木の実幼稚園のゆかいな仲間たち

愛媛県松山市にある『木の実幼稚園』の先生たちによるBlog

鯉のぼりを揚げたよ~♪

2024-05-09 11:55:00 | Weblog
2024.05.02


年長さんになって

初めての共同制作で

大きなこいのぼりを作ることに


各クラス、

みんなでどんなこいのぼりを作りたいか

そのためにはどんな材料が必要なのか

意見を出し合い、

話し合いながら考えました


お家にある材料を

持って来てくれる子もいました


友達と協力しながら、

イメージをしっかり形にすることができ、

子ども達も完成に大満足でした


そして 5月2日(木)に、

こいのぼりをみんなにお披露目


年中さんや年少さん、

ひよこ組のお友達も 見に来てくれました


年長さんは

工夫したところなどを各クラス発表し、

おじちゃんたちに

こいのぼりを揚げてもらいました


自分たちがつくったこいのぼりが

大空に元気よく揚がると、

子ども達からも思わず

「うわ~  泳いでる~

という歓声が聞こえました


自分達がつくったこいのぼりを見つめる子ども達の目は

とても キラキラ 輝いていました


 

 

 

 

 

 

 



(年少さんのお話)

年少さんでは、

画用紙に様々な色でお絵描きをして

かぶとをつくりました

そのかぶとを被って、

年長の お兄さん お姉さん の大きなこいのぼりを

見に行きました


(年中さんのお話)

年中さんでは、

「はじき絵」をして

こいのぼりをつくりました

「はじき絵」では、

年少さんの時から使っていたクレパスで

好きな模様を描き、

上から好きな色の絵の具で塗って

はじく様子を楽しみました

この はじく様子を

不思議に感じている姿も見られました


みんな

自分だけのオリジナルこいのぼりができて

大喜び

年長さんの大きなこいのぼりを見ながら

自分のこいのぼりを一緒に高く上げたり、

「こんな大きいこいのぼり、

 早くつくりたいな~

という声も聞こえてきました


しばらくの間、

子ども達がつくったこいのぼりが

毎日元気よく泳ぎ

子ども達を

空から見守ってくれることでしょう