レッドグランパ公式ブログ
SNAP-BLOG




みなさん、こんばんは!

富山市エリア担当のオオギです👍
本日も本家箸休めブログのお時間がやってまいりました!
最後までお付き合いよろしくお願いします🙇‍♂️





先週、工具箱をご成約いただいたので今週ハリキって納品に行ってまいりました!



レッドグランパで工具箱を買っていただいたら納品時はほぼほぼこのド派手な工具箱専用車レンジャー号でお伺いいたします‼️

このレンジャーが来るだけでもお客様はテンションMAXであります❣️






工具箱はお客さんにとってとても大切な相棒で間違いなく特別な1台なので
検品も兼ねて全身ワックスをかけてピカピカに仕上げます✨
(画像と今回の納品は関係ありません🙇‍♂️)





そして、運搬中の万が一に備えて全身ラップでぐるぐる巻にしてから各所養生して
小傷1つつかないように細心の注意をはらってお運びいたします👍






ドーン❣️
今回納めさせていただいたのは
エピック68でございます😁


エピックともなれば荷室から出てきてゲートに乗っている姿もど迫力ですね❗️



今回納めた68インチでゲートの幅が結構ギリギリなんですが84インチは乗るんでしょうか?

試しに乗せてみたくなりますね!
気になるのでどなたかオーダーしてください😆





そして、この度めでたくエピックオーナーになられた関さんです‼️
4107からティールグリーンのエピックにお乗り換えいただきました!
定休日に朝早く出社して納品に立ち会っていただきありがとうございました🙇‍♂️

エピックを買っておけばこの先工具箱で悩まなくてよいので、迷ったらエピック❗️
この選択アリだと思います😆




ちなみに余談ですが


実は、こちらの工場にはもう1台エピックがありまして
去年の箱祭りで納めさせていただいたミッドナイトブルーなんですが

2台並ぶとこれまたど迫力であります😁




こちらの工場にて密かに1人1台エピック計画進行中のスナップオンオオギなのでした😆

次は誰が手を挙げるのか⁉️
乞うご期待でございます❗️






SNAP-SHOT


まずは、お馴染みのグリーンモンスター岩屋さん!

絶賛下取り企画継続中のFHR80です!
下取り企画対象商品はソフトグリップなんですが、そこは岩屋さんなのでやはりグリーンのクラシックグリップに換装させていただきました👍

ありがとうございます。





スナップオンデビューの村田さんです!
下取り企画をご利用してFHR80でデビューしていただきました😊
今までスナップオンのラチェットを使ったことが無い方には手軽に試せるまたとないチャンスですよね!
今回の企画は破格なので絶対に買って失敗はありません‼️

ありがとうございます。





続きまして、松田さんです!
説明不要の761シリーズのインパクトです❣️
数ヶ月前から悩んでおられましたが今回ついにご決断していただきました🙇‍♂️
761シリーズは一度使ったら手放せない相棒になること間違いなしです‼️

ありがとうございます。





最近登場頻度が増えてきた、西部さんです!
FHLF80からの買い替えでさらに長いFHLLF80に乗り換えていただきました!
スナップブログの常連になることを期待しております👍

ありがとうございます。





毎度お馴染みの笹島さん&北野さんコンビでございます!
プロ野球も開幕したということでキャッチャー&バッターなお二人
今回は仲良くベルトサンダーと761シリーズのレシプロソーをお買い上げいただきました👍
この辺も無くて困る事はあっても、あって困る事はないヤツですよね!

ありがとうございます。





次は、藤田さんです!
スナップオンの旧エアソーをお使いでしたが最近少し調子が悪いとのことだったので、新型のPTRS1000をご紹介したところ5秒程で買い替えを決断していただきました😁
いつもの決断力さすがです!

ありがとうございます。





スナップオンデビューの杉本さんです!
デビュー作はやはりみんな持っている100ベンツです!
この100ベンツは持ってないと仕事にならないだろ!って言われるほどの銘品ですよ😁

ありがとうございます。





お次は、渡邉さんでございます!
スナップオン史上最強に滑らないグリップのドライバーSETをマイカラーのハイビジでお買い上げいただきました😁
ドライバーのグリップが滑ると緩むネジも緩めれないので、この辺の工具箱こそ良い物を使っていただきたい‼️

ありがとうございます。





本日最後は、knoll's岡上さんです!
新商品の背面パネルで武装したワークベンチでございます!
(写真はたまたま納品時に居合わせて荷下ろしを手伝ってくださった方が犠牲ついでに記念写真にもご協力いただきました😆)
この背面パネルはあるとかなり便利そうなので、自分のワークベンチにも装着したくなりました❣️

ありがとうございます。






それではまたー!













コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする