センター試験地理B2009年 

センター試験2006~2009年地理Bの解答解説。上のタイトルをクリックすると目次ページになります。

第5問 現代世界の諸問題

2007-01-27 | 07地理B
第5問 現代世界の問題について、各問いに答えよ。

問1 次のグラフの①~④は、タイ、中国、日本、バングラデシュの合計特殊出生率を示す。タイに該当するものは、①~④のどれか。
【 25 】




問2 次の図は、10~14歳の児童が就労している割合を、国別・地域別に示したものである。凡例ABCは児童の就労する割合が高位、中位、低位のいずれかである。ABCはどれか。あとの①~⑥から、正しい組合せを選べ。
【 26 】



      


問3 次の表は国民一人当たり総所得(GNI)と男女別識字率を国別に示す。KLMに該当する国名の正しい組合せは、①~⑥のどれか。
【 27 】






問4 次の図は、アジア、アフリカ、ラテンアメリカの3地域について、人口規模上位20か国について、供給栄養量と就業人口に占める農業就業人口の割合を示したものである。図の(ア)(イ)(ウ)と地域名の正しい組合せを、あとの①~⑥から選べ。
【 28 】






問5 多民族国家では人種、民族の共存への努力がなされている。次の①~④の説明文のうち、(青色部分)が不適当なものを選べ。
【 29 】
① オーストラリアでは、長い間実施されてきた白豪主義が廃止され、多民族文化の社会をめざすことになった。その結果、移民が急増し、(ラテンアメリカ出身者が移住者の大半を占めるようになり、先住民の復権も進められている)
② シンガポールでは中国系の住民以外に、インド系、マレー系住民が居住している。公用語は英語、タミル語、中国語、マレー語であり、(教育現場では、主に英語が用いられている)
③ フランスでは南太平洋、インド洋、カリブ海などにある海外県にも本国と同じ制度が導入されている。海外県は(国会議員をパリに送り、高等学校卒業資格試験などの国家試験を、本国と同じように実施している)
④ 南アフリカ共和国では、長年にわたり白人が先住民を支配する政策が行われてきた。国際社会からの批判があり、1991年までに(人種差別に関連する法律が廃止されたが、今なお白人の経済的優位が続いている)



問6 先進国から発展途上国にODA(政府開発援助)が行われている。次の表は1995年と2004年のODAの実績と、GNIに対するODAの割合%を示す。①~④はアメリカ合衆国、イギリス、日本、フランスのいずれかである。日本は、①~④のどれか。
【 30 】



-------------------------------------------
第5問終了 第5問解答解説 最初に戻る






最新の画像もっと見る