テスト投稿
2022年4月1日 今年も「エイプリルフール」の日を迎えた。 今日もまだ『黄泉の国』に滞在している。 此処にいると年をとらないのがいい みな此処に来た年のままだから。 そして、会いたい人に会いたいときに会え、楽しく語り合えるのがいい
最近は元同僚で、心置きなく語り合える心友のSさんとよく合う。またとなく楽しい
此処は「四季のランド」があり、好きな季節に好きなだけいられる最高な国だ
今も妻と酒を酌み交わしながら花見をしている
とにかく居心地がいいのだ
現世にはかえりたくないなぁ

我が「北海道日本ハムファイターズ」の2021年シーズンは5位で幕を下ろした。
今シーズンで10年間指揮を執った栗山監督が退団する。スポーツキャスターから監督・コーチの経験もなく毀誉褒貶のある監督だったが、
第1の功績はドラフトでメジャー志向だった大谷翔平を獲得し、5年間二刀流を試みたことだろう。それが今日メジャーで活躍している大谷選手の基礎となったのだ。
栗山監督の前半はリーグ優勝・日本一そしてAグループと華々しかったが、ここ3年はBグループに低迷していた。
彼の采配には首を傾げることが多かったが、選手を思う気持ちは人一倍だった。長い間 お疲れさまでした。そして、ありがとう

来シーズンは稲葉GM・新庄監督が発表されたが、大いに期待しよう

一部の人のアンコールにこたえてエイプリルフール17を送る。
私はいま黄泉の国にきている。こちらも桜
が満開だが、ちょっと振り返ると
そこは雪景色だ
おや?懐かしい人々が手を振っている。両親や先輩・友人たちだ。会いたかった人たち・・・
もっと早く来たかったなぁ~とつぶやく。
旅好きのぼくだが、ここは想像していたが、こんなに素晴らしいところとは思わなかった。
時が自由にスリップしている。好きな時に好きな人と会える”なんて素敵な処なんだ”
ここにいつまでも居たいと願う。
2021年4月1日
私はいま黄泉の国にきている。こちらも桜

そこは雪景色だ

おや?懐かしい人々が手を振っている。両親や先輩・友人たちだ。会いたかった人たち・・・
もっと早く来たかったなぁ~とつぶやく。
旅好きのぼくだが、ここは想像していたが、こんなに素晴らしいところとは思わなかった。
時が自由にスリップしている。好きな時に好きな人と会える”なんて素敵な処なんだ”

ここにいつまでも居たいと願う。

2021年4月1日
私の怠惰で「晃ちゃんの喫茶室」長らく休業しておりましたが、このたびコロナ禍の影響で閉店することになりました。
長年のご愛顧いただき心より御礼申し上げます。
最近はTwitterとlineに凝っています。独り言と会話です。
2021年4月1日
長年のご愛顧いただき心より御礼申し上げます。
最近はTwitterとlineに凝っています。独り言と会話です。
2021年4月1日

