goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとKOUBOU

美味しいパンや焼き菓子を食べたくて作っています。美味しくできたらレシピを書いています。

ちょっとひび割れスフレチーズケーキとフォカッチャのピザ。

2013-03-09 18:32:31 | パン・お菓子
こんばんは。今日は暖かいのを通り越して
暑かったですね。
着るものがない(笑)
そろそろ大掃除しないと。
ホコリが目立つ季節になってきました(笑)

2日前に急にチーズケーキが作りたくなって夕方の
5時から晩御飯のハッシュドビーフと同時進行で
作ってしまいました。

この前1回焼いたんですがひび割れてしまって、
今回リベンジのつもりが、今回もひびがー(泣)
でも美味しかったのでのせてしまいました。すいません。

前回のは生クリームと豆乳とレモン汁を使って濃厚な感じで、
今回はヨーグルトと豆乳で少しあっさりとしています♪



今日のレシピ  18センチ丸型
 
 土台用のスポンジケーキ
  
  卵 1個
  きび砂糖  25グラム    
  薄力粉   25グラム
  サラダ油  小さじ1

 チーズケーキ生地

  クリームチーズ(やわらかくしておく)
  卵黄  3個分  
  ヨーグルト  200cc
  豆乳  200cc
  薄力粉  大さじ4
  
  卵白  3個分
  きび砂糖  100グラム

1. 型に敷き紙をする。型よりも2~3センチ長めにしておく。
2. 土台用のスポンジを作ります。ボウルに卵を入れて
砂糖を2回にわけて入れてハンドミキサーでもったりとさせる。
3. 薄力粉をふるいながら入れて、ゴムべらでさっくりとまぜ、
サラダ油を入れて、さっとまぜ、170度のオーブンで10分焼き
型のまま、網の上においておく。



4. チーズケーキの生地を作ります。ボウルにやわらかくした
クリームチーズを入れてねり、卵黄を少しずつ加えながら
ハンドミキサーにかけます。ヨーグルトも少しずつ入れて
ハンドミキサーで混ぜます。
5. 薄力粉をふるいながら入れて、豆乳も加えてさらに
ハンドミキサーで混ぜます。
6. 5を一度こします。
7. 別のボウルに卵白と砂糖を入れて泡立てます。
この時泡立てすぎると割れちゃうので、とろりと
するくらいにします。
8. 卵白を6に何回かにわけて混ぜる。
9. おいていた3の上に生地を流し込み、天板に熱湯をはって、
200度のオーブンで20分、150度に温度を下げて40分焼く。



ちょっとひび割れしてますー。
次回またリベンジしたいと思います。
でもこれは家族全員好きな味と食感なようです。
前回の生クリームもとても好評でしたわ♪
ヨーグルト200ccの代わりに生クリームとレモン汁大さじ1に
入れるだけです。でも成功したらまたのせたいなあ。

それと以前のフォカッチャがこのようなピザ風に。



5分で完売いや、完食でした(笑)

今日は久しぶりに作文なるものを書き、
面接なるものを受けてきました。
すっごく疲れました。
いい結果がでればいいんですがねー。



いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
人気ブログランキングへ


レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。





 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。