おもしろケアマネ全員集合! (監修:アヒルとガチョウの2人)

主任介護支援専門員・社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士の男2人が『笑い』と『気づき』の情報を共同発信いたします。

散乱した部屋、病んだ家族ΣΣヽ(○□◎)ノ!!(アヒル)

2013年09月26日 | ケアマネジャー

以前から気になっているケースから緊急対応の相談があったww

猛暑の頃近所から通報があり、訪問するも本人の支援拒否で前に進めず塩漬けになっていた。。

同居の長女から「三日ぐらい食事と摂らない」と連絡がある、さっそく栄養補助食品を抱えて出かけるwww

万年床で平たくなって寝ている本人に状態を聴くがヤッパリ「大丈夫」の一点張りw

救急車を何度か呼んでいるが血圧だけ測って帰って行くを繰り返している。。

命にかかわる状態には至っておらず意識をはっきりしているので、補助食品の摂取を促すが拒否。。

そのうちトイレに行きたいと言いだしたので、トイレ介助をする。。

トイレが済んで気が緩んだのか?食べると言ってくれ、高カロリーゼリーを2つかき込んでくれた。。

 

このお宅ゴミ屋敷ではないがまんべんなく汚れ、長女、本人とも尿臭がひどく小一時間いたが香りで頭がくらくらするΣ((0Д0|||ノ

 

ゴミ屋敷もイロイロ行ったがどうもアヒルは臭いに弱いらしい。。

こんな感じの良い香りの家に行ってみないな~Σ(´・д・`|||)

 


倍返し!!!【アヒル】

2013年09月26日 | ケアマネジャー

高齢化も進みやること山積み!!

毎日相談が尽きず高齢相談員にとっては辛いo(・_・= ・_・)o 仕事になって来た。

それでも我々がいま存在しているのも、これまで社会を支えてくれた高齢者のおかげ。

感謝をして支援をするのが人の道です。。

頂いた恩を返すのは

それにもらった恩の

流行語に便乗しました。。


地域密着がイイな~(アヒル)

2013年09月25日 | ケアマネジャー

来年度から居宅支援事業所の指定を市町村へ落とす。

24改正では都道府県の市町村が協議するとなっているが、決定権が都道府県にあるのだから、申請書類等に不備がなければ許可される。。

探りを入れたり、経過期間を入れたりするが、面倒くさいから一気に変更してしまえばイイと思うが、そうやらないところが日本的wwww

以前から居宅支援事業所に中立、公正を求めるならもっと保険者がグリップできるシステムにしないとダメと考えていたが、ゆっくりではあるがそちらの方向へ変わってきている。。

最終的には地域密着サービスにしてケアプランの内容を保険者が確認し、必要が有れば行政権限で変更してもらうぐらいやらないと不適切なケアプランはなくならないwww

グリップがしっかりすればケアマネも真剣により良い支援を考えることができる。

いまでもやっている人は一杯いるだろうが、それ以上に不適切支援を組んでいるケアマネが多いハズ。。

保険料も上がるだろうし、自立支援の効果もないし社会全体に悪影響が出ることを避けなければならない。。

地域と共に歩まなければケアマネも生き残って行けないwww

フォースと共にじゃないが、地域と共に!!!ダネ。。

 

 


パクリ パクパク 【アヒル】

2013年09月21日 | ケアマネジャー

東京大学が千葉の柏市でやった「在宅医療推進のための地域における多職種連携研修」をパックてやることになる。。

アヒルも実行委員に選ばれる。

選ばれると言うよりは引きずられる?誘拐されるに近いが???

とくかく医師会がやる気満々でこれまでにないリーダーシップを取っている。。

医師会が動くと役所も動くことになるこれも引きずられだ。。たまたま、やる気のある担当課長がいたからラッキー!!

やる気がないヤツだとすぐ「長期療養」に入っちゃう??お役人の宿命で配置転換でゼンゼン知らないことをやるから、できる人は良いができない人はストレスが相当かかるだろう。。特に医師会が相手だと。。

ある意味いい加減な方が話が進む訳。。

そんなわけで夜の10時まで会議をやるハメに、、中心メンバーだけに問題が意識がありすぎて話がズレズレになりながら何とか次回の開催と囲い込む専門職種の代表格が決まる。。

何でもそうだが話を通す「スジ」を間違えると前に進まない。。そう言う失敗経験が豊富なメンバーだけにポイントが押さえられている。。

目的と目標が明確になっていると話もしやすいし達成感があるものだ。。

このプロジェクトどう言う結果になるかある意味楽しみだ??

サテサテ。。。


築地場外???【アヒル】

2013年09月18日 | ケアマネジャー

新人が久しぶりに入職。。。

恒例の「国際福祉機器展」によっこらしょと連れて行く。。

天気も良く、気温も心地良い楽しいドライブになる。。。

福祉機器展は相変わらずの賑わい、福祉車両が多くモーターショーの趣。。。

築地で寿司を摘んで帰る。。場外は外国人の観光客で大賑わい。。。

大いに喰って、大いにお金を落として欲しい。。

池袋界隈と違って、こちらの外国人は礼儀正しい???


優秀過ぎる???【アヒルヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ】

2013年09月13日 | ケアマネジャー

ちょっと前に「美しすぎる市議」と言うのが話題になったことがある。

過ぎるのは日本ジャ受け入れられないのか??

いまセンターに来ている実習生も過ぎるのよねww

美しさより(綺麗な人ではあるが)、頭が良すぎ!!

