おもしろケアマネ全員集合! (監修:アヒルとガチョウの2人)

主任介護支援専門員・社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士の男2人が『笑い』と『気づき』の情報を共同発信いたします。

東京都、H22年度介護支援専門員実務研修受講試験要項を発表

2010年06月01日 | 免許 ・ 資格
東京都は平成22年度介護支援専門員・実務研修受講試験・実施概要を公表した。

■試験日時:10月24日(日)10:00~
■受験要項・受験申込書の配布
・配布期間:6月7日(月)~7月14日(水)
(※土・日・祝祭日を除く月曜日から金曜日)
・配布場所
1.各区市町村介護保険担当窓口
2.東京都庁(第1本庁舎1階・2階および第2本庁舎1階・2階の案内窓口)
3.東京都高齢者研究・福祉振興財団飯田橋事務局12階~14階

郵送希望者は、A4判の入る「角2サイズ」の封筒に宛先を明記し、390円切手を貼付した返信用封筒を下記あて送付。(※送付する封筒表面に「平成22年度受験要項希望」と明記)
【請求先】
〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ14階
財団法人 東京都福祉保健財団 人材養成部 人材養成室 ケアマネ試験担当

■受験申込期間:6月7日(月)~7月14日(水)当日消印有効
■申込方法:簡易書留による郵送のみ申込み受付。
受験要項に添付されている専用封筒を使用の上、封筒1枚につき1名分を、必ず簡易書留にて送付。
窓口での申込受付は不可。

■受験手数料:9,500円 (※コンビニエンスストアへの振込手数料として別途100円が必要)

■提出書類
1.受験申込書
2.受験手数料払込受領書
3.受験用証明写真1枚
縦3.5cm、横3㎝のカラー証明写真(受験申込前6か月以内、正面・上半身・脱帽・無背景で撮影したもの)必ず裏面に氏名・生年月日を記入。
※スナップ写真は不可。デジタル印刷の場合、ドット(網状の点)やジャギー(階段状のギザギザ模様)、インクのにじみ等が見られるものは不適当。写真専用紙(「写真用光沢仕上げ用」)等を使用し、鮮明な画質で印刷すること。
4.実務経験(見込)証明書
5.国家資格等を証明する書類
6.その他添付書類(※受験資格等により必要な書類が異なる)
※注意1:2、3は、受験申込書の所定箇所に貼付すること。
※注意2:詳しくは下記確認の上、必ず必要書類すべてを添付。
http://www.fukushizaidan.jp/htm/005kaigo/05care_1_6.html

■問い合わせ先
(財)東京都高齢者研究・福祉振興財団 ケアマネ担当
TEL:03-5206-8735(※土・日・祝日を除く8:45~17:30まで)

詳細は下記参照。
東京都高齢者研究・福祉振興財団「東京都介護支援専門員実務研修受講試験について」

最新の画像もっと見る

コメントを投稿