こりすの工房便り 2

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

中国地方の旅 2 *津和野2*

2015年11月05日 16時28分51秒 | 旅行―中国地方
 殿町の白壁と百日紅 



津和野の街並みを紹介します。

駐車場から殿町へ。

武家屋敷が並ぶ道にカトリック教会があります。

ここだけ別世界のような感じがしますね。

武家屋敷を歩きます。

水路には鯉が沢山泳いでいます。



津和野で有名なお祭り「鷺舞」のブロンズ像があります。


この先は日本五大稲荷に数えられている「太皷谷稲成神社」入り口です。


狛犬


ここで道を引き返します。


殿町の道
歩行者天国ではありませんよ。
ちゃんと車も通る道です。


この立派な門は


津和野町役場 津和野庁舎です。


大正時代の建物をそのまま使っているそうですよ。



歴史がありますね。




ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。



にほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2015-11-06 16:40:12
津和野って素敵なところですね。
行ってみたいです。
まだまだ知らない素敵な場所があるのだわって。
行きたいところが多くて気持ちばかりが忙しいデス(笑)

とりあえずはこちらで目だけの旅行を味合わせていただきますね(笑)
こんばんは (こりす工房)
2015-11-06 23:02:59
 m様

津和野、ゆっくり回ってみたい街です。
駅前には「安野光雅美術館」もあるし、
少し離れた場所には森鴎外の家もあります。

今回は夏でしたが、冬に行ったときは
雪が積もっていて、
その風景もなかなか良かったです。