木の実幼稚園のゆかいな仲間たち

愛媛県松山市にある『木の実幼稚園』の先生たちによるBlog

リード楽器指導(年少)

2018-05-30 16:27:49 | Weblog

先日は初めてのリード楽器指導

まずはじめに、『かわいいかくれんぼ』 のお歌をうたいました


 ひよこがね おにわで ピョコピョコ こかくれんぼ~ 


みんなのあんまりにも元気なお声に、びっくりの池田先生

「そんなに元気なお声だと、ひよこさん逃げちゃうよ

の言葉にみんなにっこり



「お口を大きく開けて優しいお声でね」 と教えて頂いたあとは

きれいなお声で歌うことができました



カスタネットは、手を揃えて持って、たたく手も少し曲げることで

きれいな音が出るというコツを教えて頂き、

とっても上達した気分の子ども達

『かえるのうた』を楽しく奏しました



最後は池田先生のハーモニカ演奏を聴かせて頂きました

またこれから少しずつハーモニカにも取り組んでいきますが、

とっても楽しみになったようでした



これから、池田先生のリード楽器指導や、お部屋でのお歌・リズム遊びを通して、

音楽が大好きな子ども達になってくれることを願っています


     




                  A.O.






今年度最初のぐるんぱさん

2018-05-29 16:11:25 | Weblog

今年度も 「ぐるんぱのお話会」 が はじまりました

今日はその1回目


  



パネルシアターを使ったり、

巻物を使ったお話だったり、

様々な工夫があり、楽しい時間を過ごすことができました

ぐるんぱのみなさん、ありがとうございました。


  



1年間 楽しみにしています。

年少のお友達は9月から参加しますよ

楽しみにしててくださいね




         Y.T.





鍵谷祭にお出かけ!(年長)

2018-05-28 16:05:06 | Weblog

木の実幼稚園のある 「垣生(はぶ)」 の街の偉人

「伊予絣(いよがすり:日本三大絣のひとつ)の創始者である鍵谷カナ」さんを

讃えてお祝いをする 「鍵谷祭」 に、年長さんがお出かけしました。


先週の交通指導で教えて頂いたことを思い出しながら

さあ   出発です


    



鍵谷堂に着きました。

近藤のおばちゃんに拝み方を習い、

帽子を脱いで

子ども達はお空にいる鍵谷カナさんに想いが届くよう

そっと手を合わせていました。


  



さあ  いよいよお買い物です

「これいくらですか

「これください」

「このおかねでかえますか 」など

地域の方々といろいろなやりとりが聞こえてきました。


    

      




お家に帰るバスの中では

年少さんに本日のお出かけについてお話をしてあげている姿がみられ

「年長さんになったらいけるけんね 」と

少し誇らしげな表情でした



地域の方々、本日は大変お世話になりました。

ありがとうございました。




               M.W.




年中さんの朝顔の種植え

2018-05-08 13:50:47 | Weblog

年中になり、新しい友だちも増え 元気いっぱいの子どもたち

毎日楽しく園生活を送っています。


年中さんは、あさがおを育てることにチャレンジ


      



自分の鉢に土を入れ、種を植えるために自分の指で種のお部屋を作り、

そして、種を入れたら かくれんぼ

土を優しく上からかけてあげました


    



「芽が出るかなー

「何色の花が咲くかな

ドキドキ わくわく の子どもたち

「お水もあげなくっちゃ 」 と 水やりもしました。


      

      



これから、お世話がんばろうね

綺麗な花が咲くといいね




                M.T.






たまひよおでかけに行くの巻

2018-05-02 13:29:11 | Weblog

5月1日(火)

今日はいいお天気です

4月末に行く予定だったれんげ畑。

今日やっと行けました。

毎日乗っているバスと同じかな

と、わくわくドキドキの子どもたち

初めて乗るお友達もいます。


今日は新しくなったぞうバス

村上のおじちゃんです。


    

      



大喜びの火・木コースのお友達です

やった~

れんげ畑に着きました。

きれいなピンクのお花がいーっぱいです。

お家の方におみやげ

いっぱい摘みました。


      



みんなで並んで はいポーズ


    

      




5月2日(水) 

水・金コースのお友達もれんげ畑に行こう

と、ハリキッテいたのに残念。

今日は雨です

でもおじちゃんが

「ドライブに行こう

と、迎えに来てくれました。

やった~

バスの中でおやつも食べました 


      

        

  



バスの前で、はいポーズ


    

      



やっぱりお出かけは楽しいね

おじちゃん、また連れて行ってね





シイタケ栽培(年長)

2018-05-01 17:32:29 | Weblog

五月晴れの下で

年長さんが「原木しいたけの栽培について」のお話を聞きました。

「しいたけ博士のお兄さん」 と紹介されて出てきたのは

愛媛森林組合連合会の桂さん

子どもたちにお話してくれました。


  



愛媛県は 干ししいたけの生産量全国4位でありながら

しいたけの消費量は全国で30位くらいであることや、

しいたけが子どもの嫌いな野菜7位であることなど

子どもたちに分かりやすく興味がもてる話し方で

子どもたちからもたくさんの質問が出ました


    

      



しいたけは カブト虫の大好きな木、「くぬぎ」 や 「なら」 の木で育てるそうです。

子ども達からはいろいろな質問がでました。


(質問) しいたけの種はなんで白いの

(答え) 白いのは種をふたしている発泡スチロールでした。


(質問) しいたけは木だけでなくて土からもはえるの

(答え) 木が倒れて土からも生えることがあるよ。


(質問) 何本くらいできるの            

(答え) 一本の木から多かったら20個くらいとれることもあるよ。


(質問) 何月にできるの

(答え) 11月~4月くらいまでできるよ。



・・・など興味関心を持ってお話を聞いたことがよくわかる質問でした。

それから みんなでこのみの森まで運びました。


    

      



「しいたけは わがままな野菜で育てるのが大変だよ。」と

お話がありましたが、

11月ごろしいたけが収穫できるまで バスのおじちゃん達にも

お手伝いしてもらってお世話していきます


しいたけ博士の桂さんにいい報告ができますように...



                  H.O.



給食当番のエプロン

2018-05-01 16:15:31 | Weblog

憧れの年長さんが着ていた給食当番エプロン

今度は僕たち私たちが着る番


エプロンを着るお当番さんを羨ましそうに見ているお友達

当番さん同士で着方を伝えたり、

着方のわからないお友達には 優しく教えてあげる姿がありました


クラスの人数分の牛乳を何回も数えたり・・・

ケースの持つところを分担したり・・・

年長さんらしい姿が見られています


    



部屋で給食当番エプロンを着て配る姿は

小学生のようにも見え、とても頼もしいです


    



これからも楽しく意欲的に活動していけたらと思います。

家庭のご協力もありがとうございます。

これからもよろしくお願い致します。



              Y.T.