ここのところブログの更新をせず「晃ちゃんの喫茶室」開店休業状態だ。
これは新型コロナウイルスの感染拡大で客足が減ったせいではない。
店主(晃ちゃん)の怠惰のせいだ。ごめんなさい🙇
最近は専ら日々のtwitterの方に凝っている。どうしても手軽なスマホにいってしまう。
エイプリルフールの日だが、日ごろのご愛顧を感謝しつつも「晃ちゃんの喫茶室」は閉店です。
これは新型コロナウイルスの感染拡大で客足が減ったせいではない。
店主(晃ちゃん)の怠惰のせいだ。ごめんなさい🙇
最近は専ら日々のtwitterの方に凝っている。どうしても手軽なスマホにいってしまう。
エイプリルフールの日だが、日ごろのご愛顧を感謝しつつも「晃ちゃんの喫茶室」は閉店です。
一昨日夕 訃報が入った。夫人からの知らせで 60数年来の友 Sさんが天国へと旅立ったとのこと。
あまりのショックに絶句し、「亡くなった」という以外 なにを聞きなにを話したか全然覚えてない。その夜は彼とのこといろいろと思い、寝付かれずまんじりともしなかった。
翌朝になっても信じられず、こちらから再度問い合わせた。その結果、18日昼食後気分が悪くなり即病院に搬送したが、既に息絶えていたとのこと。死因は虚血性心不全と。
Sさんとは私が新卒で初めて赴任した時に出会った。職場では同世代の2年先輩で同じ国語科だった。、部活は彼は野球部・私はバスケットボール部、まだ体育館はなく校庭で日が暮れるまで指導していた。共に20代“第2の青春時代”を謳歌する日々を送っていた。会ってひと月もたたないうちに意気投合するようになった。
お互いに帰路に就くとき 手を振りながらの彼のことば「Good Luck」は忘れられない。
彼はクラシックに造詣が深く、放送部も受け持ち、昼休みに流すベートーベンの「田園」はいまだに印象に残っている。横浜市立といっても、当時は田園地帯だった。
そのうち互いに胸襟を開くようになって、プライベートで何でも話し合うようになった。そして、7年6か月私は東京に転勤した。
以後、職場は変わっても「唯一無二の心友」として付き合ってきた。「一期一会」とはこのことをいうのだろう。
想い出は尽きることがない。
その心の友が逝ってしまった!辛い・悲しい・寂しい・残念……いくら言葉を並べてもこの気持ち表すことができない。
いまはただ冥福を祈るのみ!(追悼)
あまりのショックに絶句し、「亡くなった」という以外 なにを聞きなにを話したか全然覚えてない。その夜は彼とのこといろいろと思い、寝付かれずまんじりともしなかった。
翌朝になっても信じられず、こちらから再度問い合わせた。その結果、18日昼食後気分が悪くなり即病院に搬送したが、既に息絶えていたとのこと。死因は虚血性心不全と。
Sさんとは私が新卒で初めて赴任した時に出会った。職場では同世代の2年先輩で同じ国語科だった。、部活は彼は野球部・私はバスケットボール部、まだ体育館はなく校庭で日が暮れるまで指導していた。共に20代“第2の青春時代”を謳歌する日々を送っていた。会ってひと月もたたないうちに意気投合するようになった。
お互いに帰路に就くとき 手を振りながらの彼のことば「Good Luck」は忘れられない。
彼はクラシックに造詣が深く、放送部も受け持ち、昼休みに流すベートーベンの「田園」はいまだに印象に残っている。横浜市立といっても、当時は田園地帯だった。
そのうち互いに胸襟を開くようになって、プライベートで何でも話し合うようになった。そして、7年6か月私は東京に転勤した。
以後、職場は変わっても「唯一無二の心友」として付き合ってきた。「一期一会」とはこのことをいうのだろう。
想い出は尽きることがない。
その心の友が逝ってしまった!辛い・悲しい・寂しい・残念……いくら言葉を並べてもこの気持ち表すことができない。
いまはただ冥福を祈るのみ!(追悼)
10月6日はぼくの誕生日だ。今年で満88歳になり、世にいう「米寿」である。この日を祝って息子ファミリー5名と娘ファミリー7名が、水上温泉 湯の宿「松乃井」に集うた。
祝いの宴は個室にて、先ずは初対面の人もいるので紹介から始まった。ぼくは金色の羽織と帽子をきせられたが、なんか面映ゆい。
それぞれのお祝いの言葉があり、プレゼントが贈られた。あまりにも嬉しいのでそれを列挙してみよう。
(息子家族)夫婦「ドイツ製杖・羊(僕の干支)のぬいぐるみ」孫息子夫婦「I Pad・結婚式の写真・和菓子」孫娘「立体式バースデーカード」(娘家族)夫婦「誕生当日と5年ごとの朝日新聞の復刻版・和菓子」孫息子夫婦・ひ孫「ひ孫写真入りのマグカップ・ひ孫のアルバム」
上の孫娘「ソフトボールジャパンのユニホーム・帽子」下の孫娘「リックサック」なんと心のこもった贈り物でしょう
昭和32年(1957年)今は亡き妻と所帯を持ってから、かくも素晴らしい 家族 ができました。今日のこの刻 妻あらましかば……としみじみと偲ぶひと時でした。
祝ってくれたみなさんの幸せと健康を祈ります。ありがとうございました
祝いの宴は個室にて、先ずは初対面の人もいるので紹介から始まった。ぼくは金色の羽織と帽子をきせられたが、なんか面映ゆい。

それぞれのお祝いの言葉があり、プレゼントが贈られた。あまりにも嬉しいのでそれを列挙してみよう。
(息子家族)夫婦「ドイツ製杖・羊(僕の干支)のぬいぐるみ」孫息子夫婦「I Pad・結婚式の写真・和菓子」孫娘「立体式バースデーカード」(娘家族)夫婦「誕生当日と5年ごとの朝日新聞の復刻版・和菓子」孫息子夫婦・ひ孫「ひ孫写真入りのマグカップ・ひ孫のアルバム」
上の孫娘「ソフトボールジャパンのユニホーム・帽子」下の孫娘「リックサック」なんと心のこもった贈り物でしょう

