こはり日和

空をゆく雲のようなのんきさで
プカプカと自由に綴った日記です♪

旅日記 in 房総半島 (初日編ー5)

2016-10-10 15:42:39 | 旅&おでかけ
美味しいランチをいただいたあとは、
いよいよ私が今回の旅程で 1番行きたかったスポットへ ☆

その前に、恒例の 『前置きコーナー』 行かせていただきます! (笑)

****************************************************************

昨年の厳島神社参拝以降、なんとなく旅に出るたびに
パワーのある神社仏閣を参拝する流れになっています。
今回の房総旅行が決まったときも、まず頭に浮かんだのが・・・
「こんどの旅では、どこの神社に行ってみようかな!」
ということでした。
特に今年からは御朱印帳を始め、
いろいろな旅先で神様にまつわる不思議なシンクロニシティを体験したこともあり・・・
今では完全に神社仏閣巡りが新たな趣味になっております (笑)

今までは意識してパワーのある神社仏閣を選んできたわけではなく、
流れに導かれるままに、という感じだったのですが・・・
今回初めて、旅先近郊でパワーの強いとされている神社を
自分から意識的に探してみることにしました。
これからは、こんな風に旅を楽しむこともできるんだな~~と思うと、
うれしい発見です♪

いろいろとリサーチしてみた結果、3つの神社が候補に上がりました。

まずひとつめは、
千葉県内ではパワー最強の開運力!と言われている 『香取神宮』。
ここの主祭神は 『経津主大神 (ふつぬしのおおかみ)』。
迷いを断ち切り、目覚めと決断力を促してくれる、
霊剣のエネルギーそのもののような神様だそうです。
(↑ 『日本の神様カード』 より)
私も時折、心がブレブレになっているときなどに、
「み、見えてるの !? 」 と、ビビるようなタイミングでこのカードを引くことがあります。
そのたびに、不要な感情や葛藤を
スパーーッっと厳しく容赦なく切り捨ててもらえるような気がして、
とても頼りにしている神様です。
そんな個人的親近感もあり、ぜひ 『経津主大神』 が御祭神という
香取神宮に行ってみたい!と思ったのですが、
今回の宿泊地は房総・・・ 
香取神宮は千葉県香取市、茨城県との県境 ・・・
か、かなり遠い・・・ (汗)
しかも、よくよく調べてみると
香取神宮は茨城県の鹿島神宮と一緒に
参拝した方がいいということが分かってきました。
御由緒に、鹿島神宮の御祭神の
『建御雷之男神 (たけみかづちのおのかみ) 』 との関係性が記されていたので、
その兼ね合いもあるのかな・・・??
母の実家が近いこともあり、
鹿島神宮にはお墓参りのついでに時折参拝しています。
今回は残念ながら叶いませんでしたが、
次回鹿島神宮を参拝した折には、
ぜひ香取神宮にも足を伸ばしてみようと心に決めました。


もうひとつ候補にあがったのが、
千葉県一宮市に鎮座する玉前神社 (たまさきじんじゃ) 。
御祭神は 『玉依卑売命 (たまよりひめのみこと) 』。
出産や育児や縁結びなど、特に女性を護るご利益のある女神様で、
こちらの神社も千葉県内では 5本の指に入るパワーの強さだそうです。
スピリチュアルカウンセラーの江原さんも
「女性なら一度は参拝に行かれた方がいい」 とオススメされていたとか・・・。
出雲大社へのレイラインの起点にもなっている神社のようで、
そのエネルギーに触れてみたい気持ちもあり、ちょっと心惹かれたのですが、
今の私たち夫婦に出産や育児や縁結びというのもなんか違うかな?? と・・・
いまいち決め手に欠ける気がしたので、今回は自分の直感に従うことにしました。
ですが、いま子育てをされている方や、これから子授け祈願をなさりたい方、
よいパートナーに巡り会いたいと思っていらっしゃる方は
一度行かれてみてもいいのではないかな~~?? なんて、個人的には思います♪
優しい女神様のような気がします。 (なんとなく・・・)


で、最後に・・・
ビビーーッ!☆ と私のアンテナに激しくヒットしたのが、
千葉県館山市にある 『安房神社 (あわじんじゃ) 』 です。

安房神社も玉前神社と並び、
千葉県内ではかなり強力なパワーをもつ神社と言われているそうです。
その情報を知って、
「ふ~~ん・・・ まぁ、場所的にはここが一番近いかな~~」 くらいの気持ちで
なにげなく安房神社の写真を見てみたのですが・・・
まず、とても美しい白い鳥居にハッと心を惹き付けられました。
なんて綺麗な神社なんだろう・・・

で、さらに御祭神のことなどをよくよく調べてみると・・・
こ、ここだーー!!☆ と内側でヒットするような情報が続々。
来た来た、この吸引力・・・ 
この感じを待ってリサーチしていたのですよーー♪ (笑)

かくして、今回の旅では
この安房神社に参拝することになったのでした ☆




初日編、今度こそ安房神社本編に戻るよ~~!



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヘェ〜☆ (野いちご)
2016-10-10 23:26:23
私も神社仏閣巡りが趣味になってきたのでこの3つの神社、すごく興味深々!

香取神宮って鹿島神宮と一緒に参拝したほうがいいのね!☆
ここは次回またお墓参りに行ったときには鹿島神宮と一緒に寄ってみたいなぁ!

玉前神社も知らなかったから気になる…
江原さんもオススメしてる場所なら人気スポットかもね〜!

そして!
kohariが参拝に選んだ安房神社〜☆
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
…次回に持ち越されてしまった…(笑)

続きの詳細を楽しみに待ってるね〜!
お楽しみに!(σ≧▽≦)σ (kohari)
2016-10-11 11:15:29
鹿島神宮と香取神宮って、
距離も結構近いらしいよ~~♪
こないだ両親と一緒に三峰ドライブしたときに
この話をしたら、父ちゃんも
『鹿島神宮と香取神宮は一緒にお参りするといいんだってな~~』
って、知ってた! Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
知ってたんなら、言ってよ~~!! って
突っ込んでおいたよ ... (笑)
あんなに行くチャンスあったのに~~☆

最近、神社巡りの記事では、
なるべく正確な情報を
そのとき自分が感じたフィーリングまで
細かく書きたいという欲求があって、
ついついサラッと書けずに難産にちゃうんだよね~~ (;´∀`)
今回は、リサーチ編だけで力尽きてしまった ...
次回はいよいよガッツリレポートするから、
安房神社編をお楽しみにね~~☆

コメントを投稿