植物のひとり言第二章

この花はどんな事を思っているのでしょうか?
ルミックスDMC-FZ28で撮っています。

ハクセキレイの災難

2010-02-27 13:43:03 | 鳥・動物

こんにちは

公園内のひとコマを撮ってみました。

公園内の宿根草花壇でいち早く花開いた

デイジー芝桜

ここのところ随分暖かくなってきましたね~

百花繚乱の季節が間もなくやって来ます

 


雪のロウバイと野鳥

2010-02-08 08:02:53 | 鳥・動物

こんにちは

先週、航空公園に行った時

雪化粧したロウバイを見つけました

とっても甘い香りがしました

真っ白な雪が黄色に輝くロウバイを

ひんやりとした空気で包み込んでいました

ツグミンたちは数時間後には消えてなくなってしまう

銀世界に向かって飛びたちました

 


雪の航空公園

2010-02-05 13:23:39 | 鳥・動物

こんにちは

昨日、航空公園に散歩に行って来ました。

まさかこんなに雪が残っているとは思いませんでした

雪の滑走路をサクサク歩いてみたら

とっても気持ち良かったです

雪化粧した植物を撮ってみました

沢山の野鳥と出会えました

この鳥はとっても人懐っこくて

私の傍に近づいて来てくれたので、アップで撮れました。

とっても可愛い野鳥ですね~

 


狭山湖の野鳥

2010-01-12 08:05:29 | 鳥・動物

こんにちは

狭山湖で泳いでいた水鳥と

散歩道で出会った野鳥を見てって下さい

ひなたぼっこしているカモもいました。

みんなそれぞれ体の色が違うのですね~

またまた野鳥の食糧、赤い実です。

たぶんツグミだと思います

たぶんこちらもツグミ?だと思いますが??

たぶんシマゴマ?だと思いますが?モズかも?

野鳥の名前が良く分からなくてすみません。

野鳥を撮るのは大変でした

驚かさないようにそっ~と撮ってみました


高尾山登山その2(さる園)

2009-09-09 06:32:40 | 鳥・動物

こんにちは

今日は高尾山のさる園の様子を見てって下さい。

子ザルの遊んでいる姿は、とっても愛らしく

癒されますね~

いったい何処に顔があるの~~

このさる園には遊び道具がいっぱいありますね~


ボス猿のネッシン 14歳です。

夫婦と子ザルかと思って撮ったのですが

メス猿2頭でした。

顔に釘が~~刺さりそ~~

ハーイと元気に手を上げているようで

子ザルはずっと見ていてもあきません。

さる園の隣に野草園があったので行って見ました。

次回につづく・・・

 


マーラ

2009-07-26 08:05:22 | 鳥・動物

私の名前はマーラです

げっ歯目 テンジクネズミ科

体長60~70センチ  体重1.5~2.5kg

私は東松山のこども動物自然公園で、放し飼いにされています。

私は公園内を自由に動き回れるので、毎日がとても楽しいです

野生のマーラは、アルゼンチンやパタゴニアの

乾燥した草原などで、ツガイまたは群れで生活しています。

私は後足が長く、野ウサギに似ていて草や根を食べます。

「お尻見せちゃって、ゴメンナサ~イ

私は出産時には地下に巣穴を掘り、子育てします

 


こども動物自然公園の猫他

2009-07-23 08:34:30 | 鳥・動物

こんにちは

今日は東松山のこども動物自然公園で

まだ、お披露目していなかった動物たちを載せてみました。

マヌルネコ


食肉目 ネコ科 イラン~中国西部に分布

寒い乾いた荒地の岩場などにすむ。

手足が短くコロコロした体つきです。


ホウシャガメ

カメ目 リクガメ科 マダガスカルに分布

甲羅はドームのように丸く、放射状の模様をしている。

乾燥した森にすみ、ワシントン条約で保護されています。


ホルスタイン

偶蹄目 ウシ科

乳量が多く、一年に1リットルパックで1万本も絞れる牛がいるそうです。

この2頭はとても仲良しです


ケープハイラックス

ハイラックス目 ハイラックス科

南アフリカ~南西アフリカ~ボツワナ~ローデシアに分布

サバンナにある岩の上に生活しています。


ラクダ

名札を撮ってくるのを忘れてしまいました

白いヒトコブラクダです。


ニホンカモシカ

偶蹄目 ウシ科

日本の本州~四国~九州の山岳地帯に分布

日本固有種で国の特別天然記念物に指定されています。

埼玉県内では秩父などの山岳地帯で暮らしています。

しっかりカメラ目線をくれました。

毛並みはシルバーグレーでキレイでした 

 