昭和32年(1957年)今は亡き妻と所帯を持ってから、かくも素晴らしい 家族 ができました。今日のこの刻 妻あらましかば……としみじみと偲ぶひと時でした。
祝ってくれたみなさんの幸せと健康を祈ります。ありがとうございました

わが「北海道日本ハムファイターズ」の2019年のシーズンは終わった 
今年は補強の割には主力選手のレアードが抜け、エース格の上沢投手のはやばやの故障等で、それほど期待は出来なかった。が、
それでも前半は好調で一時は首位に0.5差まで迫ったが、8月の思いもかけない連敗続きの失速で下位に落ち込んだ。
エースの有原投手はそれなりの活躍したが、金子投手は期待ほどでなく(後半は良かった)打撃陣がむらがあり、完封負けも多かった。
捕手が固定してないのがまずい。栗山監督の采配は相変わらず首をかしげることが多かった。
結局はリーグ5位でクライマックスシリーズにも進めず終わってしまった。残念である
来年に期待しよう
(追記)9月27日のファイナルゲーム後の田中賢介選手引退のセレモニーは感動的だった

今年は補強の割には主力選手のレアードが抜け、エース格の上沢投手のはやばやの故障等で、それほど期待は出来なかった。が、
それでも前半は好調で一時は首位に0.5差まで迫ったが、8月の思いもかけない連敗続きの失速で下位に落ち込んだ。
エースの有原投手はそれなりの活躍したが、金子投手は期待ほどでなく(後半は良かった)打撃陣がむらがあり、完封負けも多かった。
捕手が固定してないのがまずい。栗山監督の采配は相変わらず首をかしげることが多かった。
結局はリーグ5位でクライマックスシリーズにも進めず終わってしまった。残念である

来年に期待しよう

(追記)9月27日のファイナルゲーム後の田中賢介選手引退のセレモニーは感動的だった

パソコン教室から帰るやいなや電話が鳴った。安中の友人Nくんの奥さんから、昨夜夫が旅立ったという訃報だ。
大ショックである!しばし茫然自失の状態で現わすことばもない。しばらくしても滂沱の涙止まること知らず。
彼とは小学校時代からの竹馬の友で、80年に垂んとする付き合いである。少年のころ(戦争中)には模型飛行機を作ったり、軍艦の絵を描いたりして遊んだ。なにしろ彼は器用なのである。小刀(肥後守)の使い方やクレヨンの配色などは抜群だった。
中学に入り彼は群馬県の安中に、ぼくは鹿児島にと疎開した。戦後、大学時代に彼とぼくとぼくの恋人(のち妻)とその友人と4人でで大島へ旅行したのが淡い想い出として強く残っている。社会人になってからは偶にしか会えなかったが、定年後、例の「旅六会」(名称の由来は昭和6年生まれ、板橋の第六小学校(当時は国民学校)を卒業、旅を愛する6人の仲間)のグループとして、春と秋 北は北海道から南は沖縄まで旅をし、「新年会・忘年会」と機会あるごとに会っていた。その旅行記はその都度このブログに投稿している。70代の半ばごろからは、旅は連休明けに1回だけとなった。このグループで唯一政治論が語れるNくんともう語れないと思うと残念でならない。
今年の5月15日の「初夏の集い」が彼との最後の日となった。
”嗚呼 無常なり! 朋が逝く!”
大ショックである!しばし茫然自失の状態で現わすことばもない。しばらくしても滂沱の涙止まること知らず。
彼とは小学校時代からの竹馬の友で、80年に垂んとする付き合いである。少年のころ(戦争中)には模型飛行機を作ったり、軍艦の絵を描いたりして遊んだ。なにしろ彼は器用なのである。小刀(肥後守)の使い方やクレヨンの配色などは抜群だった。
中学に入り彼は群馬県の安中に、ぼくは鹿児島にと疎開した。戦後、大学時代に彼とぼくとぼくの恋人(のち妻)とその友人と4人でで大島へ旅行したのが淡い想い出として強く残っている。社会人になってからは偶にしか会えなかったが、定年後、例の「旅六会」(名称の由来は昭和6年生まれ、板橋の第六小学校(当時は国民学校)を卒業、旅を愛する6人の仲間)のグループとして、春と秋 北は北海道から南は沖縄まで旅をし、「新年会・忘年会」と機会あるごとに会っていた。その旅行記はその都度このブログに投稿している。70代の半ばごろからは、旅は連休明けに1回だけとなった。このグループで唯一政治論が語れるNくんともう語れないと思うと残念でならない。
今年の5月15日の「初夏の集い」が彼との最後の日となった。
”嗚呼 無常なり! 朋が逝く!”