気ままに山歩き sessk     

いつまでも健康を願い、山歩きの展望や花を中心にした、団塊世代の私の軌跡を記録します。

19-9.30BF:水元公園のひまわり

2019年09月30日 18時07分56秒 | 写真
水元公園のひまわり  

         2019年9月30日          東京都         

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19-9.27BF:江戸川の彼岸花・白花

2019年09月28日 08時05分54秒 | 写真
江戸川の彼岸花・白花  

         2019年9月26日          山梨県         

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19-9.26BF:江戸川の彼岸花

2019年09月26日 20時39分36秒 | 写真
江戸川の彼岸花  

         2019年9月26日          山梨県         

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19-10:大高森[宮戸島]気ままに山歩きsessk

2019年09月08日 18時10分09秒 | ハイキング 山歩き 山登り
松島の風景を期待して大高森[宮戸島]へ
   

    2019年8月29日     (木)      曇り後晴     同行者:妻・次女      自家用車     前夜発     登山口:    東松島市 宮戸島


【 コ ー ス 】

大高森登山口8:51=9:06嵯峨見台分岐=9:10~23大高森山頂9:40大高森登山口


ガイドには展望の頂上まで15分とありました。

駐車場は『奥松島縄文村歴史資料館』の駐車場を利用した。



特に地図もなしで、先を行く、二人


山頂の方向に向かえば良い。





嵯峨見台分岐



三角点   [標高:104m]



記念撮影


山頂の展望、  薄曇りの天気澄み切った空気の景色は期待できない。









一か所、崖にギボウシが咲いていた。

     【 下 山 】

次女の希望で【藤田喬平ガラス美術館】









五大堂を見物して帰路につく


気ままに山歩きBLOG            山 行 一 覧 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19-9:八丁山・清八山[御坂山塊]気ままに山歩きsessk

2019年09月05日 08時47分57秒 | ハイキング 山歩き 山登り
八丁山・清八山 [御坂山塊]の山歩き
   

    2019年8月22日     (木)      曇り後晴     同行者:単独      自家用車     前夜発     登山口:山梨県    南都留郡 富士河口湖町


【 コ ー ス 】

御坂峠天下茶屋6:20=6:46~53御坂峠=7:03~13富士展望地=8:13八丁山=8:17女坂分岐=8:38~54清八山=8:59~9:04清八峠=9:10清八山=9:32大幡八丁峠=10:13三ツ峠登山口10:38御坂峠天下茶屋


【 クリックで拡大 】


前回に続いて、真夏でも極力涼しい山歩きを求め、
登山口が既に約1300mで富士も展望できるコースとして計画した。



登山口駐車スペース[標高:約1290m]

登山口から5分以内で、長時間駐車できそうなスペースは、
二桁はないようにおもえました。


登山口           トイレ有り

御坂峠 天下茶屋の登山口



西側の展望


はっきりしない天気でしたので、見えるのかどうか、案じていました。
良かった。!!




前回、この登山道で生えていた、『たまごタケ』は見つけられなかった。



御坂峠[標高:約1430m]
ここまで急登、前回の御坂山と反対方向の清八山方面に向かう。



御坂峠から10分程度八丁山方向へ歩いたところの展望地です。




この後、急速に雲が出て、富士を覆ってしまいました。



ベニヒダタケ
八丁山の山頂あたりでした。




女坂分岐[標高:約1550m]

ピークを通過するたびに注意していましたが、八丁山の山頂標を発見できませんでした。
通過してきたピークはいずれも展望はありませんでした。



清八山 [標高:1593m]
秀麗富岳十二景もガスで全く展望なし。


マルバダケブキ

清八峠から大幡八丁峠の間で多く見かけました。






清八峠

本社ケ丸まで行く計画をしていました。
急に暗くなり、木の葉に滴が間断なく落ちる音がしてきました。特に風が吹いてはいません。
体は濡れませんので雨が降りはじめてはいません。

しかし、嫌な雰囲気です。今にも雨が降ってきそうなので、
本社ケ丸はパスして三つ峠の登山口へ向けて下山することにした。


大幡八丁峠

三つ峠の御巣鷹山方面からの下山ルートでもあります。ここから三ツ峠登山口へは、林道歩きです。





    三ツ峠登山口    一般車通行止ゲート

ここで再び日差しが出ました。

天下茶屋からも晴れてはいても、富士の姿は見えませんでした。


     【 下 山 】

今日は、雨は降らなかったようです。
しかし、晴れても富士は見えなかったので、後悔はなかった。

もうすこし、体調が十分であれば、歩き足りないとの悔いは残りそうでした。

それより、もう少し花を観たかった。
こちらの方は、本社ケ丸まで行っても同じであったでしょう。

気ままに山歩きBLOG            山 行 一 覧 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする