
I Am Legend(2007/アメリカ)【劇場公開】
監督:フランシス・ローレンス
出演:ウィル・スミス/アリス・ブラガ/サリー・リチャードソン=ホイットフィールド/ウィロー・スミス/チャーリー・タハン
地球最後の男に希望はあるのか。
原作はこれまで二度映画化されている人気SF作家リチャード・マシスンの『地球最後の男』。
『幸せのちから』のウィル・スミスが地球上でたった一人生き残った男に扮するSFアクション。
期待せずに観にいきましたが、怖かったです~。。
オチがもの足らなかったな。
2012年。人類が死滅してしまった地球でたった1人、有能な科学者のロバート・ネビル(ウィル・スミス)だけが生き残る。
彼は究極の孤独と闘いながら愛犬サムとともに3年間もの間、ほかの生存者の存在を信じて無線で交信を続け、人類再生の道を探ってきたが、彼に謎の敵が迫っていた。

大都会NYでたった一人で生きている異様さ。
ネビルの日課は、昼間は体を鍛え食料を準備し、愛犬サムと話し、お店のマネキンと語りあい(マネキンが襲うんじゃないかとハラハラ^-^;)、ゴルフで気を紛らす。

夜になると襲ってくるダークシーカー(凶暴なウイルス感染者)との戦いは恐いのなんの・・・。。
その間に科学者でもある彼は、病原菌を殺す薬を開発することが使命なのだ。
ダークシーカーがなんとも無気味・・・足は速いし力も強い。
ドアをたたく音にドキッとしちゃう。。チキンハートの人はご用心。

ネビルの腕の中でサムを亡くすシーンは、泣きそうになりました。
サム役のシェパード犬はよく調教されてますねー。
それにしても、誰もいないマンハッタンのビル群の映像はリアル。
五番街の道路を封鎖してからっぽにしてロケを行ったそうで、さすがハリウッド!
問題のラストはあっけなくて、うーん。宗教じみてるかな。
前半部分はよかったのに、後半のダークシーカーとの戦いは安っぽくてもったいない。。
生存者の母子も?
ウィル・スミスの熱演、わんちゃんの賢い演技はよかっただけに残念。
個人的には誰もいなくなった大都会で、1日ぐらい一人で暮らすのも悪くないなあと・・
ゴルフシーンは気持ちよさそうにみえました^^;
でも人間は一人では生きていけませんね。
核戦争よりもウイルスのほうが人類にとってやっかいかもしれない?
★★★☆(5段階☆は0.5)
「アイ・アム・レジェンド」公式サイト
ブログ王ランキング
ことよろ!!
今年はアイマックさんとイチャイチャできれば幸いです。
それよか、観ましたか。
「アイ・アム・伝説」
全然伝説じゃなかったですよね。
尊大なタイトル通りスミスがエラソーな男をエラソーに演じてると思ったら、違いました。
内容はフツーのゾンビ映画。
しかも「地球最後の男」じゃなかったとゆー。
ラストは確かに物足りませんでしたね。
つーか、あのドーでもいー親子が要らないんですよ。
親子が出てきたあたりから面白くなかったですね。
それまでも別に面白くなかったけど。
もっとつまらなくなった。
スミスひとりで押してくれれば良かったのに。
とにもかくにも、今年も映画みまくりましょう!!
よろしくです!!
あちらに挨拶に来ていただいて、ありがとう。
今年も、よろしくお願いします。
ウィル・スミス、この映画の宣伝で、スマスマに来たけど、日本語で5人とコントをしていました。
丸暗記でも、やっぱスターは凄いわ。(笑)
ジェイソン・ボーンのシリーズ、
今のヒーローは、体力精神力に加えて、コンピューターを使いこなせる頭と技術が必要なんだよね。
勿論、惹かれるのは人間性なんだけど。(笑)
ダイハード4も、コンピューターを使えないヒーローに、上手くちゃんとオタクの助手を付けて、戦えるようにしていたし。
なんとなく昔のヒーロー物を思い出していたら、
スカパーで、「エイリアン」と、「ロボコップ」をやっていました。
アイさんの世代は、これ見ているのかしら?
昔、見たときは、最新の機械、器具も
今見ると、この分野の進歩はすごいなあ、だけど、
人間の心理や行動は、やっぱり同じなんだと、
面白かったです。
チキンハートのかたは(私そうなんですが(^^;))本当にご用心ですよね(笑)
アイマックさんと同じように、最後は
あれっ?ってあっけなかったです(^^;)
ですがウィルの熱演とサムちゃんの名演技には
参りました(笑)私は犬が大好きなので
あのシーンは涙ボロボロでした(T.T)
ゴルフシーンはやってみたいですよね(笑)
でも、一人ぼっちはいやですよね(^^;)
私は1度観れば十分な作品なんですが(笑)
主人が観たいと言うのでおつきあいでもう1度観てきます(笑)
そのかわりにサーフズアップにつきあって
もらいますが(笑)
今年もどうぞよろしくお願い致します
それはもう贅沢なような気さえしちゃいますよね。
DVDレンタル三昧がなんとも羨ましかったです。
けど、本当孤独はツライですよね。
それだけにサムとのコンビ、そして別れが
切なかったですね。
しかも治せる可能があるからむやみに殺せないし、
知恵付けてるから下手に刺激できないし
確かに最後はちょっと物足りない感じでした
神がかっちゃうと萎えます。
アイアムって伝説になった時にはbeじゃないからオカシイかなぁとも思うけど原題も同じなので文句言えなかったです(誰に?
私も、ウィルスもんで「12モンキーズ」を観ました。
ゾンビVS孤独な人間は、「28日後」が好きかな?
あの敏捷なゾンビが、ステキに怖かったです。
TB&コメントありがとうございました♪
前半の雰囲気は良かったんですよね~
後半に生存者が出てくるあたりから失速しちゃって残念です。
無理矢理ネビルをレジェンドにするために、あんな方向にしたようにも思えちゃった。
ウィルの演技は良かったですね。そしてワンちゃん
「凄い!」というところと
「なんだかな~
前半と後半は,別々の人が作ったみたいにテイストが違ってました。
ワンコ好きならお勧め
ゾンビ嫌いには
ウィルの演技はよかったわ。
私もshitさんと爆走したいと思ってますよー笑
ところでウィル・スミス、「地球最後の男」じゃなかったんだね~。。
途中でてきたあの母子は唐突だったし、説明が不十分だった。
私もあのあたりからおもしろくなくなったなあ。
ラストも宗教じみてなかった??
前半はよかったので、残念ですよー。
NYの描写とかよくできてたので、もったいない。
今年も素敵な映画にいっぱい出会いたいですねー。
こちらにきていただいてありがとう☆
今年もどうぞよろしく!!
ウィル・スミス、スマスマに来てたんですね、
この人、ネアカだしいい人ですよ。
この映画では全編一人芝居でしたが、さすがの存在感でした。
ボーン最新作観られたんですね。
やっぱりデジタル社会ですから、体力だけでは勝負にならないもんね。
しかし、CIAを敵にまわすとえらいことになるよ。。
「エイリアン」と、「ロボコップ」、もちろん知ってますよ。
エイリアンは至上最強のモンスターですからねえ。
今度続編がつくられるとか聞いたけど・・
あまりCGに頼りすぎると、人間心理がわからないのは困りもの。
要は生身の人間としてのドラマをきちんと描いているかどうかですね。
また遊びにきてくださいねー。待ってます!