こども動物自然公園の鳥

2009-07-07 13:01:22 | 鳥・動物

こんにちは

今日は東松山のこども動物自然公園の鳥の中でも

目立たないけど可愛い鳥たちをご紹介します(4ヶ月前に撮影)

ヒメウズラ

キジ科 キジ目 

アフリカ オーストラリア アジア南部に分布

小さくて歩き方が可愛らしい鳥です


ロウバシガン

ガンカモ目 ガンカモ科

オーストラリアに分布

水辺で暮らしていても、水にほとんど入らないそうです。

アカハシコガモ
 
ガンカモ目 ガンカモ科

アフリカ中部 チャド湖以南~南アフリカに分布

きれいなピンク色のくちばしが特徴です。


コクチョウ

ガンカモ目 ガンカモ科

オーストラリアに分布

体は真っ黒ですが、くちばしの赤がチャームポイントです。


フクロウ


フクロウ目 フクロウ科

日本 アジア ヨーロッパに分布

耳の位置が左右で違うそうです

写真を撮る前は目がパッチリ開いていたのですが

カメラを向けたら閉じてしまいました。残念

 


キリン

2009-06-20 13:30:53 | 鳥・動物

こんにちは

今日は久しぶりに東松山のこども動物自然公園より

キリンの写真を載せてみました(3ヶ月前に撮影)

鯨偶蹄目 キリン科

最も背が高い動物であり、体に比べ際立って長い首を持つ。

アフリカ中部以南のサバンナや疎林にすむ。

オスの体高は5.3m 体重は1t

時速50キロ程度で走ることが出来

ライオン等に襲われた時は、キックで応戦します。

長さ40cmもある長い舌を持ち

この舌でからめ取るように高い所にある木の葉を食べます

一日の睡眠時間は10~20分

長くても1時間程度しか眠らないそうです。

きっと草食動物の宿命で、いつでも逃げられるように

熟睡出来ないのでしょうね。

キリンの鳴き声は牛と同じで「モ~~」と鳴くそうです

ただし滅多に鳴き声を披露することはなく

動物園の飼育員ですらごく稀にしか聞けないそうです。

私は昔、テレビでキリンの親子が 引き離される時に

子供のキリンが声を出して鳴いていたシーンを見た事があります。

もしかしたら、極限状態に追い込まれた時に鳴くのかも知れません

 


カワセミ

2009-06-06 12:46:33 | 鳥・動物

こんにちは

うっとうしい日が続きますね

一昨日、狭山市の智光山公園の花菖蒲を見た後

同公園内の都市緑化植物園でバラを見て

その後、ひょうたん池のそばを歩いていたら

青くまるで宝石のようにキラキラ光る鳥が飛んでいて

「あれ?あの鳥、もしかして・・・カ、カワセミ

私は心の中でキターーーと絶叫していました

私の血圧はMAX急上昇で

でもカメラのバッテリーは限りなく0に近い状態で

でも気をしっかり持たなきゃと、カワセミの行方を追って

池の際の木に止まったので

そ~っと、ゆっくり近づき(まるでほふく前進)

カメラを最大望遠にして(20倍くらい?)シャッターをきりました

あと数枚しか撮れないと思ったら

手がブルブル震えてしまい、なかなか思うように撮れませんでした。

私は実物のカワセミを見たのは生まれて初めてで

私にとって幻の一番出会いたい野鳥だったので

とにかく興奮していました


こんな写りの悪い写真を載せてしましいすみません

カワセミは池の水面近くの枝に飛び移り(上の写真)

池の中の様子をうかがっているようでした。

そして、ふわっと体が浮いたと思ったら、急降下して

池の中にダイブして、獲物を捕らえ飛んで行ってしまいました。


この写真の上方の木の葉の下あたりに飛び込みました。

このひょうたん池でカワセミが青く輝きながら飛ぶ様子と

ダイブして獲物を捕らえる瞬間を目の前で見れて

すごくラッキーだったし 嬉しいし

たぶん、一生忘れられないと思います

 

私に姿を見せてくれたカワセミさんへ

どうもありがとうございます 

 


フラミンゴ

2009-06-03 13:09:36 | 鳥・動物

こんにちは

今日は久しぶりに東松山のこども動物自然公園で撮った

フラミンゴを載せてみました。

フラミンゴ目 フラミンゴ科

アフリカ・南ヨーロッパ・中南米に生息

体の色は淡いピンク色~鮮やかな紅色です。

翼を広げると2mくらいあります

ノドにある腺から、フラミンゴミルクと呼ばれる

栄養豊富な分泌液を出し、ヒナに口移しで与えるそうです


このフラミンゴの首の形は、シンク下のU字に曲がった

水道管みたいだと思いませんか?


