360度の大展望ですよ!!!と、告げた


     【 下 山 】

大展望に満足しました。
時間があったので、富士の展望も良く、とても混雑していましたが、公園あったので寄ってみました。


河口湖畔  大石公園 コキア






山中湖の夕景




気ままに山歩きBLOG       山 行 一 覧  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-13:荒倉山気ままに山歩きsessk

2022年12月07日 16時32分35秒 | ハイキング 山歩き 山登り
荒倉山  ≪登山口:龍珠院≫

    2022年10月25日     (火)      曇り        同行者:妻              自家用車          日帰り        登山口: 山梨県          韮崎市


   &nbsp【 コ ー ス 】

龍珠院9:40-1030~35平川峠-荒倉山林道終点-11:02あと30分ポイント-11:32八ヶ岳展望ポイント-11:35荒倉山山頂12: 20-12:42荒倉山林道終点-13:20平川峠-14:10龍珠院

【 クリックで拡大 】


登山口駐車場   途中 で少し道迷い、カーナビは設定したつもり。
一台がやっとの道で、uターンも簡単にはいきません。


龍珠院  お参りでしょうか、どんなお寺か。


平川峠・円地分岐  
道を間違えないように確認


道標

平川峠


ここから尾根歩きの雰囲 気でした。

山頂まで30分

山頂まで、100m毎に道標は設置されていました。


紅葉の山の彩りの一つです。


荒倉山の山頂付近より八ヶ岳を観る



往路で観る

  山頂付近は雲がかかっていて、見た目、富士山かと想いました。
しかし、説明版を見ると八ヶ岳とありました。



復路に於いて、雲は僅かにかかっている程になりました。山頂はガリガリの鋸状です。




荒倉山山頂

記念撮影
まず、展望をを確認、座り心地の良い場所で、腰をおろし、昼食とした。


荒倉山の富士




今日は残念ながら、曇り空です。


完全なピストンコースを避け、林道を経由する、コースをとした。

林道から八ヶ岳を望める場所は2,3箇所あった。
40分弱の林道歩きでした。


     【 下 山 】
雨に降られないだけ良かったのか、復路は林道歩きとしました。
県道に出るまでは、狭い道、慎重に運転しました。しんちょうに
気ままに山歩きBLOG        山 行 一 覧 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-12:石割山・平尾山・大平山気ままに山歩きsessk

2022年12月05日 11時22分24秒 | ハイキング 山歩き 山登り
石割山・平尾山・大平山

    2022年10月3日 (月)   晴   同行者:単独   自 家用車     日帰り    登山口:山梨県  南都留郡  山中湖 町


【 コ ー ス 】

7:10石割神社登山口=7:28神社階段上(石割の湯分岐)=7:52 石割神社=8:15~22石割山山頂=8:58平野・平尾山分岐= 9:03~23平尾山山頂9:55~10:32大平山山頂11:15~31平尾山山頂=11:38平野・平尾山分岐=12:10石 割神社登山口

【 クリックで拡大 】


石割神社登山口  『道の駅 道志』で車中泊AM7時前到着しました。
それでも三 パーティは先に出発していました。


石割神社階段上部 

結構、急な階段の登りが終わりました。

石割の湯分岐でもあります。

石割神社

  一息入れて、先を急ぐ


石 割 山 山 頂   [標高:1412m]


ト リ カ ブ ト    石割山山頂付近







平野・平尾山分岐


平尾山山頂

  




  ピークに達する別荘地

今日は大平山まで行く予定、先 を急ごう


大 平 山 の 富 士



大平山山頂  [標高:1295m] 




石割山、平尾山、大平山の三山 富士展望では、大平山が最も良い 印象、次は平尾山でした。








『 ノビル 』がもっとも、似ていました。

以前来たときは、道なりに歩いて、平野方面にいっていまったので 、分岐に注意しながら歩きました。
分岐など気が着かず、道なりに下ったら、石割神社登山口に着きま した。

平野に下るのはどうするの、・・・という感じです。
平 野へは、石割神社登山口を経由して行けばよいのでしょう。


  【 下 山 】

大平山の展望が最も良かったとの想いになり、次にこの方面に来て 歩くときは、長池山も歩いてみたくなりました。
20年以上前には 長池山まで歩いていますが、景色は覚えていません。
景色より、歩 きに力が入っていたのでしょう。


気ままに山歩きBLOG    山 行 一 覧  <FONTSIZE="3">


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-12.3blg自宅ツバキ

2022年12月03日 15時07分56秒 | 写真
ツ バ キ
        2022年12月3日   千葉県
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-11:宝永山気ままに山歩きsessk

2022年12月01日 17時57分33秒 | ハイキング 山歩き 山登り
宝永山〔富士山]
    2022年9月27日 (火)   快晴   同行者:妻   自家用車     日帰り    登山口:静岡県 富士市
【 コ ー ス 】

8:35富士宮口新五合目=9:00六合目山小屋=9:04富士宝永第一火口=休憩〔15〕=10:20宝永山頂近道分岐=10:32~11:02宝永山山頂=11:13宝永山馬の背=11:40~12:00富士宝永第一火口=12:15六合目山小屋=12:30富士宮口新五合目




【 クリックで拡大 】




富士宮新五合目登山口駐車場 

平日でしたが、4,50台は駐車していたでしょう。


歩きは標高2400mから始まり
雲のない上天気です。



見えているところは富士山頂でしょう。

富士宮登山口より





富士山頂を望む


登山口上部の展望



伊豆方面を望む



手前が愛鷹連峰、その奥は天城山でしょう。



六合目  標高:2500m
宝永山へは最初で最後の小屋、この日は休みでした。


第一火口縁付近の分岐   


奥に薄く見える山塊は、左側は丹沢、右側は箱根でしょう。


富士宝永第一火口縁付近    富士 新六合目への分岐


宝永山山頂を望む

登山道は、一本の筋にみえる。
筋は写真中央から左側に見えなくなるところから、直角に右側に向かっています。
この道が子砂利でザレタ道で歩きにくかった。踏ん張れば、踏ん張った足がずるっと下がってしまう。
数パーティとすれ違った。




  


富士山頂を望む




宝永山山頂







稜線
 綺麗な稜線です。
 

宝永山より、富士の雲
珍しい雲と想います。










”宝永山馬の背” を経由してして




宝永山の紅葉

標高 約2400m   森林限界を越えています。
紅葉は普通見上げますが、見下ろす紅葉です。











     【 下 山 】
好天に恵まれた山行でした。行きも、帰りも20名弱と、すれ違ったでしょう。
気ままに山歩きBLOG    山 行 一 覧 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする