こはり日和

空をゆく雲のようなのんきさで
プカプカと自由に綴った日記です♪

農園日和/Vol.1

2012-11-04 21:42:47 | ガーデニング
最近は、ポカポカといい陽気が続いていますね。
おかげさまで kohari は、
目下ガーデニングに夢中です。

よいお天気の日には、ついフラフラとお庭に出て、
草取りしたり、植物達の水遣りしたり、
剪定したり、花殻摘んだり、
植物達の成長具合をじっくり観察したり・・・

お庭ライフ、かなり満喫してます♪


さて、そんな本日。

昨日も剪定や水遣りをしたので
今日はそんなにすることもないのですが、
またもやフラフラと陽気に誘われてデッキからお庭へ w

とりあえず草取りやゴロ石の除去にせっせと励んでいると、
フェンスの外から義母の声が。

どうやら、うちのフェンス沿いの畑に
イチゴの苗を植える模様。

面白そうだし、我が家のイチゴの苗を植える時の参考にもなるかなと思い、
いそいそと出て行って、苗を植えるのを手伝って来ました♪



余った苗をいただけたので、
我が家のイチゴの苗は一気に 10株に倍増!!
わーい、これでお庭の片隅にイチゴ畑を作ろう☆
(いや、フェンス沿いには本物のイチゴ畑があるけれども・・・ w )

義母はどうやら、kohari の好きな野菜や果物を
収穫しやすいようにと、我が家のそばへ植えてくれているらしい (涙)

先日は、フェンス沿いの畑に kohari の大好物
スナックエンドウを植えてくれて、
この種まきもお手伝いしたのでした♪

確か先週末くらいの出来事だったと思うのだけど、
もう小さな小さな芽が出ていて、一生懸命土を押し上げていたよ。
成長を見守るのが、楽しみ!




ガーデニングをしていると、
義両親との会話やコミュニケーションも、
自然な形で増えてくる気がする。
共通の話題もできるし、こちらも畑やお花やお野菜のこと
いろいろと教えてもらえるし・・・
こういう触れ合い方って、なんか自然でいいなと思った。
うちの実両親も近所だったらな・・・
みんなで畑友みたいになって、すごく楽しいと思うんだけど w


まだちょっと成りが小さいけど、一足早い大根をいただいた。
葉っぱも新鮮なので、炒め物やお味噌汁に入れよう。
大根の葉っぱや、カブの葉っぱって、すごく栄養価が高いんだよね。



明日は近所に住んでる友達に会うので、
母屋の畑で採れた美味しい柿を
お土産に持って行ってあげよう♪


広い空と、自然の恵みと、大地とともに生きる日々。

私には、合ってる気がする。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほのぼの( ´ ▽ ` ) (野いちご)
2012-11-05 23:14:07
kohariさんの新生活。
自然の中での何気ない日常ブログが
野いちごは楽しみだったりしてます♪
なんかね、癒されるのよ~(*^^*)

いいなぁ~いいなぁ~!!
自然がいっぱいの中で、ほげほげして
のんびり過ごすの素敵~☆

虫は一切無理なんだけど…( ̄Д ̄)ノ

お義母さん、本当いい人で良かったねぇ☆
小さな心遣いが嬉しいよね(*´艸`)
野いちごも、kohariのお義母さんのこと
大好きだもの(笑)

あ…!
おじいちゃんトトロも…!
…ね??
…うん。うん。
返信する
嬉しいよ! (kohari)
2012-11-06 22:07:38
kohari の、のほほん気ままな田舎暮らし日記・・・
そんな楽しんで読んでくれてるなんて、すっごく嬉しいよ♪

最近、虫たちの存在にもあまり怯えなくなってきたよ!
なんかどんどん、たくましくなってきている
自分がいるような・・・ w
こないだなんて、ローズマリーの葉っぱの陰に
でっかいカマキリを発見☆ 
そして格闘!! (爆)
つかまえて更地へと投げ飛ばすのに、
ずいぶん苦労しました・・・ ww

義母は本当に、いつもすごく優しいんだよ。
結婚して以来ずっと変わらぬ、大地のような包容力。
なんか、人として尊敬しちゃうもん。

なのに、よりによってこんな・・・
自由すぎる、アカン嫁が来ちゃって・・・
もう不憫で不憫で・・・ ううっ (←嗚咽)


あっ、おじいちゃんトトロ??

う、うん・・・  
もっ、モチロンだよね???☆ w
返信する

コメントを投稿