長い首に疲れて、体の上に置いて休んでいるみたいです


足、ながっ!!うらやましい~~

足指には水かきがあります。


かい~の!?

水辺に入っている時、よく片足で立っているのは

水に体温を奪われにくくする為だそうです

 


レッサーパンダ

2009-05-16 19:17:57 | 鳥・動物

こんにちは

今日は東松山のこども動物自然公園にいる

レッサーパンダをご紹介します。

ガラス越し、金網越しの為

写りは良くありませんがお許しくださいませ。

食肉目 アライグマ科

ビルマ北部~中国南部に分布

竹が多く茂る 山奥で暮らしています。

子供のレッサーパンダみたいです

第六の指(本当は骨が変化したもの)を使って

前足で上手にエサを食べることが出来ます。

直立している姿勢が可愛いですね

野生での数は3000頭まで減ってしまったそうです。

レッサーパンダは常に動き回っていたので

写真を撮るのに一苦労でした

 


オオカンガルー

2009-05-07 12:44:27 | 鳥・動物

こんにちは

今日は東松山のこども動物自然公園の

オオカンガルーをご紹介します(3月5日撮影)

有袋目 カンガルー科

森林の近くの草原や低木林などで

10頭ほどの群れを作り暮しているそうです。

 

カンガルー舎の中に入れるのですが

誰も入っている人がいなかったので、恐る恐る入って見ました。

私を出迎えてくれたカンガルーは

セクシーポーズをとっていました

そして、他のカンガルーを見てみると・・・

こっちも、セクシーポーズ

またまた、セクシーポーズ

ちょっと照れちゃいました

子供のカンガルーがいたので、接触を試みてみました。

一寸さわらせてくれました

とっても可愛かったです

お水を飲んでるカンガルーもいました。

オオカンガルーは3mの高さまでジャンプ出来る

足の力を持っているそうです

 


サイチョウの鳴き声

2009-05-03 12:13:58 | 鳥・動物

こんにちは

ゴールデンウィークは皆さん楽しく過ごされているでしょうか?

私はこれから仕事があります

新型インフルエンザが心配ですが、あまり広がらないで

終息してくれる事を祈ります

今日は随分前に撮ったものですが(3月5日)

こども動物自然公園のサイチョウ舎とその付近の

写真を載せて見ました。

ノスリ

タカ目 タカ科

里山を代表するタカだそうです。

ミナミジサイチョウ

ブッポウソウ目 サイチョウ科

目の周りと喉にある鮮やかな赤い肉ヒダが特徴です。

地面を歩いて昆虫などを探します

長い距離は飛べないようですが

羽を広げると、とても大きく迫力がありました。

ここから先は鳥舎の中に入って撮った写真です

ムジエボシドリ

カッコウ目 エボシドリ科

走りながら枝をわたるそうです。

色が黒く撮れていますが、実際はキレイなうぐいす色でした。

ギンガオサイチョウ

ブッポウソウ目 サイチョウ科

鳥舎の一番高い巣箱のような所に居たので

顔を撮るのがやっとでした。

カンムリコサイチョウ

ブッポウソウ目 サイチョウ科

くちばしを閉じてピピューピューと鳴くので

誰が鳴いているのか分からないそうです。

私はこのカンムリコサイチョウの声を初めて聞いたのですが

とても美しく、癒される声だったのに感動でした

この鳥舎の中にいるのは私だけだったせいか

異国に迷い込んだような気分に浸れました

 


シジュウカラ

2009-03-27 12:54:28 | 鳥・動物

こんにちは

自宅近くの砂川掘りの枝垂れ桜の開花状況を見に行ったら

ツツピー、ツツピー、ツツピー

可愛らしい鳥のさえずりが聞こえたので

野鳥がいると思い 探してみました。

シジュウカラ

スズメ科 シジュウカラ属

首から腹にかけてネクタイのような

黒い模様が特徴です。

この黒い模様はオスの方がメスよりも太く

野外で性を識別する時の最大のポイントだそうです。

全長15cm 昆虫やクモ、果実、種子などを食べます

シジュウカラの名前の由来は

木々の間を「落ち着きなく始終動き回る」

事から付きました

望遠で撮ると手前の桜が透けて

ホワットしたシジュウカラの写真が撮れました

シジュウカラが急に居なくなってしまったと思ったら・・・

ヒヨドリの襲来でした

枝垂れ桜は早咲きと遅咲きがあるようで

早咲きの枝垂れ桜をちょこっとご紹介します。

見事に咲いていますね。

来週は地元を中心に桜の写真を撮りに出かける予定です