実習記録も非の打ち所がない。。。文章も的確で、字も綺麗。。

指導者記録がとても恥ずかしくて書けないヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ

普段はやる気にない学生ややる気はあるが記録がまともに書けない実習生を相手にしているから気楽に書けるが。。。

この実習生は30歳でマーチ出で、一般一流企業を勤め方向転換している。。

問題意識をシッカリ持っての実習だからこっちが緊張しちゃうwww

しかも、TOEIC940点!!こっちはアルファベットもまともに書けないのに。。


祝!東京オリンピック(アヒル)

2013年09月10日 | ケアマネジャー

安倍晋三首相は運を持っているのね?

景気も持ち直し傾向、オリンピックまでの7年間は多少のことはOK(原発以外)になる感じ。。。

 

景気は気と言うがオリンピックが決まり、おじさんでも明るい気分になるから不思議だ。。

 

これで来年の消費税は8%確定か??

 

憲法改正を狙うのならわざと1年先送りの手もある。

 

らに再来年から1%づつ上げる手も考えだしたら幾らでもあるねwww

 

税収の伸びを期待しての増税なら景気上昇が安定してからでないと意味がない。。

今日は取りあえず祝五輪!!

 

 

 

 


ケアプラン点検事業最終リハーサル【アヒル】

2013年09月06日 | ケアマネジャー

市のケアプラン点検事業(通称:ケアマネジャー応援事業)の最終リハーサルをやる。

点検と言ってもケアマネジャーに自立支援に向けた気づきを与えることが目的だから、ケアプランの落ち度をどうのこうのとは違う流れるなるハズ。。

リハーサルは市のケアマネ連絡会トップに事例を出してもらったww

 

最低ラインは決められた書式があるか?内容に漏れがないか?になるww

 

これだけじゃタダのチェックになるから、その先が重要ww

事例を使って提出者に自分のやった作業を振り返ってもらい、点検者の意見や助言を参考にしつつ「自分の課題」に気づいてもらう。。

ここが点検の狙い、ここに持って行く力量が点検者(ファシリ)に求められるwww

抜けや書き方を指摘することは誰にでもできるが、発展的気づきを与えるのはなかなか難しいwww 

 

はじめから問題意識や学習意欲がない場合は何をやってもムダになるしww

 

介護保険の基本が理解できていること、ケアマネジメントが理解できていること、介護保険でのケアマネジメントが理解できていること、対人援助が理解できていることが必要!!

これ相当ハードルが高いwww

 

市の担当職員も模擬勉強会をやったようだが、われわれ現場の人間がやった内容との違いに驚いていた。当たり前だ!!こっちは対人援助でメシ喰ってるんだから、厚みが違うwww

リハーサルが上手く行ったは別にして、市職員に違いを感じてもらえたのなら一応OKかなwww

11月から事業所番号の若い順に毎月やる予定、提出者は相当緊張してくるだろうからww それを理解した上でサポーティブに進めてあげないと折角の機会や努力が悲しい体験になってしまうwwww

教育的視点を持って、点検後の業務が上手く気分良く進めてもらえるようにしたい。。。

 


コンソーシアム 【あひる】

2013年09月05日 | ケアマネジャー

どっこらしょと有名医大主催のコンソーシアム活動準備会に出るw

簡単に言うと医療(病院+在宅医療)と介護(施設+在宅)の統合を目指しているw

先日とある研修会で「平成24年が在宅医療元年」であると講師から説明されるw

フ~ン。。。勝手にもっと前から始まっていると思い込んでいたwww

それは別にして二つの市を合せて1300万人の人口を抱えている地域が存在し、これからの高齢者医療、介護を真剣に考えようと言う至って真面目な会ww

これからどのように設立し効果的なものしていくか??課題は山積みだがとにかく何かを始めなければ、高齢者介護、医療は支えられないww介護医療が支えられないと言うことは家族も支えられないww

アヒル個人も超微力ながら参画して地域社会のお役に立ちたいww

形や何かは別にしてとにかく地域貢献が大切であります。。。

ケアマネの各種研修でも「個別支援+地域支援」の視点が重要であると何時もしゃべっているから、自分がまずは率先して取り組んで行きたいwww


完全移行2017年4月かよジェジェジェ【アヒル】

2013年09月04日 | ケアマネジャー

要支援者事業、市町村に完全移行 17年度中に厚労省方針

 厚生労働省は2日、介護の必要度が低い「要支援1、2」の高齢者向けサービス(予防給付)を、2017年度中に市町村事業に完全に移行させる方針を固めた。

 移行によって全国一律のサービスをやめ、内容や利用者の負担割合を市町村の裁量に委ねる。地域の事情に応じた効率的なサービスが可能になるため、厚労省は費用削減につながるとみている。

 厚労省のスケジュール案によると、移行は15年度から開始するが、16年度までは市町村が選択できる。ただ、遅くても17年4月までに全市町村が移行を始める。

 移行後に「要支援」の介護認定を受けた人は、市町村による事業の適用となる。

 

予防プランでも面倒くさいが大切な収入源になり、要介護になればそのまま担当するケースが多い、その流れが断ち切られれば居宅支援事業所の経営にそれなりの影響ができるのは避けられないwww


諺(ことわざ)   【アヒル】

2013年09月03日 | ケアマネジャー

景気回復しているのか??

回復までは全治3年かかるのか??

消費税は上がるのか??

建築業はやや景気持ち直し傾向にあるらしい。。

大昔「土方、殺すにゃ刃物をいらぬ雨の三日も降ればいい」と言う諺があった。。

土方ももう死語になっているから、若い人は分からないと思うけど。。

ケアマネジャーに例えれば、「ケアマネ殺すにゃ刃物はいらぬ、現金給付にすればいい」かな??

高所得者の2割、3割負担もそれなに効くし、居宅介護支援費の1割負担も相当効く。

いっそのこと現金給付となればケアマネ絶体絶命Σ( ̄ロ ̄|||